2010年4月23日のブックマーク (6件)

  • 【鳩山ぶら下がり】高速新料金迷走「ぶれてない。新しい政治だ」(22日夜) (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    鳩山由紀夫首相は22日夜、高速道路の新たな上限料金制の見直しの是非をめぐり、政権が迷走している状況について、「新しい政治の姿としてあってしかるべきではないか。国民の意思が審議を通じて反映される。ぶれてるという話ではなく、新しい政治を作り上げていくメッセージと思ってほしい」と述べた。首相官邸で記者団に答えた。 ぶら下がり取材の詳報は以下の通り。 【高速新料金】 −−高速道路の料金制度について首相は今朝、料金制度の見直しを表明した。しかし、前原誠司国土交通相は「料金を見直さないことを首相と長官から了解を得た」と述べた。見直すのか、見直さないのか。利用者にはまったく見えてこない。どういう理念、方針で進めていくか 「(前原氏は)『現時点では』と申されたと思います。現時点では、見直さない。もう既に、(衆院の国土交通)委員会にかかっている法案でありますから、法案の審議をしていただく。法案自体と料金の問

    taro-r
    taro-r 2010/04/23
    ネタに困らん…という意味では,マスコミには美味しい総理なんだろうか?
  • 世界と「テンポ」がズレまくる 日本の電気自動車「空騒ぎ」

    日米を拠点に世界各国で自動車産業の動向を取材するジャーナリスト。インディ500、NASCARなど米国レースにレーサーとしても参戦。自動車雑誌に多数の連載を持つほか、「Automotive Technology」誌(日経BP社)でBRICs取材、日テレビでレース中継番組の解説などを務める。1962年生まれ。著書「エコカー世界大戦争の勝者は誰だ?」好評発売中 エコカー大戦争! 「エコカー=日の独壇場」と思っているとすれば、それは大間違いだ。電気自動車、ハイブリッド車を巡る市場争奪戦はこれからが番。日は序盤戦を制したに過ぎない。世界規模の取材でエコカー大戦争の行方を探る。 バックナンバー一覧 電気自動車の適正価格は、一体いくらなのか? 三菱自動車は2010年3月30日(火)、一般顧客向け販売を前に「iMiEV」を一気に61万9000円値下げした。新しいメーカー希望小売価格は、「サンキュッ

    taro-r
    taro-r 2010/04/23
    欧州がEVに慎重なのは,もともとEVを開発していたら,ハイブリッドが世界を席巻しちゃったからでは?。あとバイクはやっぱり社会インフラが日本は冷たいから,どうなるかなぁ。
  • asahi.com(朝日新聞社):スマートフォン出荷倍増 iPhone一人勝ち状態 - ビジネス・経済

    2009年度のスマートフォン(多機能携帯電話)の国内出荷台数が、前年度の2倍超の234万台となったことが、民間調査会社MM総研のまとめでわかった。米アップルの「iPhone(アイフォーン)」が7割以上を占める一人勝ちの状態で、引き続きスマートフォン市場の先導役となっている。  MM総研は昨年4月の段階で、09年度のスマートフォンの出荷台数を約140万台と見込んでいたが、予想を約100万台上回った。10年度は300万台と予想。米グーグルなどの携帯電話向け基ソフト(OS)を搭載した新機種が増え、アイフォーンとの競争が激化すると見込む。  一方、従来型を含めた携帯電話全体では、09年度の国内出荷台数が4%減の3444万台と、2年連続の前年割れとなった。メーカー別のシェアは、シャープが26.2%で5年連続の首位。2位パナソニック(シェア15.1%)、3位富士通(同15.0%)、4位NEC(同10

    taro-r
    taro-r 2010/04/23
    メディアへの露出自体がそんな感じ。
  • asahi.com(朝日新聞社):清志郎さん、デビュー直前の音源 高校時代の恋人に贈る - 社会

    忌野清志郎さんが高校時代の交際相手に贈った録音テープ。絵も歌詞カードも手書きだ忌野清志郎さん  ロックシンガーの忌野清志郎(いまわの・きよしろう)さんが昨年5月2日に亡くなって、間もなく1年。清志郎さんが高校時代の交際相手に贈った自作の歌のテープが確認され、このほど内容が分かった。初期のRCサクセションのメンバーとスタジオ録音した格的な内容で、デビュー直前の清志郎さんの原点をみずみずしく伝えている。  曲は古いオープンリールテープに録音されていた。清志郎さんの手元を離れて以来、贈られた女性以外で聴いた人はいなかったという。ノンフィクション作家の神山典士(こうやま・のりお)さんが昨年つきとめ、このほど内容を確認した。  録音は1968年、清志郎さんが都立日野高校に通っていた2年生の冬とみられる。プロデビュー(70年)の直前だ。全7曲で約36分。初期RCサクセションのメンバー、破廉(はれん)

    taro-r
    taro-r 2010/04/23
    公開(金儲け)すべきものではないと思うけど,聴いてみたい,見てみたい。
  • 一体オンラインで何曲売れば、アーティストは生活していくことができるのか?を表す図

    レコードやCDなどのメディアではなく、デジタル化された音楽データのみを販売する仕組みはもはや当たり前のものになった感があります。 生産や流通などの諸費用を削減しアルバムの楽曲を単品販売するなどして低価格化、またメジャーレーベルに所属していないアーティストでもローコストに作品を発表できるというこのシステムは私達消費者にとって計り知れないメリットがありますが、楽曲を提供するアーティストの側から見るとどのようになっているのでしょうか。 詳細は以下。 The Paradise That Should Have Been >> The Cynical Musician How Much Do Music Artists Earn Online? この図はアメリカの最低賃金1160ドル(約10万8千円)を得るのに、毎月どれくらいの量を販売する必要があるのかを丸の大きさで表したもの。右側のグラフは、グレ

    一体オンラインで何曲売れば、アーティストは生活していくことができるのか?を表す図
    taro-r
    taro-r 2010/04/23
    ネットは儲からない…と恣意的な気がする。ダウンロード販売が自主じゃなくて,レーベルとかの搾取分が引かれた形になってるが,自主と同じように出来ればもっと少なくてもいいはず。/追記した分,間違ってない?
  • 【スクープ】政府「法人税ゼロ」検討:日経ビジネスオンライン

    納税が原則現金なのには理由があります。世の中、非上場の会社の方が多いわけで、その評価を巡っては様々な問題が出て来ます。また換金化できず紙くずになるかも知れない株式を国が持ち続けるというのも現実的ではありませんが、さりとて、そんな非上場の株式を誰が購入するんでしょう。上場企業の場合も例えば納税された株式を国が市中で消化したら、企業のガバナンスに影響が出ますよね(国が持っていてもですが)。出ないようにするには、その自社株を企業は買わないと行けなくなります。その金額って結局法人税では?また納税の際の評価額と購入価額に差異が出れば新たな不公平感にも繋がりますよね。ちょっと考えただけでも問題山積、納付側も徴収側も手間ばかりかかってしょうがないだけ(手間がかかると言うことは徴税費がかさむ)の、このコメントがなぜ「光るコメント」になったのか。冗談でも何でもなく私には良く理解できません。(私の理解力が足り

    【スクープ】政府「法人税ゼロ」検討:日経ビジネスオンライン
    taro-r
    taro-r 2010/04/23
    日本での雇用が促進とかされればいいんだろうけど,優良企業ばかりがはってくるばかりでも無い気もする。