2009年5月15日のブックマーク (10件)

  • 健康の退屈、喫煙の快楽。 - Something Orange

    禁煙バトルロワイヤル (集英社新書 463I) 作者: 奥仲哲弥,太田光出版社/メーカー: 集英社発売日: 2008/10/17メディア: 新書購入: 2人 クリック: 18回この商品を含むブログ (28件) を見る 芥川龍之介に「煙草と悪魔」と題する短編がある。 その名の通り、タバコを巡る悪魔と商人のかけ引きを綴った作品で、さいごは商人の勝利に終わるものの、 が、自分は、昔からこの伝説に、より深い意味がありはしないかと思つてゐる。何故と云へば、悪魔は、牛商人の肉体と霊魂とを、自分のものにする事は出来なかつたが、その代に、煙草は、洽く日全国に、普及させる事が出来た。して見ると牛商人の救抜が、一面堕落を伴つてゐるやうに、悪魔の失敗も、一面成功を伴つてゐはしないだらうか。悪魔は、ころんでも、ただは起きない。誘惑に勝つたと思ふ時にも、人間は存外、負けてゐる事がありはしないだらうか。 という落ち

    健康の退屈、喫煙の快楽。 - Something Orange
    taro-r
    taro-r 2009/05/15
    不健康にあこがれるのは健康な証拠。
  • 喫煙は愚行か? - Something Orange

    タバコの話を続ける。 昨日取り上げた『禁煙バトルロワイヤル』には、先日亡くなった忌野清志郎にふれた箇所がある。 奥仲 禁煙しようという方は、やっぱり自分の健康に危機感を持っておられるんだと思うんです。最近では、吉田拓郎さんや柴田恭平さん、忌野清志郎さんとか、喫煙歴の長い芸能人の方のがん告白が話題になっていますが、そういう話を聞いても、太田さんは、これはまずい、やめようかなという気にはならないですか。 太田 ならないですね。だって、僕らRCサクセションを聞いていた世代ですけど、忌野清志郎はタバコを吸っている方がずっと魅力的ですよ。今はやめているのかもしれませんけど。 忌野生前の会話であるわけだが、太田は、いまでも同じことをいうだろうか。いうだろう。 ネットには忌野の死と喫煙を関連づけ、「またもタバコが貴重な命を奪った」と結論する意見が少なくないが、太田はそのような見方を採らないと思う。 かれ

    喫煙は愚行か? - Something Orange
    taro-r
    taro-r 2009/05/15
    わたしはタバコは吸って気持ちよくなるのと,吸わなくて苦しいのを天秤にかけると割に合わないと思う。/あと,わたしは実際,癌になって,こんなの美談でもなんでもなく,単なる悲劇だと思ったよ。
  • asahi.com(朝日新聞社):前払いで注文住宅 倒産で完成せず 被害拡大の懸念 - 住まいニュース - 住まい

    屋根も仕上がらないまま、4カ月間、建設が止まっている「マイホーム」=栃木県さくら市、座小田写す  注文住宅の建築を請け負っていた中堅ハウスメーカーの倒産が相次ぎ、多額の「前払い金」を支払いながら着工されなかったり、家が完成しなかったりするケースが続出していることが分かった。  宅地建物取引業法(宅建法)が適用される建売住宅マンションの場合には、メーカー側が倒産しても前払い金(手付金)を救済する仕組みがあるが、同法の対象外である注文住宅にはこうした仕組みが十分に整っていないためとみられる。顧客側はほとんど救済されないという。注文住宅は約2万5千社の業者が年に約30万戸建築しており、被害の拡大が懸念される。  被害が出ているのは、いずれも破産した富士ハウス(浜松市)やアーバンエステート(埼玉県川口市)の顧客だ。  富士ハウスは、関東や関西で注文住宅の請負を展開。08年3月期の売上高は418億

    taro-r
    taro-r 2009/05/15
    どこもサービスを引き継いでくれないのか。悲惨。
  • 間違っていませんか?―「ウツ」の人への接し方|8人に1人が苦しんでいる!「うつ」にまつわる24の誤解|ダイヤモンド・オンライン

