ブックマーク / www.tyoshiki.com (6)

  • 私の親は「他人であれば素直に尊敬できる」人だったと思う - 頭の上にミカンをのせる

    ◇1月3日から1月8日まで実家に帰省していました。 とにかく夫婦仲が微妙であり、今回も結局母と父が卓を一緒にする場面はありませんでした。ただ、お互いがお互いの事を嫌っているというわけではなくとにかくコミュニケーションがうまくいかない感じなのもそのまんまだった。 ◇実家に帰るたびに思うことは、二人とも別のベクトルで自分にはとてもできないようなとても丁寧な生き方をしているということです。 まず母ですが、とても家庭内環境を整えることに強いこだわりがあります。そのため家は綺麗に掃除され、合理的・効率的に整えられており「客」として滞在する分にはとても居心地が良い。数日この居心地の良さを味わって慣れることで、現在の住処に戻った時に「自分の生活環境をもっとよくしよう」という気になります。昨日は深夜に帰ってから不要なものを分別してゴミとしてだす準備を行い、掃除洗濯を頑張り、着るものや下着をすべてきれいに

    私の親は「他人であれば素直に尊敬できる」人だったと思う - 頭の上にミカンをのせる
    taro-r
    taro-r 2023/01/09
    親の話から水星の魔女の感想になっていて,やたら説得力あった。
  • 時短営業をしていた駅前のコンビニが、売り上げが足りなくて失敗してしまった話 - 頭の上にミカンをのせる

    タイトルの通りです。2週間ほど前に閉店してしまいました。 このコンビニは立地的に超便利で、よるだけでなく朝も利用したりとめちゃくちゃ重宝しており、品ぞろえも私好みでよかったのでものすごく残念です。 はてなではやたらともてはやされていた「コンビニの時短営業」ですが、思ってるほど甘くはないようです。 なお、この店では「ローホル」を仕入れてほしくて店員さんに声をかけたらその人が店長だった、という経緯から話を何度かしておりなんで閉店になったかという点についても簡単に話を聞かせてもらいました。 (なお、一番肝心の「なぜ時短営業にしたのか?」は教えてもらえませんでした) 多少想像で補って語りますが大筋としては間違いないかな、と思います。 あくまでこの店の事情であって、一般論としてコンビニの時短営業がうまくいかない、という話ではないのですが、 話を聞いている限り、私はほかの店でも時短営業はかなり厳しいん

    時短営業をしていた駅前のコンビニが、売り上げが足りなくて失敗してしまった話 - 頭の上にミカンをのせる
    taro-r
    taro-r 2019/11/02
    赤字の時間帯ってないってことだろうか?
  • 「理不尽なキレ方」をする人の恐怖は、直接被害を受けた人以外に伝わりにくいものなのかな - 頭の上にミカンをのせる

    dot.asahi.com 読みました。 うーん。いつもは鴻上先生の話はただただ頷くばかりなんですが、今回はちょっとしっくりこない。もちろん、この見立てであっている可能性もあるんですが。 友達と先生の前だと、不機嫌の出し方、出方は違っていたんじゃないですか?ですから、あーこさんは自分の不機嫌をちゃんとコントロールできているのです。できないという相談ではないのです。 これだけで判断していいもんなんでしょうか。当は質問者の人ってもっと激しくキレたりしてるんじゃないでしょうか、って心配になってしまう。なんとなく、あの鴻上さんでさえ、この問題については軽く扱っているのかなあとか勝手に考えて勝手につらくなってしまった……(もちろん、鴻上先生はまったく悪くないです) なんかつらいさんなので、ここからは鴻上先生の記事とはまったく関係ない個人的な呪詛めいたことを書きます。 理不尽に不機嫌になり、その感情

    「理不尽なキレ方」をする人の恐怖は、直接被害を受けた人以外に伝わりにくいものなのかな - 頭の上にミカンをのせる
    taro-r
    taro-r 2019/05/27
    切れる人は切れてる自分に気づいてないのか…。だったら尚更鴻上さんがあげてる人とは違う状況なんじゃ?と思った。
  • 「侍魂」管理人健さんへの20年越しのインタビューとか胸熱すぎる - この夜が明けるまであと百万の祈り

    【伝説のテキストサイト 侍魂】 ついに侍魂の管理人、健さんの取材に成功しました! 当時は大学生だった健さんですが、今は40歳。 会社の社長で二人の子を持つ父親になっているそうです。 平成の終わりに、侍魂の管理人は一体、何を語ったのでしょう。 #平成ネット史 pic.twitter.com/lUibwwmhhb— NHK 平成ネット史(仮) (@nhk_nethistory) 2018年12月19日 www.nhk.or.jp 私の中でカカクコム創業者の槙野さん並みに楽しみなのでメモ。 r25.jp

    「侍魂」管理人健さんへの20年越しのインタビューとか胸熱すぎる - この夜が明けるまであと百万の祈り
    taro-r
    taro-r 2018/12/19
    うぁー楽しみ。
  • 「はてなブックマーク」廃止論について思ったこと - 頭の上にミカンをのせる

    これによって、『はてな』から生じる「ネットいじめ」は、劇的に減ると思います。 読みました。「はてなからネットいじめを無くしたい」と思う気持ちが強く出すぎていてそれ以外のことはあまり考えられていないとても感傷的な記事であり、極論を述べてることもあって、極論嫌いなはてなでは理屈的には反発を受けるのは仕方がないかな。ゼロかイチというなら、私ははてなブックマークはなくなったらいやだなと思う。 しかし、fujiponさんが言ってることは全く無駄かというとそうじゃないよね。はてなブックマークの「メリットとデメリット」の両方を考えた時にデメリットが無視できないほど大きくなっているのではないか、という点にこそ答えるべきだし、そして「今後もはてなを使っていくためにこういう風にしていくべきだ」って議論があってほしいなと思う。 ※ただし、fujiponさんは「自分で考えて自分で発信する」ことが当たり前にできる人

    「はてなブックマーク」廃止論について思ったこと - 頭の上にミカンをのせる
    taro-r
    taro-r 2018/06/29
    ごもっともの様な気もするが,よくわからない。はてなはいろいろ試験的にやってみてはいかがでしょう?。
  • 「父の死を夫がSNS投稿」で「怒るに決まってるやん」となるのがわからない - 頭の上にミカンをのせる

    「父の死をSNSに投稿した夫が許せない」という新聞記事に様々な意見が集まる - Togetterまとめ に関して、私は別にそんなに気にならないので「怒るに決まっている」「怒らなければならない」という断定をされるとちょっとしんどい。もちろん「私は平気だから怒るべきではない」とか「怒ることはおかしい」というつもりもない。ただ、話題がヒートアップしていると、頭に血が登っている人たちに同意しないだけで「私がこの件で怒る気持ちがわからない人間は○○○だ!」みたいに言いだす人がいるのがものすごく気持ち悪いと思う。 以下めんどくさい話なので、絡まれないように可読性を下げて読む気をなくさせることにする。*1 以前に「毒親」や「いじめ」に苦しんだ人たちがネットで過剰に攻撃的に成る話をしたし、他にも「他の人がニュートラルな立場でもんだいについて論じている時に、自己実現や信念をかけて絶対に妥協できない人が来ると

    「父の死を夫がSNS投稿」で「怒るに決まってるやん」となるのがわからない - 頭の上にミカンをのせる
    taro-r
    taro-r 2017/05/10
    自分はむしろ,大勢に逆張りをしてしまうので,それはそれで脊髄反射だなぁ,と思う。
  • 1