タグ

marketに関するtarchanのブックマーク (23)

  • あいちトリエンナーレ「表現の不自由展」に寄せて|佐藤栄祐

    TAV GALLERYのディレクターの佐藤栄祐です。2014年のTAV GALLERYの開廊以降、60以上の企画展示をキュレーターや批評家、編集者と共に開催し、これまでに200名以上のアーティストと携わってきました。私は平成5年生まれ。26歳。国内最年少のギャラリストとして、現在の状況に対し、自分なりの見解を述べる必要を感じています。 それは現在、展示再開を目的としたクラウドファウンディングを実施中のアーティストコレクティブ、Chim↑Pomの「ReFreedom_Aichiはアーティストのネットワークとして、経済的な自立性を必要としています。」という一文についてです。この一文から読み解くコマーシャルギャラリーの機能不全およびアーティスト主導のマーケット。またジャーナリストの津田大介氏に関わる「「表現の自由」と「検閲」」の問題についてです。これから述べるのは、あくまでもギャラリストという

    あいちトリエンナーレ「表現の不自由展」に寄せて|佐藤栄祐
  • 正在跳转,请稍等...

  • 電子書籍と「価格」について | 電書魂

    早いもので、このブログも3月末で開始後一年を迎えます。面倒くさがり屋の私が、ひとつのテーマで一年もブログを続けられたのは、読者の方々および、多くの助言をいただいた電子書籍関係者の皆様のおかげと思っております。 昨年の今頃には、緊デジ事業開始の説明会に参加する準備をしながら、それでもまだ電子書籍当に普及に向かうのか一抹の不安は隠せませんでした。そして当時はここまでどっぷりと緊デジ事業に関わることになろうとは思ってもおりませんでした(笑)。 さて、今回は約一周年ということで、昨今何かと話題の「電子書籍の価格」について少し考えてみたいと思います。電子書籍の価格が「紙書籍に対して高いか安いか」というような論説はすでにすでにあちこちで語られています。ただ、これについては出版社の主張する「正当な価格」と、消費者の期待する「望まれる価格」の間に、依然としてかなりの落差がありそうに見受けられるのも事

  • ボットはいかにして私から価格付けの力を奪ったのか

    Carlos Bueno / 青木靖 訳 2012年2月25日 Lauren Ipsum——コンピュータサイエンスやその他のありそうにないもののお話 私に降りかかった問題について話す前に、“Computer Game Bot Turing Test”(コンピュータゲームボットのチューリングテスト)という別なの話をしよう。ランダムなWikipediaの記事を元にマルコフチェーンを使って「書かれ」ネット上で法外な値段で売られている10万冊以上ある「」の中の1冊だ。出しているのはBetascriptという、その手の出版社として悪名高い会社だ。 なんかすごいことになっている。Amazonマーケットプレイスには古を持ったフリをしたボットが山ほどいて、誰もいまだ目にしたことのないような価格戦争を繰り広げているのだ。このチューリングテストのでは輝く未来的なナンセンスを目にすることができる。人間の

    tarchan
    tarchan 2012/02/28
    >Amazonマーケットプレイスには古本を持ったフリをしたボットが山ほどいて、誰もいまだ目にしたことのないような価格戦争を繰り広げているのだ。
  • 誰でもデータを直販できるGumroad入門。クリエイターの生活は変わる? | fladdict

    Gumroadというサービスがすごい熱い! Gumroadは誰でも簡単にデータを販売できるようにするサービス。 FacebookやTwitterのタイムラインに、GumroadにアップしたデータのURLを貼るだけで、世界中にコンテンツを販売できるみたい。(2/14日現在、日からの過剰すぎるアクセスでGumroadが不安定です) 何ができるの? Gumroadを使えば、たとえばイラストレーターやミュージシャンが、そのまま作品をダイレクトにタイムラインで発表して販売できます。手数料はたったの5%(正確には5%+30セント)。Appleの30%や出版社の90%に比べると驚異的なお値段です。個人のクリエイターがクレジットカード決済でデータを販売できる…というのは、なにやら仕事のスタイルそのものが変わりそうです。 さっそく実験で、写真を1枚アップロードして$2で売ってみたら10$32ほど枚売れまし

