2020年12月17日のブックマーク (3件)

  • 続く感染高止まり 「勝負の3週間」に敗れた政府は再び緊急事態宣言を出すのか | 毎日新聞

    厚生労働省の第18回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードであいさつする田村憲久厚労相(右)。左は座長の脇田隆字・国立感染症研究所長=東京都千代田区で2020年12月16日午後5時3分、矢澤秀範撮影 政府が「勝負の3週間」と位置づけ、新型コロナウイルスの感染拡大防止の集中的な対策を呼びかけてから、16日で3週間を迎えた。同日夕方に開かれた感染症対策を厚生労働省に助言する「アドバイザリーボード(AB)」(座長=脇田隆字・国立感染症研究所長)は、全国の感染状況について「過去最多の水準」と分析。実効性のある対策を打てなかった政府に対して専門家から批判の声が上がる。「勝負」に敗れた政府は、膨れ上がった感染を抑え込むため、再び「緊急事態宣言」を出すのだろうか。【酒井雅浩、阿部亮介、村田拓也、小川祐希】 「現状認めて」突きつけられた敗北 11月25日に新型コロナ感染症対策を担当する西村康稔経

    続く感染高止まり 「勝負の3週間」に敗れた政府は再び緊急事態宣言を出すのか | 毎日新聞
    taro-r
    taro-r 2020/12/17
    止まってるなら効果あったんでは?とは思うが,止まってるんだっけ?。
  • 精神を機械に移して永遠に生きることは可能なのか?

    「永遠の命」というアイデアは古くから続く人類の1つの夢ですが、現代の科学技術をもってしても叶っていません。永遠の命を叶える「精神のデジタル化」という概念について、科学系YouTubeチャンネルのKurzgesagtがアニメーションムービーで解説しています。 Can You Upload Your Mind & Live Forever? feat. Cyberpunk 2077 - YouTube 人間の魂は寿命のある肉体に縛り付けられており、「肉体から解き放たれたい」という望みは人類の歴史と同じだけ長く願われてきました。永遠の寿命を多くの人類が求め続けてきましたが、近年では技術革新によって「精神を機械に移す」という可能性が開けています。 むしろ、「精神のデジタル化こそが人類の進化として正しい形である」とすら言えるかもしれません。 「精神のデジタル化」と「デジタル化による永遠の寿命」はさま

    精神を機械に移して永遠に生きることは可能なのか?
    taro-r
    taro-r 2020/12/17
    それはmvじゃなくてcpでしょ。ln -sできないと…。
  • 【読書感想】コロナ後の世界を語る 現代の知性たちの視線 ☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    コロナ後の世界を語る 現代の知性たちの視線 (朝日新書) 作者:養老孟司,ユヴァル・ノア・ハラリ,福岡伸一,ブレイディ みかこ発売日: 2020/08/11メディア: 新書 Kindle版もあります。 コロナ後の世界を語る 現代の知性たちの視線 (朝日新書) 作者:養老 孟司,ユヴァル・ノア・ハラリ,福岡 伸一,ブレイディみかこ,ジャレド・ダイアモンド,角幡 唯介,イアン・ブレマー,磯野 真穂,伊藤 隆敏,大澤 真幸,荻上 チキ,鎌田 實,五味 太郎,斎藤 環,坂 龍一,東畑 開人,中島 岳志,藤原 辰史,藻谷 浩介,山 太郎,柚木 麻子,横尾 忠則発売日: 2020/08/11メディア: Kindle版 わりゆく世界を理解するために、 22人の論客が「知」の扉を開く! イアン・ブレマー、磯野真穂、伊藤隆敏 大澤真幸、荻上チキ、角幡唯介、鎌田 實 五味太郎、斎藤 環、坂龍一、ジャレド

    【読書感想】コロナ後の世界を語る 現代の知性たちの視線 ☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    taro-r
    taro-r 2020/12/17
    通信制の学校の意味合いが変わり,生徒が増えるかもしれないなぁとか思う。