2015年3月24日のブックマーク (6件)

  • なぜ東大合格者数上位校は「男子校」「女子校」が多いのか

    海外でも上位校には男女別学校が多い 2015年の高校別東大合格者数ランキングを見ると、トップ10のうち実に8校が男女別学校である。20位までを見ても7割が男女別学校だ。 しかし実は全国の高校に占める男女別学校の割合は非常に少ない。平成26年度文部科学省学校基調査によれば、全国に高校は約5000ある。そのうち女子校は320校で全体に占める割合としては6.4%、男子校は125校で2.5%。男女別学校出身者は絶滅危惧種といってもいいくらいなのだ。 それなのになぜ、東大合格者数ランキング上位校には、圧倒的に男女別学校が多いのか。考えられる理由は大きく分けて2つ。 1つは名門進学校には、戦前から続く伝統校が多く、それらが戦前から続く男女別学校の文化を継承しているから。もう1つは、男女別学という教育スタイルに一定の効果があるから。 戦前から続く伝統校といえば、たとえば開成、麻布、武蔵、灘、桜蔭などが

    なぜ東大合格者数上位校は「男子校」「女子校」が多いのか
    taro-r
    taro-r 2015/03/24
    なるほど。男女別の方がジェンダーバイアスがかからないという指摘は興味深い。
  • 自分の身に起こったことを必然にできない人 - いつか電池がきれるまで

    『洋子さんの棚』(小川洋子・平松洋子著/集英社)というのなかで、こんなやりとりがありました。 小川洋子:河合隼雄先生とお話しした時にうかがったのですが、病や心の苦しみを抱えてカウンセリングに来る人たちは、自分の身に起こったことを必然にできない。いろいろな過去を、これは起こるべくして起こったとは思えない。後悔を昇華できないんだそうです。 平松洋子:そうしてあの時にこういうことをしちゃったんだろう、どうしてあの時にこうしかできなかったんだろうということに、とりこまれていくということですね。あの身を苛まれるような苦しさは、逃げ場がなくてつらい。 小川:すでに起こってしまったことを、あれは必然だった、必要なことだったと思うためには、自分にある意味嘘をついて、物語にして昇華しないといけない。それが出来ないと病んでしまうんですね。 平松:ただ、あれは必然だったと自分の中でおさめていくにも、やはりエ

    自分の身に起こったことを必然にできない人 - いつか電池がきれるまで
    taro-r
    taro-r 2015/03/24
    偶然…にしても受け入れられますけどね。世の中には確率的に起きる事がある(科学的に正しいわけではないにしても)…ということを必然として受け入れているって意味では必然ですが。
  • あ℧る.. 🦆𓅭𓅭𓅭 on Twitter: "この騙し絵はとてもよく出来てると思う。謎が解けるまで30分くらいかかったけど。 わかった瞬間、ぅおーっ!ってなります。 何が隠れてるかわかりますか。 http://t.co/vDASEAHyds"

    この騙し絵はとてもよく出来てると思う。謎が解けるまで30分くらいかかったけど。 わかった瞬間、ぅおーっ!ってなります。 何が隠れてるかわかりますか。 http://t.co/vDASEAHyds

    あ℧る.. 🦆𓅭𓅭𓅭 on Twitter: "この騙し絵はとてもよく出来てると思う。謎が解けるまで30分くらいかかったけど。 わかった瞬間、ぅおーっ!ってなります。 何が隠れてるかわかりますか。 http://t.co/vDASEAHyds"
    taro-r
    taro-r 2015/03/24
    なるほど。色合いで大体の予想はつくんだけど,形がわかるまで時間がかかった。
  • 「処置困り」高校教諭が子猫生き埋め 生徒に穴掘らせる:朝日新聞デジタル

    千葉県立薬園台高校(船橋市)で30代の男性教諭が学校の敷地に子を生き埋めにしていたことが、同校への取材でわかった。県警が動物愛護法違反の疑いで教諭から事情を聴いている。 同校によると、男性教諭は6日午前、校内で子5匹を発見。担任するクラスの男子生徒3人に放課後、何をするかを知らせずにスコップを用意させたり、穴を掘らせたりした。その後、教諭が1人で5匹を運んで埋めた。教諭の同校への説明では、生まれて間もない子とみられ、4匹は生きた状態で、1匹は生死がわからなかったという。 生徒の1人が教諭の行動が見える場所におり、3人と別の生徒の保護者が学校に連絡して発覚した。教諭は同校の聞き取りに、「どう処置していいか分からず、自分の判断で埋めた」と話しているという。

    「処置困り」高校教諭が子猫生き埋め 生徒に穴掘らせる:朝日新聞デジタル
    taro-r
    taro-r 2015/03/24
    役所に相談しろよ。まぁ結局殺されるんだろうけど。/自分の手に負えないのに誰にも聞かない…という態度は教育上も良くないよ。
  • 東電支援金、回収に最長30年…国民負担千億超 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    taro-r
    taro-r 2015/03/24
    こういう話を聞くと,やっぱり一旦潰して公社化した方が良かったんではないか?という気がする。
  • 高須院長に聞いた! レーシック手術受ける? それとも眼鏡? - ライブドアニュース

    2015年3月22日 16時21分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 氏が、手術のリスクについて語っている まだ技術が完成されておらず、ハイリスクローリターンな手術なのだと説明 眼鏡やコンタクトで事足りるなら、手術を焦ることはないと助言している 視力を矯正することができる「手術」というものがありますね。裸眼で視力が回復するというので、眼鏡のような煩わしさがなく、「受けてみようかな」と思う人も多いとか。この手術について院長のさんに話を伺いました。 今回なぜ高須院長に取材をしたかといいますと、高須院長は最先端の新技術を自分の体で試す人だからです。例えば、「おなかの脂肪を胸に移植して豊かにする」という、女性向けの技術でも自分に実践してみるのです。 そんな高須院長が「眼鏡を掛けている」。 バカな筆者もさすがにこれは不思議だと思ったわけです。 ■高須院長は「お薦めし

    高須院長に聞いた! レーシック手術受ける? それとも眼鏡? - ライブドアニュース
    taro-r
    taro-r 2015/03/24
    わかりやすい理由。