  • アプリ購入者情報が流出、グーグルの決済不具合 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    グーグル社の運営するスマートフォン用のアプリ(ソフト)配信サイトの「アンドロイドマーケット」で有料アプリを購入する際に、購入者の詳細な個人情報がアプリ出品者に通知される状態が続いていたことがわかった。 同社の決済システムの不具合が原因で、12日までに修正したという。経済産業省は個人情報保護法に抵触する可能性があるとして調査を始めた。 同社によると、出品者に通知されていたのは、名前や住所、電話番号、メールアドレス。同社は不具合の起きた時期は明らかにしていないが、あるアプリの開発者(41)によると、遅くとも昨年12月17日ごろには見られる状態だったという。 同社は「影響人数は不明。購入者の方におわびする」としているが、現在も、「取引に必要な情報だ」として氏名やメールアドレス、住所の一部の通知を続けている。個人情報保護法に詳しい岡村久道弁護士は、「グーグル側のミスで個人情報が漏えいしたとすれば

    tarchan
    tarchan 2012/01/13
    アンドロイド怖い>遅くとも昨年12月17日ごろには見られる状態だったという。
  • Bloomberg.com

  • 米スマートフォン市場、トップのGoogleがさらにリード拡大――comScore調査

    米調査会社comScoreが毎月発表している携帯市場調査「comScore MobiLens」の米国における3月時点(1月~3月の平均)のスマートフォンシェアで、首位の米GoogleAndroidが、さらにリードを拡大した。 同社が5月6日(現地時間)に発表した調査結果によると、米国での同期間中のスマートフォンユーザー数は2010年12月時点より15%増加して7250万人だった。プラットフォーム別シェアでは、首位のGoogleが6ポイント増の34.7%、2位のカナダResearch In Motion(RIM、プラットフォーム名はBlackBerry)が4.5ポイント減の27.1%、3位の米Apple(プラットフォーム名はiOS)は0.5ポイント増の25.5%だった。4位のMicrosoftは前期に続いてシェアを減らした。同社のWindows Phone 7端末は、10月21日に欧州とア

    米スマートフォン市場、トップのGoogleがさらにリード拡大――comScore調査
    tarchan
    tarchan 2011/05/09
    BlackBerryしぶとい
  • Androidの課金についてまとめ2011-02-24版 - ku-sukeのブログ

    各所で勉強会などで発表してきましたが、あまりまとまっていなかったので整理します。 Androidにおけるアプリ開発者が課金する手法は、現在のところこんな感じです。 まず上の図を見てください。大きく2つに別れます。 アプリ体の代金か、アプリ内Webブラウザでの課金か 2011年2月時点で、アプリ体に課金するには、左端のAndroidMarketでGoogleCheckout決済が基となっています。体代金におけるキャリア決済ですが、まず左から2番目のSoftbankの機種はSoftbankキャリア決済がAndroidMarket上で利用可能になっています。auはau one market(右端のKDDIサーバ)でのみ対応しています。NECなどのサードパーティーマーケットはこの場では省略します。 次にドコモ、au、外部決済業者を使った課金手法ですが、いまのところ*1 AndroidMar

    Androidの課金についてまとめ2011-02-24版 - ku-sukeのブログ
  • Twitter / あきらき: 「(Andoroidは)元はLinuxでしょ?ライセ ...

    「(Andoroidは)元はLinuxでしょ?ライセンスフリーなのにアプリにお金かかるとかねーわ」 って言われて衝撃を受けた 12:18 AM Jul 11th Tweenから

    tarchan
    tarchan 2010/07/16
    課金の壁は恐ろしく高い
  • このままでいいのか、Android Market?

