2010年6月18日のブックマーク (4件)

  • asahi.com(朝日新聞社):稲穂・四つ葉クローバー… 不評もみじマークに代案四つ - 社会

    四つ葉のクローバーとシニアのSを図案化した=警察庁提供さまざまな人生を表現する色とりどりの線=警察庁提供高齢ドライバーを稲穂の実りとハートを支える手のひらにたとえた=警察庁提供「鳥」「ハート」「手」のモチーフの組み合わせ案=警察庁提供  70歳以上のドライバーが表示する高齢運転者標識について、警察庁は17日、批判がある従来の「もみじマーク」に代わる新しいデザイン4案を発表した。もみじマークを維持する案も含め、どのマークがよいかについての意見を募り、秋までに変更するかどうかを決める予定だ。  警察庁は昨年11月〜今年1月、もみじマークの代替案を公募。1万4573点のデザイン案が寄せられ、警察庁が委嘱したアートディレクターら専門家5人による「検討委員会」が4案に絞り込んだ。それぞれ、四つ葉のクローバーとシニアのS▽さまざまな人生を表現する色とりどりの線▽稲穂の実りとハートを支える手▽「鳥」「ハ

    taro-r
    taro-r 2010/06/18
    なんだつけてる70歳以上には好評なんだ。じゃぁ60歳以下の人にも考えてあげたら?。/マジで書くと,高齢者マークつけて危ない運転する人が,若い人に不評らしいね。
  • 専業主婦と兼業主婦、どちらを選ぶ? - 教えて!goo ウォッチ

    taro-r
    taro-r 2010/06/18
    なんか自分の心情がずばり定型にはまってる気がして落ち込む。
  • 「何故みんな日本で靴を脱ぐ事に大騒ぎするんだ?」外国人の靴事情part3

    元ネタ www.japanforum.com/ 日人の使うトンデモ英語が外国人を困惑させてることは良く知られてますが、 海外大物アーティストも例外なくその洗礼を受けてます。 オアシスのノエル、日のファンについてブログ 昨年リリースした最新アルバム『Dig Out Your Soul』を引っさげて、現在来日ツアー中のオアシス。メンバーのノエル・ギャラガーは自身のブログの中で、日のファンに関するエピソードを披露している。 ノエルは24日、北海道で更新したブログの中で、気になるファンに出会ったことを明かした。 「到着して以来、俺のことを追っかけているファンが居るんだけど、"NOEL OR DIE!"(ノエルか死ぬか)と書かれたサインを掲げているんだ」と彼は綴った。 「日人が独特な英語の使い方をするのは知っているが、それでもよくわからないよ。"NOEL OR DIE"って!?」 そして翌2

    「何故みんな日本で靴を脱ぐ事に大騒ぎするんだ?」外国人の靴事情part3
    taro-r
    taro-r 2010/06/18
    日本では床に座るし寝るってことが語られてないけど,それは関係ないのだろうか?。それともアメリカ人はベッドでも靴はいてるの?。/傘は興味深いけど,ウンコが落ちてくるからでは?と想像(w。
  • ゆとり社員 「やる気ないなら帰れ」と怒鳴られると、本当に帰ってしまう。しかも黙って帰る。 :ハムスター速報

    ゆとり社員 「やる気ないなら帰れ」と怒鳴られると、当に帰ってしまう。しかも黙って帰る。  カテゴリニュース 1 : ヘラヤガラ(東京都):2010/06/16(水) 21:00:19.88 ID:x/4KiPtn ?PLT(12000) ポイント特典 アキバで上司が部下を鑑定するとき、接客態度を評価対象としていない。 どこを見ているか? 時間をきちんと守れるヒトかどうかだ。 遅刻に厳しいマネージャーなら、開店前の朝礼に遅れてきただけで、 「お前、帰れ!」と怒鳴るだろう。 ココで、間髪要れず、「申し訳ありません、事故で電車が遅れてしまいました」 と謝意を告げられるようなら、彼は許される。 最近、多くなっているのが、「帰れ!」と怒鳴られて、 黙して語らず、当に帰ろうとする若者だ。 「自分の非を素直に認めないんだから、どうなってるんだ最近の学校教育は」 と旧知店員が嘆いた

    taro-r
    taro-r 2010/06/18
    これでクビになると,訴訟したりするんだろうか?。親が。