2017年3月5日のブックマーク (8件)

  • 帝国陸軍の兵站の話

    /今日はこれぐらいにしといたるわ!\ @policy_freedom そもそも突撃どころかほとんどの兵士に米二合だかもたせてい物も現地調達にした末、200万人以上餓死させた軍事かじってる人間からみてもアホな戦争したのが大日帝国なんですが。 twitter.com/mask_okina/sta… 2016-11-24 13:48:24

    帝国陸軍の兵站の話
    taron
    taron 2017/03/05
    そうは言っても、中国戦線でも割りとアレだからなあ…
  • 起重機船も登場した首都高速小松川JCT架設工事の様子

    みやほ @miyaho 昨晩見に行った小松川に来ている深田サルベージの起重機船「第123号」をあらためて見てきました。上流には既に吊り上げ物件と思しき桁を載せた台船がスタンバイ中。現場は亀戸から都バス錦25系統で小松川警察署前下車、徒歩5分ほど。 pic.twitter.com/9JorAMKzWz 2017-02-04 12:47:49

    起重機船も登場した首都高速小松川JCT架設工事の様子
    taron
    taron 2017/03/05
    公共事業って、東京近辺が一番金使っているよなあ…
  • 【茶道は武道!?】作法や道具の扱いの由来を聞いたら驚くほど殺伐としてた。まさに暗殺術チャドー…?

    むすみ @6703cube 茶道の先生「お点前さんは膝の上で手を重ねてはいけません。毒物を隠せるからです。茶碗をお出しする前に複数回清めるのも毒殺対策です。ところで、柄杓は柄が丈夫にできているでしょう。槍が襖を突き通してきたら反らせるようにです。お客様が手元に扇子を置くのも同じ理由です」 ぼく「武道だ」 2016-10-24 12:43:33

    【茶道は武道!?】作法や道具の扱いの由来を聞いたら驚くほど殺伐としてた。まさに暗殺術チャドー…?
    taron
    taron 2017/03/05
    茶道の作法には、暗殺対策がいろいろと詰め込まれている。殺伐。
  • 日本郵便が切手デザイナーの募集を開始→全国で数人しかいないレアな職業だった

    ぐらむ @gunzyou1 うわー!切手デザイナーの募集がかかってる。これって確か全国で数人しかいない貴重職だった気が… 興味ある方にお知らせいきますように post.japanpost.jp/about/employme… 2017-03-04 10:26:19

    日本郵便が切手デザイナーの募集を開始→全国で数人しかいないレアな職業だった
    taron
    taron 2017/03/05
    本当に募集が少なそうな仕事だな…/造幣局のデザイナーとどっちが希少なんだろう。
  • bokunoikinuki.com

    This domain may be for sale!

    bokunoikinuki.com
    taron
    taron 2017/03/05
    偉人の生き方を、大人になってから検証すると、子供には真似すんなとしか言えなくなるよなあ。ニュートンとエジソンは特に、真似してほしくないようなw 南方熊楠とかの一転集中な生き方もリスク大きいしなあ。
  • 「オバマケア」が機能不全に陥っている理由

    では当たり前なことだと思っていたが、離れてみると「これぞ日の誇り」と言いたくなるすばらしい制度、それが「国民皆保険」だ。保険証さえあれば、一定の窓口負担だけでいつでも、どこでも医療が受けられる日の医療制度は、高い医療費のために破産するようなことが日常茶飯事で起こる米国では、考えられない夢のようなシステムだ。 トランプ政権が廃止を推し進めたことで、日でもニュースで取り上げられ続けている医療保険制度改革法Affordable Care Act、通称「オバマケア」。日の国民皆保険を基準に考えてしまうと、なぜすべての人を救う保険が、これほどまでに否定されるのかわかりにくいと思う。 米国内でも、反対派の気持ちに共感できないオバマケアを支持する人にとっては、この「国民皆保険」を潰そうとするトランプ大統領は、ともすれば冷徹な悪魔扱いだ。しかし、ニュースで数行にまとめられてしまう「オバマケア廃

    「オバマケア」が機能不全に陥っている理由
    taron
    taron 2017/03/05
    日本のように、医療を公定価格にすればいいんですけどね。「自由の国」アメリカでは、無理なんじゃろう。
  • 下野・児山城跡に100個以上の「石つぶて」 合戦時の武器、栃木県内でも異例の出土数|下野新聞「SOON」

    【下野】下古山の児山城跡全域の範囲を確認する調査を年度から進めている市教委は3日までに、堀の底から拳大の礫(つぶて)100個以上が出土したことを明らかにした。 合戦時に武器として使う「石つぶて」とみられ、これだけ多数確認されるのは県内でも珍しいという。5日午前10時から現地説明会を予定している。 児山城は、建武年間(1334~36年)に、鎌倉時代中期の鎌倉幕府の御家人多功宗朝(たこうむねとも)の子の児山朝定(こやまともさだ)によって築城されたと伝えられている平城。 丸跡とされる堀と土塁の保存状況が良好なことから、1961年に県史跡に指定されている。しかし、これまで格的な調査が行われておらず、詳細は不明とされてきた。 年度から約5カ年計画で国の補助事業として調査に着手。これまでに、城の最終期と想定される15世紀末~16世紀前半ごろの土器が出土。合戦時に投石用として使われた「石つぶて」

    下野・児山城跡に100個以上の「石つぶて」 合戦時の武器、栃木県内でも異例の出土数|下野新聞「SOON」
    taron
    taron 2017/03/05
    堀の底からということは、戦で投げまくったということか。
  • 震災で津波被害の古文書修復、悪臭対策に苦慮 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    悪臭が残る被災資料を手にする赤沼さん。臭いを除去するため、保管袋の中に黒い活性炭シートを入れている(県立博物館で) 東日大震災で津波被害を受けた古文書などの修復に取り組む岩手県立博物館(盛岡市)が、悪臭対策に苦慮している。 泥や塩分などを取り除いた後でも、海底のヘドロに起因するとみられる不快な臭いが一部の資料で確認されたためだ。浸水からの修復技術は確立されてきたが、悪臭対策は新たに浮上した難問。医療用の中性洗剤や活性炭などを活用した試行錯誤を続けている。 震災で中心部が壊滅的な被害を受けた陸前高田市では、市立博物館、海と貝のミュージアム、市立図書館、埋蔵文化財保管庫の四つの文化施設にあった約56万点の展示品や収蔵品が被災した。全国の博物館関係者らの協力による「文化財レスキュー」で約46万点が回収され、県立博物館などが順次、泥や塩分、雑菌を取り除く「安定化処理」を進めている。 この処理で表

    震災で津波被害の古文書修復、悪臭対策に苦慮 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    taron
    taron 2017/03/05
    資料保存の未知の分野を切り開いているなあ。どうやったら匂いが取れるのか。