    数々のリバースエンジニアリングで知られるプログラマーのDVDヨンが、Android Marketのあり方に懸念を表明しています。 DVDヨンは、DVDのアクセスコントロール解除や、音楽などのデータを携帯端末に手軽に転送できるアプリdoubleTwistの開発などで知られています。そんな彼が、今のAndroid Marketには著作権侵害アプリなどのゴミが多すぎる、アップルを真似るべきだ、と言っているのです。かつて著作権法違反で起訴されたこともある彼がそのような発言をするのは意外なことですが、 彼は自身のブログの中で、「グーグルはアプリの品揃えについて、あまりに管理しなさすぎだ」と指摘しています。たとえばAndroid Marketのマルチメディアセクションでのトップランキングは、違法な音楽ダウンロードサービスやスパム着信音アプリばかりになっています。彼によれば、「これらはみんな著作権を侵害

    このままでいいのか、Android Market?
    tarchan
    tarchan 2010/07/05
    欲しいアプリの名前で検索して出てこないので使えねーなと思って終了
  • Android Marketからアプリの支払い拒否通知が来た!? 2

    Android, iPhone等のスマートフォン向けアプリ開発などの話題を中心に、時事ネタなどを気の向くままに書いています。 Android Marketから支払い拒否通知が来た話の続きです。 Android Marketは、売り上げが確定すると、ほぼ1日単位毎で振り込んでくれます。こちらが悪いナーと思う位頻繁です。(^_^) そのため、今回の支払い拒否した購入者の販売分は30%の手数料を引かれた金額がすでに振り込まれています。 しかし、Googleは300円請求してきたので、少なくともアプリ代の250円の半分の125円をアプリ代金以上の300円を販売者である「うち」が支払わないといけないようです。(?_?)? 普通であれば、キャンセルした方がキャンセル代を支払うべきなのに、代わりに販売者が手数料を支払う、というのは認められない、または認めてはいけない話だと考えています。 今回の問題提起は

  • 「Android」向けアプリケーション、2万件を突破--AndroLib調査

    AndroLibの統計によると、Googleの「Android」向けアプリケーションおよびゲームの数が2万を超え、2万33件に達したという。AndroLibはAndroid向けアプリケーションストア「Android Market」の動向を調査するサイト。同統計によると、11月には、3544件の新しいAndroid向けアプリケーションおよびゲームが加わったという。AndroLibは、現在利用可能な2万33件のアプリケーションおよびゲームのうち37.8%が有料で、残りは無料であると推定している。

    「Android」向けアプリケーション、2万件を突破--AndroLib調査
  • 価格はどこが一番高いのか? | レポート

    そんなに安いの?と買取のたびに思うのは私だけでしょうか。 の状態や発売日、在庫状況などで買取価格を決めているとはいえ、 もう少し高くてもいいような気がなんとなくしています。 そこで、ビジネス書や小説、コミック、文庫などの古30冊を用意し、 古買取サイト、古チェーン店舗の買取価格を比較してみることにしました。 厳密に比較するために、買取サイトでは買取査定後に返送してもらい、 店舗ではそのまま返却してもらって同じで買取価格を査定してもらいました。 どこも似たような買取価格になるのでは?と予想していたんですが、 なんと買取価格に大きな差がでました! ただ、今回の買取比較は1つの事例に過ぎず、 の種類や状態、買取時期などによって別の結果になることも十分に考えられます。 以下の調査結果は、参考としてご覧いただければと思います。

  • グーグル、「Android Market」のアップデート内容を明らかに--新サブカテゴリなどを追加

    Googleの「Android Market」が刷新される。 GoogleのEric Chu氏は米国時間9月3日、間もなく登場するAndroid向けアプリケーションストアの次期バージョン1.6において、いくつかの新機能が追加されることをAndroid Developersブログで明らかにした。 開発者は、スクリーンショット、アイコン、解説などを提供することで、自作アプリケーションをより効果的にプロモーションやアピールできるようになる。 Chu氏によれば、「スポーツ」「健康」「テーマ」「コミック」という4つの新しいアプリケーションサブカテゴリが追加されるという。開発者は、新作と既存のアプリケーションの両方について、これらのサブカテゴリに分類することが可能だ。 Chu氏はその理由を明らかにしなかったが、イタリアのAndroidアプリケーション開発者は、特別な配慮を受けている。イタリアの開発者は

