ブックマーク / kyouki.hatenablog.com (3)

  • プロのドライバーから聞いた高速道路で追突されない方法 - ICHIROYAのブログ

    車の運転をはじめて30年以上経つ。 ここ最近になってサーキットで走ったりするようになるまで、運転が下手なのが自慢だったぐらいで、腕に自信はない。 ただ、安全運転については、やや自信があり、けっこう長い間ゴールド免許だったし。 安全に運転することについては、もはや、新しく学ぶことはないと思っていた。 だが、以前、宅配便の運送をしていた知人に、ひとつ、まったく知らなかったことを教えていただいた。 運転はいくら安全を期していても、高速道路で対向車線から車が飛び込んで来たり、渋滞の最後尾にいて後ろから突っ込んでこられたら、どうしようもない。 まだ経験の浅い頃は、自分の不注意で怖い思いもした。 たとえば、30年ぐらい前のことだが、高速道路を都心へ向かって走っていて、先の見えないカーブがあった。減速してそのカーブに入ったら、そこから先が通常では考えられないくらい渋滞しており、曲がりだしたら、その最後尾

    プロのドライバーから聞いた高速道路で追突されない方法 - ICHIROYAのブログ
    taro-r
    taro-r 2014/09/07
    高速を走るときは7割くらいはバックミラー見てる。減速時も後ろの車との距離感とか挙動とか見てる。
  • 虚偽表示問題と「10分の9」 - ICHIROYAのブログ

    ホテルレストランや百貨店の虚偽表示問題が続いている。 僕が感じるのは、怒りよりも悲しみだ。 ひょっとして、世の中はあいかわらず、このような嘘がありとあらゆるところに存在して、僕らは薄々それを知りながら、その中で暮らしているのではないか。 そして、たまにそういったことが何かきっかけで表にでて、みんながやっているのに、運の悪い人だけが血祭にあげられる。 無事にやり過ごすことのできた人たちは、冷や汗を流しただけで、やり過ごす。 そして、あいかわらず、僕らは嘘だらけの世界に暮らしているのではないか、と。 たとえば、僕の商売の問題でいえば、アンダーバリューがある。 海外へ着物を送る時、配送伝票の商品の価格を、いただいた金額ではなく、はるかに低い金額を表記するのである。(「アンダー」低い、「バリュー」価額) そうするとお客様は関税の金額が低くなるのだ。 僕らのような古いもの、金額のわかりにくいものの場

    虚偽表示問題と「10分の9」 - ICHIROYAのブログ
    taro-r
    taro-r 2013/11/08
    お仕事,がんばってください。
  • ところがどっこい、町の本屋さんは、死なない - ICHIROYAのブログ

    もし、僕が屋さんを始めると言えば、きっとみんなが気は確かかと言うだろう。 アマゾンさんと電子書籍にやられちまうと決まったビジネスに、なぜ今頃参入するのかと。 実際に、日の書店の数は、図のように減り続けている(参照元) しかし、USAアマゾンのお膝元では、独立系の書店が息を吹きかえしつつあるのだ。 この話は、出版や書店経営の専門家のかたはご存知かもしれないけど、僕を含め、知らない人も多いと思うので、今朝みつけたいくつかの記事から抜粋して、お届けしたい。 *(1)Independent Bookstores Are Growing in the Amazon Age *(2)Amazon Slayed a Negative 77 Indie Bookstores in 2012(9/23/2013) *(3)The indie bookstore resurgence (9/20/20

    ところがどっこい、町の本屋さんは、死なない - ICHIROYAのブログ
    taro-r
    taro-r 2013/09/26
    真っ先に浮かぶのはヴィレッジ・ヴァンガードなんですけど。
  • 1