ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/takewave (1)

  • 15兆円の景気対策。エコやモノに頼るしかないのか?:竹内義晴の、しごとのみらい:オルタナティブ・ブログ

    最近、麻生内閣は支持率が上がっているそうですね。小沢さんの一件があってからだと言います。根的には何も変わっていないのに、なぜ支持率が上がるのかなぁと考えているのですが、その理由はよくわかりません。 今日、盛んに報道されている15兆円の景気対策。なんだか、とても胸が苦しいです。この胸の苦しさを一言で言うと、経済というのは、「消費することでしか回復しないのか?」ということです。 こんなにモノがたくさんあるのに、車や家電の買い替えを促すことが当に得策なのでしょうか?もちろん、経済や対象となるメーカーにとっては多少の刺激になるのかもしれません。けれども、なんだかこう「モノ」ばかりというのがとても寂しいというか、それを超えてもう、胸が苦しいです。「エコ」という言葉を使うと、さもいいことのように映ってしまうのがまた、寂しい。 「モノ」から「ヒト」にもう少しフォーカスできないものかと。「ヒト」に関す

    15兆円の景気対策。エコやモノに頼るしかないのか?:竹内義晴の、しごとのみらい:オルタナティブ・ブログ
    taro-r
    taro-r 2009/04/15
    介護とかにお金を投入することが景気回復につながるのか?という疑問がある。社会福祉とかのためには必要なお金だと思いますが。
  • 1