2016年1月5日のブックマーク (3件)

  • 初詣は新しい参詣スタイル!?――鉄道が生んだ伝統行事/平山昇 - SYNODOS

    初詣と言えば一般的には古くから続く“伝統”のようにイメージされている。ところが、初詣は明治以降に鉄道と深く関わりながら成立した意外にも近代的な参詣行事である。 筆者はこれまで初詣の近代史を掘り起し、『鉄道が変えた社寺参詣』(交通新聞社新書、2012年)と『初詣の社会史』(東京大学出版会、2015年)の二著にまとめた。以下、拙著の内容紹介もかねて初詣の成立過程について述べてみたい。 小説家・俳人の高桑義生は「俳句に見る初詣と初午」と題したエッセイ(『朱』第8号、1969年)のなかで、次のような指摘をしている。 「意外なことに古句には初詣の作品がない」 高桑は次のように説明する。古句には、恵方詣はみられるのだが、「古歳時記をひもといても初詣の季語すら無い」。つまり、現代では当たり前のように用いられている「初詣」という季語が昔の俳句の世界にまったくみられないということに高桑は気づき、「意外なこと

    初詣は新しい参詣スタイル!?――鉄道が生んだ伝統行事/平山昇 - SYNODOS
    taro-r
    taro-r 2016/01/05
    京急のせいか?
  • 「アンネの日記」が著作権切れで無料公開へ、アンネ・フランク財団は「法的措置を取る」と警告

    2016年1月1日、著作権切れのため青空文庫に新たに谷崎潤一郎、江戸川乱歩などの作品が加わりました。第二次世界大戦のさなかにユダヤ系ドイツ人の少女アンネ・フランクが書いた日記「アンネの日記」も、1945年にアンネが強制収容所で15歳でなくなってから70年が経過し「公共財になった」としてインターネット上で公開されましたが、これに対しアンネ・フランク財団が「法的措置を取る」と強い反発を示しています。 Anne Frank foundation fights plans to publish diary online on 1 January | Books | The Guardian http://www.theguardian.com/books/2015/dec/31/anne-frank-foundation-fights-plans-publish-diary-online-1-ja

    「アンネの日記」が著作権切れで無料公開へ、アンネ・フランク財団は「法的措置を取る」と警告
    taro-r
    taro-r 2016/01/05
    編集に対する権利ということか…。だったら本当の原著を出して欲しい
  • 【海外発!Breaking News】英・特殊部隊「SAS」凄腕スナイパー、1km離れたIS戦闘員を射殺 - ライブドアニュース

    2016年1月3日 14時16分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 英陸軍のの2等軍曹が1km先の「イスラム国」戦闘員を殺害した 一発目の銃弾で司令塔の壁を破壊し、狙撃を続けて戦闘員3人の死亡を確認 人間の盾として集められていた約20人の民間人が解放されたという アフガニスタンほかに派遣された経験豊かな英海軍のスナイパーが「173名のキル数をカウント」と大きく報じられたのは1年ほど前のこと。やはりイギリス軍には凄腕の狙撃手が揃っているのであろう。イラクから興味深いニュースが飛び出したもようだ。 英メディア『dailystar.co.uk』が、ここまで長いこと過激派組織IS(イスラム国)が暗躍していたイラク・アンバル州のラマーディにおいて、英陸軍・狙撃チームのアドバイザーであった一人の凄腕スナイパーが大きな活躍を遂げた話題を伝えている。 彼は英陸軍のである「

    【海外発!Breaking News】英・特殊部隊「SAS」凄腕スナイパー、1km離れたIS戦闘員を射殺 - ライブドアニュース
    taro-r
    taro-r 2016/01/05
    こういうのはいまだに人手なの?/後で,やっぱり民間人がいました,になりませんように。