タグ

2022年7月6日のブックマーク (2件)

  • 結局、「Web3」とは何なのか? ブームの3つの背景と、理想と現実

    ブロックチェーン技術を活用した次世代の分散型インターネット「Web3(ウェブスリー)」。ユーザーが自らデータを共有・管理しながら運用する「新しいインターネットの形」といわれるWeb3がビジネスに及ぼす影響はどんなものか。ブロックチェーン開発のGinco(ギンコ、東京・中央)を率いる森川夢佑斗代表が解説する連載の第1回。そもそもWeb3とは何なのか、改めて考える。 2022年に入り、「Web3(ウェブスリー)」というキーワードを目にする機会が増えました。最近ではメディア上のバズワードの域を超え、岸田文雄首相が衆院予算委員会で、「Web3時代の到来は、経済成長の実現につながる可能性がある」と発言するなど、新しいテックトレンドとして勢いを増しています。 一方で、直近の暗号資産(仮想通貨)マーケットの暴落などを受け、Web3に懐疑的な意見を見かける機会も増え、現時点でどのように評価すべきか判断がつ

    結局、「Web3」とは何なのか? ブームの3つの背景と、理想と現実
  • ARR70億円を超えても解約率を改善できたユーザベースのKPIマネジメントとは - Scale Cloud

    ARR70億円を超えても解約率を改善できたユーザベースのKPIマネジメントとは * ユーザベース 2022年12月期 第1四半期 決算説明資料より SaaSビジネス関係者から注目されている、一枚の決算説明資料があります。 ユーザベースが提供する企業・業界情報プラットフォーム「SPEEDA」の解約率推移を示したグラフです。 特筆すべきは、ARR70億円を超える規模のSaaSプロダクトにも関わらず、月次の解約率が2020年12月時点の1.3%から、直近0.9%までの改善がなされている点。 「たかが0.4%」の違いと思われるかも知れませんが、この改善があるかないかで、サービスの生涯収益を表すLife Time Valueは1.4倍の大きな差が生じます。 2016年に上場を行い、SPEEDAやFORCAS、INITIALなど様々なSaaSプロダクトを提供するユーザベースは、どのようにKPI設定を行