2015年5月4日のブックマーク (9件)

  • やっぺぇ!たいそう~フルバージョン~ | NHK どーがステーション

    ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン 「“うに”はあげません」 【毎週月~水曜日 Eテレ 午前7:00から放送】 お客さんにたくさん来てもらえるようにと、エビオが新しいおもちゃをギョギョギョに導入!ルーナとソレイユが試し… 2024年1月10日放送分 2024年1月17日 7:10 公開終了 ハートネットTV #ろうなん 1月号 手話キッチン千葉&ニュースキャスター熊 【毎週月~水曜日 Eテレ 午後8:00から放送】 『手話キッチンの旅』ろうの俳優・長谷川翔平さんが正月に欠かせない郷土料理「かいそう」を探し歩く。千葉県銚子… 2024年1月10日放送分 2024年1月17日 20:29 公開終了 きょうの健康 みんなの「知りたい!」 「ウォーキング」 【毎週月~木曜日 Eテレ 午後8:30から放送】 フレイル対策に身近な運動「ウォーキング」を考える人も多い。今回のみんなの「知りたい!」では

    やっぺぇ!たいそう~フルバージョン~ | NHK どーがステーション
    taro-r
    taro-r 2015/05/04
    3分で理解した。もう観なくていい(w…と思ったけど,やっぱり出崎演出はカッコいいので,観るつもりです。
  • ユニクロ「日本式接客」は海外で定着するのか (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    4月8日にファーストリテイリングが明らかにした決算リポート(2015年8月期中間期)によると、海外事業は明暗が分かれているようだ。 【写真】メルボルンの店舗はこんなに巨大  グレーターチャイナ(中国・香港・台湾)、韓国については「計画を上回る大幅な増収増益」、東南アジア(シンガポール・マレーシア・タイ・フィリピン・インドネシア)、欧州(英国・フランス・ロシアドイツ)が「ほぼ計画通りの増収増益」とある。その一方、米国市場は「業績は計画を下回り、赤字幅が拡大」、4店舗を展開するオーストラリアは「初の春夏商売により販売が苦戦、赤字」だ。 ユニクロがオーストラリアに進出したのはちょうど1年前。「販売が苦戦、赤字」の理由はどこにあるのか、現地店舗を取材して考えてみた。 ■ オーストラリアでも日式の接客 ユニクロは2014年4月、オーストラリア南東部のメルボルンに進出した。メルボルンは人口4

    ユニクロ「日本式接客」は海外で定着するのか (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    taro-r
    taro-r 2015/05/04
    こだわるところはそこなのか?と思った。
  • 【読書感想】本棚探偵最後の挨拶 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    棚探偵最後の挨拶 作者: 喜国雅彦出版社/メーカー: 双葉社発売日: 2014/04/16メディア: 単行この商品を含むブログ (8件) を見る 内容紹介 「蒐めたは墓場まで持っていけない! 」ある日そのことに気づいた著者が、厳選に厳選を重ねトランク一つ分にを詰めたり、遂に私家版『暗黒館の殺人』の製作に着手したり……。 を愛してやまない棚探偵シリーズ、待望の第4弾! 内容(「BOOK」データベースより) もう欲しいはない!!すでに書庫もいっぱいだ!!―そうか、読めばいいんだ!!シリーズ完結。 この「内容」の「そうか、読めばいいんだ!!」というところに「読んでなかったのかよ!」と、突っ込んでしまいそうになるのですけど、このに収録されている「収集家」たちの部屋の様子やの数を目の当たりにすると「そりゃ、あんなに読めるわけないよな……」と納得してしまいます。 でも、「全く読まない

    【読書感想】本棚探偵最後の挨拶 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    taro-r
    taro-r 2015/05/04
    喜国雅彦ってあの喜国?。漫画しか知らなかったので驚いた。/CDも収集家は,新譜が出てれば無条件に買ったりします。
  • 日本郵政が高齢者500万人にiPadを配布へ : 痛いニュース(ノ∀`)

    郵政が高齢者500万人にiPadを配布へ 1 名前: チェーン攻撃(WiMAX)@\(^o^)/:2015/05/03(日) 07:45:27.98 ID:RJC2nAGr0.net アップルとIBMが、高齢者に iPad を配布して生活サポートに役立てる日郵政グループの実証実験に参加することを明らかにしました。 日郵政グループは、2016年からタブレット等の情報通信技術を利用した新しい高齢者向け生活サポートサービスを開始する予定です。 日郵政グループの新しい高齢者向けサービスは、全国の65歳以上の高齢者約3300万人に向けて、iPadを配布し、高齢者がiPadを通じて家族、自治体・地域の事業者や郵便局などとつながることで、地域のバーチャルコミュニケーションの基盤と高齢者コミュニティを作ることを目指しています。 それに先駆けて今年の後半から行う実証実験では、IBMが開発した新しい

    日本郵政が高齢者500万人にiPadを配布へ : 痛いニュース(ノ∀`)
    taro-r
    taro-r 2015/05/04
    まじで?500万とかすごい規模だけど,アップルの持ち出しなのか?
  • 「がん治療に1千万円以上かかり、延命効果は数カ月といった場合、金を払う価値あるか」薬価に費用対効果を反映 厚労省が試行へ | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファ

