2013年1月10日のブックマーク (6件)

  • 【大阪・高2自殺】 「30〜40回たたかれた」 前日、親に明かす : 痛いニュース(ノ∀`)

    大阪・高2自殺】 「30〜40回たたかれた」 前日、親に明かす 1 名前:かじてつ!ρ ★:2013/01/10(木) 12:11:57.97 ID:???P ○大阪・高2自殺:「30〜40回たたかれた」 前日、親に明かす 大阪市立桜宮高校(同市都島区)のバスケットボール部主将の男子生徒(17)が昨年12月に自殺した問題で、生徒の両親が9日、毎日新聞などの取材に初めて応じた。生徒は自殺する前日の22日、顧問の男性教諭(47)から30〜40回、平手で顔をたたかれたと話し、主将を辞めたがっているようだったという。父親(43)は「行き過ぎた指導だ。息子が命を絶ってまで残した心の叫びを分かってほしい。(顧問の)相応の処分を望む」と憤った。 両親によると、生徒は自殺5日前の12月18日、口から血を流して帰宅した。練習試合の際に顧問から 10回ほど顔をたたかれたという。異変に気付いた母親(44)が声

    【大阪・高2自殺】 「30〜40回たたかれた」 前日、親に明かす : 痛いニュース(ノ∀`)
    taro-r
    taro-r 2013/01/10
    これは親としてはシンドイ。
  • FUJIPON on Twitter: "昨日ラジオで聴いたこんな話。「部長!ネクタイが曲がっていらっしゃいますよ!」これは「おかしな敬語」なのだそうです。どこが間違っているのか?そして、正しい表現は?"

    taro-r
    taro-r 2013/01/10
    「ネクタイが曲がっていてよ」に違いない(嘘。/「いらっしゃい」の「い」がちょっと気持ち悪い。
  • 祖父母の孫への教育資金贈与非課税に…経済対策 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    企業が新規雇用などで人件費を増やした場合、増加分の約1割を法人税から差し引ける制度を今年4月に創設し、雇用増を企業に促す。祖父母が孫などに教育資金を一括贈与した場合の贈与税を非課税にする。省エネルギー設備などへの環境関連投資を促す税制も拡充し、財政出動に加えて税制面でも成長を後押しする。 政府は、国と地方などの負担を合わせた事業規模で20兆円超の緊急経済対策を11日に閣議決定するが、減税措置もその柱となる。 法人税の減税措置は、すべての企業を対象に、2~3年程度の時限措置として導入する。新規雇用だけでなく、すでに在籍している従業員の給与やボーナスを増やして人件費総額が膨らむ場合も、減税対象となる。 例えば、ある企業が人件費を1億円増やした場合、単純計算で、支払う法人税は1000万円減る。 企業が設備投資などに使わずに内部にため込んでいた資金を使うよう促し、最終的に雇用増や消費の拡大につなげ

    taro-r
    taro-r 2013/01/10
    孫へ1000万まで非課税か…すごいなぁ。
  • <緊急経済対策>給与増額で法人減税 研究開発減税も(毎日新聞社) - エキサイトニュース

    政府が11日に閣議決定する緊急経済対策に盛り込む税制部分の概要が9日、分かった。企業向けには、従業員の賃金を上げた場合に法人税を引き下げるほか、研究開発減税や投資減税を拡充したりする。家計向けでは、祖父母から孫の教育資金を贈与した際の贈与税を非課税とし、高齢者世代からの資金移転を進めて子育て世代を支援する。企業や家計がため込んでいるお金投資や雇用、消費に回すよう促し、景気回復とデフレ脱却を税制面から後押しする。  安倍政権は、日銀に2%の物価上昇目標を設定するよう求めている。ただ、物価が上昇しても、従業員の賃金が上がらなければ、家計が圧迫されて消費が増えず、景気回復につながらない。このため自民党税制調査会は、賃金上昇の呼び水として、企業が給与やボーナスを上げた場合に法人税を減税することを検討する。  現行でも、企業が雇用者数を一定数増やした場合、1人当たり20万円を法人税から差し引く制度

    taro-r
    taro-r 2013/01/10
    おもしろいが,時限なんだろうか?
  • 暴力の工学的な側面 - レジデント初期研修用資料

    顧問の体罰が集中して、キャプテンの学生が亡くなった事例は、あれは「暴力を用いた統治」というものを考えると、ひどい事例とはいえ、工学として理にかなっているようにも思えた。 暴力は疲れる。暴力を行使する側は、「統治」という目標を達成するために投じる暴力量は、できることなら減らしたいだろうから、そこには「効率」の考えかたが入ってくる。説得みたいなやりかたは、暴力を好む人には甘すぎるように見えるだろうから、たぶん最初から選択肢に入らない。 選択枝を持たない人を探す 生徒を死に追いやった顧問の先生は、キャプテンに対して体罰を集中したらしい。 暴力を統治の道具として行使するときには、「選択枝を持たない」人間を選ばないと意味が無い。暴力というのは不快なやりかただから、その人に付き従う以外の選択肢がある人に暴力を振るったところで統治は達成できないし、警察に通報されれば詰んでしまう。 「いつでもやめられる」

    taro-r
    taro-r 2013/01/10
    そういう背景を無視して,体罰は是非か?…という二者択一で語られる世論。/体罰と校内暴力とイジメはもぐらたたきな気がする。
  • 子どもと読む『幸福な王子』 | じっぽ当直日誌・スーパーマイルド@JUGEM

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    子どもと読む『幸福な王子』 | じっぽ当直日誌・スーパーマイルド@JUGEM
    taro-r
    taro-r 2013/01/10
    「幸福な王子」は小さい子には難しいなぁ。もう少し上だったら,それでも自分が信じる正義みたいに教えられるのだけど…。