    ――「うつ」にまつわる誤解 その(15) 「うつ」で療養中の人に対して、ご家族など周囲の人から「どう接したらよいのでしょうか?」「何か注意すべきことはありますか?」といった質問を受けることがよくあります。周囲の方たちにとってみれば、「うつ」の状態の心理は理解しがたいものでしょうから、接し方について戸惑ってしまうのも無理はありません。 しかし、よく言われているような「励ましてはならない」といった単発のマニュアルに従ってみても、それが表面的なものに終わってしまうことが多いようです。 そこで今回は、周囲にいる人たちが「うつ」について少しでも理解を深め、表面的でない接し方ができるためにはどんなことが大切なのか、考えてみましょう。 なぜ「励ましてはならない」のか? 「うつ」の方に対する間違った接し方には実に様々なものがありますが、いずれも「うつ」が起こるからくりが理解できていないところから来

    taro-r
    taro-r 2009/05/15
    結局どうしたらいいのか,書いてない。間違ってる人が多いという指摘だけなんて役に立たない。
  • 「男性を家畜扱い」「個人情報どうなる」 婚活サイト「男の子牧場」に批判殺到

    サイバーエージェントが2009年5月13日に開始した婚活女性向けの携帯サイト「男の子牧場」が物議を醸している。女性ユーザーが身近な男性のプロフィール情報をサイトに登録して、お互いに紹介しあうサービスなのだが、草系の男性を馬や牛にたとえてアイコン化していることなどから、「男性は家畜なのか」といった批判が殺到している。 男性を「馬」「羊」の家畜アイコンで表示 男の子牧場は、会員登録した女性が、自分の身近にいる知人男性の顔写真やプロフィールを仮想の「牧場」に登録し、紹介しあう携帯コミュニティサイト。婚活中の友人に「いいひと」を紹介するような感覚で、女性同士の情報交換を促進し、「婚活」を応援するのが目的だという。 男性情報の投稿は簡単だ。携帯メールに男性の写真を添付し、「長所・短所」「結婚相手に求める条件」といった簡単なプロフィール情報を入れてサイトに送信する。すると、バーチャルの「牧場」内に、

    「男性を家畜扱い」「個人情報どうなる」 婚活サイト「男の子牧場」に批判殺到
    taro-r
    taro-r 2009/05/15
    どっちにしても女性同士では男性は相当な扱いを受けてると思うので,ここを批判しても仕方ないのでは?
  • asahi.com(朝日新聞社):せんとくんとデートかなった 「中将姫」、手つなぎ散歩 - 社会

    大勢の参拝客に見守られ、初デートした中将姫(左)とせんとくん=葛城市の当麻寺  奈良県葛城市の当麻寺で14日、同寺の当麻曼荼羅(まんだら)(国宝)を一晩で織り上げたという伝説の尼僧・中将姫を西方浄土へ導く「練り供養会式」が営まれ、練り供養に先立ち、中将姫をモチーフに葛城市が作った着ぐるみと、来年の平城遷都1300年祭の公式マスコット「せんとくん」の初デートが実現した。  来迎橋で待ち合わせた2人。「女の子と手をつなぐのは初めて」というせんとくんは少し緊張気味ながらも、しっかりとリード。橋を並んで歩いたり、時折向かい合ったりラブラブの様子だった。  同市の担当者は「今後も、せんとくんの行く先に連れて行き、片思いを成就させたい」と積極的だったが、遷都祭の記念事業協会は「恋の行方は2人のみぞ知ること」。

    taro-r
    taro-r 2009/05/15
    なんというおしかけ女房。これも婚活の一種なのか?
  • 「咽頭がん」 早期治療で多くの選択肢 三木たかしさん、忌野清志郎さんも… (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    「咽頭がん」 早期治療で多くの選択肢 三木たかしさん、忌野清志郎さんも… (1/4ページ) 2009.5.15 08:06 ■50代以上の男性は注意/歌手に多い!? 作曲家の三木たかしさんの命を奪った咽頭(いんとう)がん。歌手の忌野清志郎さんも咽頭がんが転移し、がん性リンパ管症で亡くなった。日人ではあまり多くないがんだが、喫煙者や強い酒を好む人に多くみられるとされる。早期に発見できれば治療の選択肢も多いことから、専門医は「のどが痛いなどの自覚症状がある人は早めに耳鼻咽喉科を受診してほしい」と呼びかけている。(平沢裕子) ◆喫煙と酒が要因? 咽頭がんはのどにできるがんで、女性より男性、また50代以上に多い。ビートルズのジョージ・ハリスンやロッド・スチュワートも咽頭がんだったことが知られている。のどを酷使する歌手に多い印象があるが、国立がんセンター中央病院などで20年以上、咽頭がんを含む頭