    厚生労働省は1日までに、医薬品の公定価格(薬価)を決める際、支払ったお金に見合う治療効果がどれだけあるかという「費用対効果」の指標を新たに導入する方針を固めた。2016年度の診療報酬改定で一部試行する。高度医療で使われる価格の高い薬が対象となる見通しで、一部は価格が下がる可能性もある。  高齢化に加え、抗がん剤など医療技術の高度化に伴って医療費は増え続けている。新指標の導入は、薬剤費の伸びを抑制して国民負担を軽減する狙い。ただ、開発費の回収を危ぶんでメーカーが新薬開発に消極的になり、患者が必要な治療を受けられなくなる恐れも指摘される。  薬価は現在、副作用がなく安全かどうか(安全性)と、有効な治療結果が得られるかどうか(有効性)を重視して決められている。 費用対効果の指標導入で、経済的な効率性も考慮することになる。 例えば、新たに開発された抗がん剤での治療に1千万円以上かかり、延命効果は数

    taro-r
    taro-r 2015/05/04
    癌になれば究極の選択として個人にかかってくる命題。個々の人が判断すべきのように思うけどなぁ。制度が介入すると,個人の選択肢が制限される。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    taro-r
    taro-r 2015/05/04
    熊本が一位。
  • 「こりん星はうそだったプー」小倉優子が苦悩を明かす (webザテレビジョン) - Yahoo!ニュース

    5月11日(月)に放送される「しくじり先生 俺みたいになるな!!」(テレビ朝日系)で、小倉優子が“こりん星キャラに押しつぶされちゃった先生”として登場する。 【写真を見る】「将来はレモンになりたい」と夢を抱く不思議キャラのNMB48・市川美織に「キャラに悩んだらいつでも連絡して」と小倉 同番組は過去に“しくじった”経験を持つ先生たちが、同じ失敗をしてしまう人を増やさないよう授業を行う反面教師バラエティー。 小倉は教室に入り「しくじり先生の小倉優子だー!りんこだプー!」と久々の“こりん星語”のあいさつで登場。生徒たちから「投げやりか!?」とツッコミを受けながらも授業を始める。 19歳から28歳まで“こりん星からやって来たりんごももか姫”というキャラクターを演じ続けた小倉は、出身地は“こりん星”、移動手段は“いちごの馬車”、趣味は“妖精とおままごと”という“うそのプロフィル設定”だったと告

    「こりん星はうそだったプー」小倉優子が苦悩を明かす (webザテレビジョン) - Yahoo!ニュース
    taro-r
    taro-r 2015/05/04
    閣下に相談した方がいいと思う。
  • 高速道路、非ETC車は値上げへ 国交省「コストがETC車の5倍かかってる」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    高速道路、非ETC車は値上げへ 国交省「コストがETC車の5倍かかってる」 1 名前: 閃光妖術(大阪府)@\(^o^)/:2015/05/02(土) 10:15:15.16 ID:eBRYnvMS0.net 国土交通省が、首都圏の高速道路で自動料金収受システム(ETC)を搭載せずに通行する自動車について、平成28年度にも通行料金を値上げする方向で検討を進めていることが1日、分かった。ETC非搭載車はETC搭載車と比べ、料金徴収コストが5倍に上っており、受益者負担の観点から見直す。ETCのさらなる定着とともに、詳細な渋滞情報を提供できる新システム「ETC2・0」の普及も促す狙いだ。 高速道路料金を現金で支払うことになるETC非搭載車は既に各地の高速道路でETC搭載車と比べて割高な料金が設定されている。首都高速道路の場合、ETC車であれば距離に応じて510〜930円(普通車、基料金)と設定

    高速道路、非ETC車は値上げへ 国交省「コストがETC車の5倍かかってる」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    taro-r
    taro-r 2015/05/04
    あれ?。もともとETCじゃなくてその値段でやってたんじゃなかったっけ?
  • アニメーター「年収110万円」報道はウソ? 平均333万円、最頻値は400万円だった (2015年4月30日) - エキサイトニュース

    アニメーター・演出協会が実施した「アニメーション制作者実態調査報告書2015」が、4月29日に公開された。2013年の年間収入は平均332.83万円、最頻値は400万円だった。 この数字は、NHKニュースが28日朝に「アニメ若手制作者 平均年収は110万円余」と報じ、ネットで大きな話題になったものとは乖離がある。どちらが当なのか。 ■職種別集計から「動画」だけをピックアップ NHKのニュースがネットに公開された途端、各ネットメディアが「過酷な労働環境」「超ブラック」「アニメ業界が抱える闇」などと取り上げ、読者からも「月9万なんてヒドイ」と批判の声があがった。 関係者によると、NHK大阪放送局が若手アニメーターの労働環境の番組取材をする過程で、公表前の「実態調査報告書」を早期入手。28日に大阪で「アニメ制作者 厳しい労働環境」という番組を放送したが、同日に全国配信する際に見出しの変更が

    アニメーター「年収110万円」報道はウソ? 平均333万円、最頻値は400万円だった (2015年4月30日) - エキサイトニュース
    taro-r
    taro-r 2015/05/04
    まぁでも監督で600万は安いと思う。名前が売れたら著作物とか別の収入の手段も出て来るんだろうけど。