2020年5月11日のブックマーク (6件)

  • スマホ連携で動画撮影、野鳥識別ができる単眼鏡。27万円

    スマホ連携で動画撮影、野鳥識別ができる単眼鏡。27万円
    taro-r
    taro-r 2020/05/11
    よくわかんないのだけど,単眼鏡で見えてるものの画像が,スマホに転送できるってこと?。それもう単眼鏡じゃなくてカメラじゃないの?
  • アニメ「サザエさん」新作放送休止、再放送へ。新型コロナの影響

    アニメ「サザエさん」新作放送休止、再放送へ。新型コロナの影響
    taro-r
    taro-r 2020/05/11
    ストックは十分
  • スマホから入学おめでとう Zoomで「リモート新入生歓迎会」熊本市立中 | 毎日新聞

    生徒たちは自宅からテレビ会議システム「Zoom(ズーム)」を使って参加した。ディスプレーに表示されているのはズームの利用画面=熊市東区の市立錦ケ丘中で2020年5月8日午前9時36分、清水晃平撮影 新型コロナウイルスの影響で臨時休校が続く熊市東区の市立錦ケ丘中(田口陽一校長)で8日、インターネットを活用した「リモート新入生歓迎会」が開かれた。中止となった入学式に代えて生徒会が企画し、自宅からスマートフォンなどの画面越しに新入生の門出を祝った。 入学式は4月10日に開催予定だったが、5月31日まで休校が延長され、中止を余儀なくされた。在校生の生徒会メンバーが「新入生のために何かでき…

    スマホから入学おめでとう Zoomで「リモート新入生歓迎会」熊本市立中 | 毎日新聞
    taro-r
    taro-r 2020/05/11
    基本的にやってよかったとは思うけど,これなら4月中でもできたんじゃないか?とも思う。全員が参加できないとだめとかそういうのかなぁ。
  • COVID-19治療の今後の方向性を肝炎ウイルス研究者が考える|Tada

    はじめに僕は医者になってからずっと臨床をしながら肝炎ウイルス治療の進歩を真横で見てきたし、研究者になってからは宿主免疫・治療環境に適応したウイルスゲノム変異を専門にしてきたので、その観点から少し、今後のCOVID-19診療はどのようになっていくのかについて僭越ながら書かせてもらう。 結論から言うと、現在世界中の研究者がこの問題に取り組んでおり(われわれの研究グループも然り)、検査・治療に関してはいずれも急速な勢いで進歩し認可されていくであろうし、実臨床から重症化に関わる因子が抽出され、重症化予測のための適切なフローチャートが作成されるであろうし、感染者は最大限早期のうちに検査・診断される努力をし、その治療指針によって経過観察か治療適応かを判断する形になると思う(多くのウイルス治療がそうであるように)。これまでB型肝炎(HBV)、C型肝炎(HCV)患者数百人以上の治療をしてきた医者としての経

    COVID-19治療の今後の方向性を肝炎ウイルス研究者が考える|Tada
    taro-r
    taro-r 2020/05/11
    勉強になった。でも「将来」の時間感覚がピンとこず,もどかしい感じはした。
  • いったい検察庁法改正案の何に抗議しているのか|結城東輝(とんふぃ)

    【2020.05.12[21:34] 改正案の内容について整理表を追加しました。また勤務延長の読み替えへの言及がわかりにくいということでその点も整理表とともに説明を加えました。】 【2020.05.10[23:05] 附則について末尾に追記しました】 昨晩からものすごい勢いで、「#検察庁法改正案に抗議します」タグが伸び、ずっとトレンドに入っているのですが、法曹の端くれとしましては、正確に何に抗議をしているのかを確認したい。同時に、政府の考えも確認したい。 そういうわけで、端的ではありますが、いろいろな誤解を解くと同時に、できるだけ冷静に事の質を考えてみたいとおもいます。 1.前提の認識共有①検察庁及び検察官には高度な独立性が必要 検察庁は行政府を構成する一組織であり、検察官は国家公務員です。 しかし、ご存知のとおり、検察官は政治家を含めて刑事訴追をする権限を持っており、したがって極めて高

    いったい検察庁法改正案の何に抗議しているのか|結城東輝(とんふぃ)
    taro-r
    taro-r 2020/05/11
    勉強になった。
  • 「いっそ9月入学に」 休校長期化で高3焦り 受験対策集中期間短く | 毎日新聞

    オンラインで英語を教える市立福岡西陵高校の教諭。ただ、取り組みには地域差があり、長引く休校で高校3年生が不安を募らせている=福岡市西区で2020年4月13日、矢頭智剛撮影 新型コロナウイルスの感染拡大で、来春の大学受験を控える高校3年生に焦りが広がっている。例年は多くの高校がカリキュラムを早めに終えて残り期間を受験対策に充てるが、今年は臨時休校によるブランクのため受験対策に集中できる期間が最大数カ月短くなる恐れがあるからだ。高3生からは「浪人生より不利。いっそ9月入学制にしてほしい」と悲鳴も上がる。

    「いっそ9月入学に」 休校長期化で高3焦り 受験対策集中期間短く | 毎日新聞
    taro-r
    taro-r 2020/05/11
    今年の冬どうなってるかわからないので,なんとも。もっとも9月入学自体は今でも結構な大学でやってるので,そこの枠を大きくするって手はあるかもしれない。