2008年11月27日のブックマーク (5件)

  • 世界一複雑な東京の電車システム、米国人記者の初体験レポート | WIRED VISION

    世界一複雑な東京の電車システム、米国人記者の初体験レポート 2008年11月27日 社会 コメント: トラックバック (0) Dave Demerjian Photos: Dave Demerjian/Wired.com(以下同じ) 14の路線と882の駅を擁する、東京の驚くべき公共交通システムは、世界でも最も大規模で混雑している交通機関の1つだ。 曲がりくねった線が交錯する地下鉄路線図はジャクソン・ポロックの絵画のようで、その車内環境は「混雑」という言葉に新たな次元を与えている。東京に初めて出張で向かった時、このような事柄が私を少なからず緊張させていた。 私はパリ、ロンドン、ミュンヘン、さらにはブエノスアイレスの地下鉄を利用したことのある経験豊富な旅行者だが、それでも、これまで述べてきたような気持ちになった。今までの地下鉄に関しては、それほど問題なく何とか切り抜けてきた。だが、東京の地下

    taro-r
    taro-r 2008/11/27
    日本人でも迷うから大丈夫だ。
  • 世界初のガラス振動板採用スピーカー「玻璃音」登場

    耐熱ガラスの器や家庭用品などを手掛けているハリオグラス株式会社は27日、耐熱ガラスを職人技により0.5~0.8mmまで薄くし、振動板として利用したガラススピーカー「玻璃音」(ハリオン)を発表した。耐熱ガラスを使った世界初のスピーカーとして、特許も出願している。 同社が持つガラス工芸技術の研鑽と継承を目的としたプロジェクトであり、製品として販売する予定は現在のところ無い。製作には、ガラス成形職人を中心とした23名が参加。総製作費1,600万円(技術人件費500万/設備費900万/材料費200万)、3年8カ月をかけて完成させた。 村上達夫専務取締役は「10台くらいの注文があれば、1,000万円くらいで作れるかもしれない」と語るが、技術デモ的な側面が強く、「興味を持ってくれるオーディオメーカーなどがあれば、ユニットの開発/販売など、協力して製品化を検討していきたい」としている。 ■ 耐熱ガラス

    taro-r
    taro-r 2008/11/27
    どこかで音が聴けないだろうか?
  • 47NEWS(よんななニュース)

    ミャンマーから2度逃れた〝ダブル難民〟軍事政権打倒デモで来日→民主化で帰国→クーデターで再来日 【あなたの隣に住む「難民」②】

    47NEWS(よんななニュース)
    taro-r
    taro-r 2008/11/27
    問題とされた発言には全く賛同できないが,結論には一理ある。なぜその発言だけを強調するのだろう。
  • 【主張】クロマグロ 「魚食文化」を取り戻そう - MSN産経ニュース

    taro-r
    taro-r 2008/11/27
    マグロって刺身かツナ缶でしか食べないのだけど,そんなに調理されているのか?
  • 誤読連発の麻生は「読字障害」? 養老孟司氏が分析

    誤読連発の麻生は「読字障害」? 養老孟司氏が分析 「官僚と戦うための能力ある」とエール 「未曽有(みぞう)」を「みぞゆう」、「踏襲(とうしゅう)」を「ふしゅう」など麻生太郎首相が漢字の誤読を連発しているが、ベストセラー『バカの壁』で知られる解剖学者で東大名誉教授の養老孟司氏=写真=は「読字(どくじ)障害ではないか」との見解を示した。 読字障害とは、知的能力に異常がないのに、書かれた文字を読むことが困難な症状で、原因は分かっていない。欧米では人口の10%、日でも5%が何らかの読字障害を抱えていると言われている。 ただ、「読字障害の人は、特異な能力を発揮することが多い」と養老氏は指摘する。発明家のエジソンや理論物理学者のアインシュタイン、芸術家ではロダンやピカソ、推理作家のアガサ・クリスティや俳優のトム・クルーズなど天才的な能力を発揮した人も読字障害だったといわれている。 政治家で

    taro-r
    taro-r 2008/11/27
    さすが天の邪鬼先生。そういうものの見方もできるということですね。