ブックマーク / nov1975.hatenablog.com (2)

  • 「いい話」は思考能力を奪うよね - novtan別館

    いい話だから許される的な発想は結構根強いみたいだけど、現代人の嗜みとしてはどうかと思うよね。水伝信じちゃうみたいなのも、まあ実際には信じてないんだけど、「当かどうかはどうでもいいけどいい話しだからあってよい」というわけのわからない願望的な発想によって許されてしまうように錯覚している。けれど、そんなことはないよね。 よく、事実は小説より奇なりっていうけど、事実は多少脚色しても許されるけど、小説はわざとらしいドラマが非難される。それだけのことであって、事実が当に事実のままであるなんて誰も保証してくれないよね。 いい話を信じちゃうってのは、他者に対するポーズでもある。自分はこういう感受性を持っているというアピール。当はみんなでお互いのことをアホだと認定しなければならないのに、そうすると非人間的だと非難されることがあるよね。人間性ってのは歴史を経るごとにどんどん内容が変わっているはずなんだけ

    「いい話」は思考能力を奪うよね - novtan別館
    taro-r
    taro-r 2008/01/08
    まぁ同意ではあるけど,人は別に真実を知りたいのではなく,幸せを感じたいだけなので,それが幸せで他人を巻き込まないのであれば,それもありかと:-p。
  • 他人に迷惑をかけると願いが叶う話 - novtan別館

    万引きしたら願いが叶うなんて話を広める方もどうかと思うけど、そんな話を信じてしまう高校生たちはどのようなリアルをもっているのか。 ケータイ小説はそのメールでやりとりされるような、身近な他人のような、コミュニケーションのスピード感が変わったようなところがリアルなんだという評は当は的はずれで、当にあれがリアルなんじゃないか、少なくとも一部の人たちにとっては、という思いを抱いた。 自分の幸せを求めるときに、他人の不幸せが目に入らないのは世の常ではあるけれど、他人を自らの手により不幸せにすることを、どうでもいいと思っているのか、それともその行為が意味することを想像できないのか。 放任主義が社会を滅ぼすとしたら、次に来るのは悪即断(悪の基準は任意)かもしれないから、あんまり他人事ではない。

    他人に迷惑をかけると願いが叶う話 - novtan別館
    taro-r
    taro-r 2007/12/26
    人に迷惑をかけて幸せになれるわけない…,っていう根本をだれも教えてない様子。小さい頃に自分がやらかしたことに親が涙する…っていう絵を見たこととかないんだろうなぁ。
  • 1