    グーグル、「Android Market」のアップデート内容を明らかに--新サブカテゴリなどを追加
  • 長文日記

  • 【疑惑の濁流】インサイダー取引はなぜ見破られるのか…ベテラン審査官が明かす摘発の“極意” (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    【疑惑の濁流】インサイダー取引はなぜ見破られるのか…ベテラン審査官が明かす摘発の“極意” (1/5ページ) 2009.5.6 13:00 未公表の企業の内部情報を悪用して、株で不正な利益を上げるインサイダー取引。市場の公正さを歪める「濡れ手で粟」の犯罪に対し、近年、監視の目が一段と強まっている。証券取引等監視委員会は今年に入り、海外口座を使って巧みに隠蔽(いんぺい)されたインサイダー取引を告発するなど、課徴金制度の適用も含めすでに9件というハイペースで摘発を続ける。一方、インサイダー取引に手を染める側はさまざまな偽装工作によって摘発を逃れようとするが、なぜ当局に見破られてしまうのだろうか。監視委の“奥義”に迫った-。 1秒間に25~50件の売買注文 ニューヨークのウォール街、ロンドンのシティと並び世界3大金融街と呼ばれる東京・兜町。その中枢に位置する東京証券取引所(東証)には、ネット網を

  • iPhoneアプリ開発者は「愛」故に負けるのか?

    App Storeの開発者は勝つことで負けるのだろうか? これはAppleのApp Storeが10億ダウンロードに近づいている今、問うべき質問だ。App Storeはハリウッドの映画のセットの家――後ろに何もない書き割りのようなものだ。 どうか誤解しないでほしい。App StoreはおそらくiPhoneの中で一番いい部分だ。わたしはこのストアを、次世代コンピューティングプラットフォームとなるもののキラーアプリだとうたってきた。だからと言って、熱意のあまり現実が見えなくなっているわけではない。市場シェア0.9%のiPhoneは、App Storeを支える極めて小さな土台だということだ。 問題は、あまりに多くのモバイル開発者――少なくともシリコンバレーの――がApp Storeに固執し、もっともっと多くの顧客にリーチできるモバイルアプリストアに目を向けていないということだ。4月11日のVen

    iPhoneアプリ開発者は「愛」故に負けるのか?
    tarchan
    tarchan 2009/04/16
    Nokiaの4億台が1種類の端末ならいいけど、実態は画面サイズもばらばらなで、開発にかかる労力に見合う成果は出ないと思われ。
  • グーグル、米国外の「Android Market」でテザリングアプリ提供を復活

    Googleは、Wi-Fiテザリングアプリケーションを「Android Market」から削除したことを認めた。T-Mobileのサービス規約に違反するというのが削除の理由だが、Android Marketからこのアプリケーションを完全に削除するつもりはなかったとも述べている。 Androidの開発者の1人が今週初め、PCまたはMacユーザーがAndroid搭載携帯電話を通じてインターネットに接続できる自らの開発したテザリングアプリケーションがAndroid Marketから完全に削除されたと述べた。Android搭載携帯電話を米国で独占的に提供しているT-Mobileが、テザリングを認めていないためだ。Googleの広報担当者は、T-Mobileユーザーはこのアプリケーションを入手できないが、この措置がシンガポールやオーストラリアで提供されているHTC製「HTC Dream」を所有するユ

    グーグル、米国外の「Android Market」でテザリングアプリ提供を復活
  • パッケージソフト販売の未来なんか、とっくに死んでるのでは? - NOW HERE

    中古ゲーム売買自体は「悪」ではないけど、パッケージソフト販売の未来を殺すことにはなると思う。 まぁ、多くのゲームメーカーが死ねば、ゲームショップにも影響が出て、どっちみち店じまいだったりします。_| ̄|○ ショップにとっても中古は「その場しのぎ」の延命措置であって、「特効薬」ではないと思います。 http://atf.sblo.jp/article/27552874.html これはまったく逆で、もはや中古こそが飯のタネであって、「延命措置」ではないと思います。 ゲームメーカーが死んでもパッケージソフトという現物が残る以上、中古ショップは即効では死なないし、東方風に言うと「ゆっくり死んでいってね!」ということです。(東方風って言葉の意味は知らんけど) 新作が出なくてもリサイクルはなくならないしね。 俺は去年の秋まで、ゲームとかとかのリサイクルのショップで働いていたんだけどさ。 で、俺はず

    パッケージソフト販売の未来なんか、とっくに死んでるのでは? - NOW HERE