    taro-r
    taro-r 2009/05/15
    ガンもいろいろ
  • 鳩山氏優勢、追い上げる岡田氏…民主代表選 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党の岡田克也副代表(55)は14日午後、党部で記者会見し、小沢代表の辞任に伴う代表選(16日投開票)への立候補を正式に表明した。 鳩山由紀夫幹事長(62)も14日午前、立候補を表明し、選挙戦は両氏の一騎打ちの構図となる見通しだ。 読売新聞社が投票権を持つ同党所属国会議員の動向を調べたところ、鳩山氏が小沢氏支持グループや参院議員らの支持を得て優位に戦いを進めている。岡田氏は前原誠司副代表、野田佳彦広報委員長のグループなどの支援を得て、激しく追い上げている。 新代表は、16日の両院議員総会で、党所属国会議員221人(衆院112人、参院109人)の投票で選出される。 国会議員人への聞き取りと周辺取材によると、14日夜現在で鳩山氏支持が81人(37%)、岡田氏支持は50人(23%)だった。 鳩山氏は、自ら主宰する鳩山グループや小沢グループの大半を固めた。旧社会党系の約半数の支持も獲得、旧民

    taro-r
    taro-r 2009/05/15
    民主の議員だけで決めるわけだから,党内の力関係とか,選挙対策とかそういう視点が主かと思うと,「へー」という感じ。
  • asahi.com(朝日新聞社):強姦冤罪事件 国・県・取調官に約1億円の賠償請求へ - 社会

    強姦(ごうかん)などの罪で服役後、無罪とわかった富山市の柳原浩さん(41)と弁護団が8日、金沢市で会見し、国と県などに約1億円の損害賠償を求める訴訟を、14日に富山地裁に起こすことを明らかにした。  柳原さんは、富山県警と富山地検が虚偽の自白を強要し、証拠を隠匿するなど違法な取り調べをした、と主張。国と県、さらに当時取り調べを担当した警察官と検察官1人ずつが連帯して約1億400万円を支払うよう請求する。柳原さんは「厳しい闘いになるが、最後まで真相解明を求めていく」と話した。弁護団は全国から約120人が参加する予定だ。  柳原さんは02年に強姦、強姦未遂事件の容疑者として逮捕・起訴され、実刑判決を受けた。05年に仮出所した後、真犯人が判明し、07年に再審で無罪判決を受けた。08年に、刑事補償法に基づいて補償金が支払われている。

    taro-r
    taro-r 2009/05/15
    賠償請求する気持ちはわかるけど,それにしても弁護士費用だけで幾らかかることか。
  • 自殺の動機、最多は「うつ病」 警察庁まとめ - MSN産経ニュース

    平成20年の自殺者3万2249人のうち、「病(うつびょう)」がきっかけとなった人が6490人となり、自殺の動機として2年連続で最多となったことが14日、警察庁のまとめで分かった。 原因・動機が遺書や関係者の話などから判明したのは2万3490人。「病(うつびょう)」の次に多かった理由は「身体の病気」で5128人。以下、「多重債務」(1733人)、「その他の負債」(1529人)と続く。 年代別では、50代が6363人(前年比9.7%減)と最も多いが、30代が4850人(同1.7%増)、20代が3438人(同3.9%増)、19歳以下が611人(同11.5%増)と、若年層が目立って増えた。 発生場所でみた都道府県別10万人当たり自殺者(自殺率)は、青木ケ原樹海を抱える山梨が41.1人で前年と同じく最悪となった。

    taro-r
    taro-r 2009/05/15
    鬱病自体の範囲が広くなってる気もする。