タグ

twitterとpythonに関するtarchanのブックマーク (8)

  • もうPythonのマイクロフレームワーク「Flask」でもApp EngineのTwitter Botは15行じゃ書けない -

    なかなか眠れないから時間潰しに GAE で Twitter の bot 作ろうと思って、「Pythonのマイクロフレームワーク「Flask」ならApp EngineのTwitter Botが15行で書ける」っていうからコピペしたんだけど、できねーよって寝たのが昨日。そして今日。睡眠中に啓示を受けて、そういえば去年 Twitter では Basic 認証使えなくしたんじゃなかったっけと思って調べてみたらその通りでした。エラーメッセージをちゃんと読まないとこういうことになる*1。恥ずかしいですね。この記事の時点では、Twitter で Basic 認証が使えてたから 15 行で書けてたけど、今は OAuth 認証を使わきゃいけないので 15 行じゃ書けない。 #coding: utf-8 import tweepy from random import choice from flask im

  • やる夫と Python で学ぶ Twitter の OAuth - 宇宙行きたい

    OAuth 調べてみたら難しくて理解出来なかったので, Python で標準ライブラリだけで 1 から書いてみました. /      \ /  _ノ  ヽ、_  \ / o゚((●)) ((●))゚o \  twitter の OAuth 難しいお… |     (__人__)'    | \     `⌒´     / ____ /⌒  ⌒\ /( ●)  (●)\ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だからやる夫でやるお! |     |r┬-|     | \      `ー'´     / Python のサンプルコードを付けていますが, 上から順に読めるようにおもいっきり手続き型で書いています. コメントで実際の処理の説明を書いています. Consumer Key と Consumer Secret の入手 / ̄ ̄\ /    u  \      .____ |:

    やる夫と Python で学ぶ Twitter の OAuth - 宇宙行きたい
  • Twitter認証を使ったブログシステム·Twiwt Blog MOONGIFT

    Twiwt BlogはPython製/Google App Engine用のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。Twitterに代表されるマイクロブログをはじめるとブログの更新が途絶える人が増えるらしい。確かに思いのアウトプット先として手軽で良いツールだ。 Twitterの認証を利用 だがブログはブログなりの良さがある。マイクロブログに慣れると重たく感じてしまうかも知れないが、Twitterとブログを融合して使えたとすれば話は違うかも知れない。それを感じさせるのがTwiwt Blogだ。 Twiwt BlogはTwitterの認証情報を使ったブログシステムだ。OAuthで認証後、ブログを書くことができる。現状ではタイトルと文程度だ。文ではMarkdown記法を使えるようになっている。そしてブログのタイトルの横にはTwitter向けのリンクが追加されている。 ユーザ単位のページ

    Twitter認証を使ったブログシステム·Twiwt Blog MOONGIFT
  • Twitterのステータスを見る·TwitterRecorder MOONGIFT

    TwitterRecorderはPython製/Google App Engine用のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。ソーシャルなサービスではつい自分に対するコネクション数が変わっているかどうか気になってしまう。時々見ては増えた、減ったと一優してしまうことだろう。 ユーザの情報 だが毎日見ていてもあまり変わるものではない。変わるとすればブログで紹介されたとか、人気の集まる発言をしたなど何らかの要因があるものだろう。そうした毎日の変化を記録し、後から追いかけられるのがTwitterRecorderだ。 TwitterRecorderは指定したTwitterユーザのフォロー/フォロワー/ツイート数/お気に入り数を記録し、グラフ化するWebアプリケーションだ。特に認証などは無用で、ユーザ名を入力しておくだけで良い。後は定期的に情報を取得してアップデートしてくれる。 一日では分からな

    Twitterのステータスを見る·TwitterRecorder MOONGIFT
  • Python-twitterが欧米仕様だったので日本仕様に直したでござるの巻 — TRIVIAL TECHNOLOGIES 2.0

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー 半裸Botを作ったとき,PythonTwitterAPIをほげほげするのにPython-twitterを使ったんだけど。ちょっと長いTweetをPostしようとすると,「140文字以上あるよ!」という例外が発生してしまう。実際Tweetは60文字くらいしかないんだけど,おかしい。 なんでだろうと思ってソースを見てみたら原因が判明。ユニコードの8ビット文字列を,バイト列として見ている。これだと日語のマルチバイト文字列が3倍の文字数と判別されてしまう。ASCII圏のことしか考えないのは欧米製のライブラリにはよくあることで,ひょっとしたらとは思ってたけど。 ソースコードをちょっと書き換え

  • 【9/27】BOTつくろう会#3 イベントレポ【渋谷】 - 隠フェミニスト記(仮)

    WEB もちろん、朝から勉強チームに所属。よく考えれば朝の10:00〜22:00まで一緒にいるんだよね、この集団で。なんか、怖い。熱心なんだか、変態なんだかよくわかんないじゃんね。「twitterのBOTが欲しくて40名あまりが、11時間以上一緒にもぞもぞやってる・・・?ミヤマカフェでもぞもぞする5〜6名。「何、もぞもぞやってんの?」とか話しかけないと、ずっと、もぞもぞやりっぱなしな人々。なので、画面を覗き込み、覗き込んで意味不明でも、「それ、何?」とか聞いてみる私。説明する人々。「おおおおおお!」感心する私。 という感じ。私はこれをなんとなくfor文でかけるようになったよ。-----------------------------------------------------------------------# 我々はプログラマ言語ではなく、日語でしゃべります。byプログラマimp

  • 結局Pythonを使ってコマンドラインで動作するTwitterクライアントを作ってしまった

    Twitterのアカウントを取ってから既に1年半になるが、活発に使っているとは言い難い。その原因の一つとしてTwitterのクライアントがある。どうにも自分が利用するのにピッタリだと思うクライアントが見つからなかったのだ。そこで結局、自分の好みに合わせてコマンドライン上で動作するシンプルなTwitterクライアントをPythonで作ってしまった。しかも、ワンライナー(1行プログラム)。 最初の頃はいくつかのクライアントを使ってみたのだが、PCでの作業はシェルで行うことが多いので別のウィンドウを開きたくなかったり、Windows、Unix、MacなどのOSが変わっても同じクライアントを使いたかったり、GUIじゃなくてCUIで操作したかったり、それほど使い込むつもりがないので極力シンプルでコンパクトになっていて欲しかったり、そもそもクライアントをインストールしたくなかったりと、かなり条件を厳し

  • 面白そうなtwitter botをPythonでやってみたよ。 - Humming Via Kitchen

    まめこ さんの「 ロックンロールニュースの今日のつぶやきをポストするtwitter bot 」が面白そうだったので、 Pythonで100%パクりもんを作ってみたよ。 やりたいってホザいてから、だいぶ時間経っちゃったけども気にしない。 まずはルールをおさらいから。 今日のつぶやき/ロックンロールニュース を取ってくる。 そこから div.txt なテキストだけ取りだす。 twitter に放り込む。 とりあえずは動くところまでやってみる。 まずは一通り使うものをインストール。って言っても easy_install 経由なんだけども。 BeautifulSoup とか python-twitter とか。 $ sudo easy_install -UZ BeautifulSoup $ sudo easy_install -UZ python-twitter で、出来たのがコチラ。 #!/us

    tarchan
    tarchan 2008/05/30
    ロックンロールニュースの今日のつぶやきをポストするtwitter bot
  • 1