2017年11月21日のブックマーク (7件)

  • ニコニコ動画(Re:仮)

    ニコニコ動画(Re:仮)
    taro-r
    taro-r 2017/11/21
    「死語として残ってます」ヘンな言葉だ…。アメリカの事情は,よくわからないが,本当かなぁ…と思った。
  • 児童ポルノ所持容疑:「るろうに剣心」作者を書類送検 - 毎日新聞

    taro-r
    taro-r 2017/11/21
    びっくり
  • プロジェクターを使うと子供がすごいスピードで朝の身支度をするようになった - ソレドコ

    こんにちは、石川と申します。普段はデイリーポータルZというサイトで編集をやっております。 今回はプロジェクターを使って「子供のお着替えを爆速化する方法」を紹介させていただきます。 子供を抱える家庭にとって朝は修羅場じゃないですか。 時間がない中で、超高速で朝・歯磨き・着替え・持ち物の準備等をこなす必要があり、僕の場合は自分と子供2人の3人分です。この修羅場ぶりはよく「戦場」等と比喩されます。そんな戦場の様子を写真でごらんください。 読書熱心なのはいいことですが、着替えを中断していま読まなくてもいいのではと思うのと、あとよく見ると左にいる次男は室内で長を履いてますね。就学前にしてもう学級崩壊です。 しかし戦場というにはちょっとのどかな風景ですよね。そうなんですよ。僕は戦場なんですけど、当の子供たちは大抵ゆっくりのんびりと人生を謳歌しています。言い方を変えると「やる気なし」。 このギャップ

    プロジェクターを使うと子供がすごいスピードで朝の身支度をするようになった - ソレドコ
    taro-r
    taro-r 2017/11/21
    そういえば,Eテレの番組で子供が着替えるシーンを流すとか,無かったか?
  • 理想の妻・夫に求める一番のポイント、男女で異なる結果に

    「エキサイト婚活」は11月20日、11月22日の『いい夫婦の日』にちなんで実施した「理想のお相手像」に関する調査結果を発表した。調査期間は2017年9月27日~11月15日、有効回答は20~50代の「エキサイト婚活」利用者834人。 一番許せないのは「異性との交遊関係」 理想の・夫に求める一番のポイントを聞くと、男性は1位「好みのルックス(外見)」(29%)、2位「控えめで従順な性格(性格)」(20%)、3位「その他」(13%)。女性は1位「包容力・穏やかな性格(性格)」(48%)、2位「安定した収入(収入)」(26%)、3位「頼りになる常識的知識が豊富(知性)」(14%)と、男女で異なる結果となった。 異性のルーズさで一番許せないのはなにか尋ねたところ、男女ともに1位は「異性との交遊関係」(男性33%、女性40%)となった。回答者からは「度の過ぎた異性との交遊関係はどうかと思う」(男性

    理想の妻・夫に求める一番のポイント、男女で異なる結果に
    taro-r
    taro-r 2017/11/21
    性別が違うんだから違っていて当たり前では?。むしろ嫌な点が同じというほうが興味深い。
  • 新聞・テレビが触れられたくない「マスコミの大特権」の話をしよう(髙橋 洋一) @gendai_biz

    また同じ質問か… 先週13日(月)の連載で、「国会で加計学園問題を追及しても意味ない」といったつもりだが、先週15日(水)の衆院文部科学委員会の野党質疑は酷かった。 希望の党の山井和則氏は、選挙前の民進党とまったく同じスタイルで質問をしていた。加計学園理事長が、安倍首相とのお友達であるということだけを指摘し、肝心な質問がない。半年前にもあった光景であり、まったく進歩がない。 続いて立憲民主党の逢坂誠二氏は、2015年6月に閣議決定したいわゆる「4条件」について、合致する根拠を政府に尋ねた。これに対して、長坂康正内閣府政務官は「4条件に異論がない中での議論だった」と答えた。にもかかわらず、逢坂氏は同じ質問を繰り返した。 先週のコラムにはその答えが書いてあるが、逢坂氏は、今回の文科省による医学部新設の認可は「4条件に基づくはず」と誤解している。 特区諮問会議と文科省学校審の役割の違いについ

    新聞・テレビが触れられたくない「マスコミの大特権」の話をしよう(髙橋 洋一) @gendai_biz
    taro-r
    taro-r 2017/11/21
    他の先進国のマスメディアがすばらしい...って訳でもないしなぁ...難しい。電波が高騰すればケーブルがますます広がるんじゃないかな?
  • 【読書感想】「宇宙戦艦ヤマト」の真実――いかに誕生し、進化したか ☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    「宇宙戦艦ヤマト」の真実 (祥伝社新書) 作者: 豊田有恒出版社/メーカー: 祥伝社発売日: 2017/10/01メディア: 新書この商品を含むブログ (3件) を見る Kindle版もあります。 「宇宙戦艦ヤマト」の真実――いかに誕生し、進化したか (祥伝社新書) 作者: 豊田有恒出版社/メーカー: 祥伝社発売日: 2017/11/10メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 内容紹介 巨大な成功を収めた邦初の宇宙アニメ『宇宙戦艦ヤマト』。それは、ささやかなプロジェクトから始まった。クリエーターとして舞台設定を担当した著者は、新分野の開拓に賭ける熱気を回想しながら、作品創成の真実に迫っていきます。不評だった最初のテレビ放映が、なぜ甦ったのか。ストーリーはどう拡大し、変容していったのか……貴重な記録と証言で明かされる、大ヒット作誕生秘話! 日のアニメーションの大きな転換点と

    【読書感想】「宇宙戦艦ヤマト」の真実――いかに誕生し、進化したか ☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    taro-r
    taro-r 2017/11/21
    松本零士については,その後の成功で,才能が証明されてるからなぁ。
  • 「自分が死ねば世界は終わりだ」ということに気づいてしまった人たち - いつか電池がきれるまで

    saavedra.hatenablog.com この『おんな城主 直虎』の感想と「高天神崩れ」の話が面白かったのです。 saavedra.hatenablog.com これを読んで、「それでは、武田勝頼は高天神城を救援に向かうべきだったのか?」とあらためて考えていました。 当時の情勢や織田・徳川連合軍との戦力差からすると、救援に向かってもうまくいかない可能性が高く、戦争続きで厳しかった財政をさらに悪化させるだけなので、「見捨てるのは合理的な判断」なんですよね。 でも、人の心というのは「合理的だから納得できる」というものではない。 降伏を受け入れずに城兵を殲滅した織田・徳川方のほうが、「ひどいことをしている」わけですが、だからといって、「武田は味方を助けてくれない」というイメージの浸透のほうが、結果的には歴史に大きな影響を与えたことになります。 まあ、もっと長い目でみれば、そういう「勝つため

    「自分が死ねば世界は終わりだ」ということに気づいてしまった人たち - いつか電池がきれるまで
    taro-r
    taro-r 2017/11/21
    何の話になってるんだ?。/宗教は一般的ではないが,死んだら残された人に思い返されることが「生きてる」と考える風潮は少し増えてる気がする。もっとも,それは家族じゃなく,ネットなのかもしれないが。