2017年5月18日のブックマーク (9件)

  • 「給食のご飯がアルミパック」は静岡だけ!? 静岡県民に衝撃 「マジか!」「全国区だと思ってた……」

    「給のご飯が四角いアルミパックで出てくるのは静岡だけ」という衝撃の事実に、「マジで!?」と衝撃を受ける静岡県民が続出しています。あれは当に静岡県だけなのか、静岡県学校給会に取材しました。 きっかけとなったのは、とあるTwitterユーザーが5月17日に投稿した写真。あの銀色のアルミパックご飯の画像とともに、「静岡だけって聞いたけど、マジで?」と驚きをツイートしたところ、「全国区だと思ってた……」「他県は違うの!?」と大騒ぎになりました。すいません、筆者も静岡出身ですが、正直他県もアレだと思っていました……。 左下に写っているのが「アルミパックご飯」(写真は展示用のレプリカ/静岡県学校給会提供) フタを外すと、中には1人分のご飯が入っています(写真は展示用のレプリカ/静岡県学校給会提供) 他県民のために一応説明すると、筆者の場合は小学1年から6年まで、このアルミパックご飯でした(中

    「給食のご飯がアルミパック」は静岡だけ!? 静岡県民に衝撃 「マジか!」「全国区だと思ってた……」
    taron
    taron 2017/05/18
    へえ。先駆者ゆえのということか。
  • オフィスチェアを買う際に最低限確認しておきたい7項目|オフィス家具の選び方 アスクル みんなの仕事場

    (写真はアスクル 東京豊洲 家具ショールーム) デスクワーク用のオフィスチェアは、オフィス家具メーカーを始め、各社から数多く発売されているので、どれを選んでいいか迷いますよね。 そこで今回は、メーカーによらず、最低限、どういう点を購入前に確認しておくと買った後に後悔が少ないかにポイントを絞って解説してみます。椅子に詳しい人には、基的な内容になりますが、さらっと見ていただけたら嬉しいです。 ちなみに、今回は「座面の回転機構」「座面の上下昇降調節機構」「移動用キャスター」の3機能は、どれもついている前提でお話します。この3つはほとんどのオフィスチェア製品についていますし、ついていたほうが圧倒的に使いやすいです。 [1] 椅子の横幅はデスク下に収まるか 最初の項目は「横幅」です。 正確には、椅子の「最大の脚幅」がチェックポイントです。 意外かもしれませんが、大事なポイントです。足元に余裕のある

    オフィスチェアを買う際に最低限確認しておきたい7項目|オフィス家具の選び方 アスクル みんなの仕事場
    taron
    taron 2017/05/18
    メモ。
  • わかる 「ゲリラ豪雨」なんて下品な言葉は使わないでちゃんと「村雨」とい..

    わかる 「ゲリラ豪雨」なんて下品な言葉は使わないでちゃんと「村雨」というべき

    わかる 「ゲリラ豪雨」なんて下品な言葉は使わないでちゃんと「村雨」とい..
    taron
    taron 2017/05/18
    なんで、いきなり駆逐艦の名前が?
  • 苦境の大宅壮一文庫、クラウドファンディングで資金募集:朝日新聞デジタル

    運営難が続く雑誌専門の図書館「大宅壮一文庫」(東京都世田谷区)が18日、クラウドファンディング(CF)で運営資金の募集を始めた。ネットの普及や出版市場の縮小に伴い利用者が減少。積み立てを切り崩して運営していた。 CF最大手のサイト「レディーフォー」(https://readyfor.jp/projects/oya-bunko)で6月30日まで受け付ける。目標額は500万円だが、下回った場合は全額返金する。3千~10万円までの5段階の出資額に応じて、入館料が無料になったり、書庫を自由に閲覧できたりといった特典を「購入」する方式。 同文庫は評論家・大宅壮一氏(1900~70年)の遺志により、氏のコレクションを元に71年に開館。現在の蔵書は約78万冊で、明治、大正期の創刊号などもある。マスコミ関係者の利用が多く、2015年度は延べ約8万7千人が利用した。昨年度は約500万円の赤字を見込む。 鳥山

    苦境の大宅壮一文庫、クラウドファンディングで資金募集:朝日新聞デジタル
    taron
    taron 2017/05/18
    クラウドファンディングで毎年運営費をってのも、厳しそうだけど…
  • ダイエー:「ドムドムハンバーガー」売却へ | 毎日新聞

    ダイエーは18日、子会社の「オレンジフードコート」(東京都江東区)が運営するハンバーガーチェーン「ドムドムハンバーガー」を、7月に売却する方針を明らかにした。売却先は主にホテル事業を手がける「レンブラントホールディングス」(神奈川県厚木市)などで、売却額は非公表。 ドムドムは1970年2月に国内初のハンバーガーチェーンとして誕生。1997年にはダイエー店舗内などに355店を展開していたが、…

    ダイエー:「ドムドムハンバーガー」売却へ | 毎日新聞
    taron
    taron 2017/05/18
    ナ、ナンダッテー!!!/一度、食いに行くか。
  • 山梨大学医学部付属病院のカルテ管理システムについて

    たまたま山梨大学医学部付属病院に訪れたら、天井のレールを走るボックスでカルテのやり取りをする昔ながらのカルテ管理システムがまだ現役でした。その様子をツイートしたところ、多くのRTといいねをもらいましたのでまとめておきます。 追記:初めて「FF外から失礼します」をもらって感動した(こなみ

    山梨大学医学部付属病院のカルテ管理システムについて
    taron
    taron 2017/05/18
    かっこいい。
  • 加計問題問題、総理の友人に対する私的便宜?

    *当初「法律」と記載してたものの、獣医学部の設置自体に関しては文科省の告示の改正であるので、「制度改正」と訂正した。 http://eic.obunsha.co.jp/resource/viewpoint-pdf/201702.pdf 加計学園問題は、戦後史に残る種類の汚職疑惑である。もちろん、金額や規模で言えばロッキードやリクルートの方が大きいかもしれない。 しかし、この問題は「一民間の学校法人のために、制度改正を行った」という、極めて異例のデュープロセスを取っている。 玉木議員の答弁 安倍総理大臣と加計孝太郎理事長 福島みずほ議員と安倍総理大臣の答弁 京都産業大学と加計学園 加計学園問題は「究極の汚職」である 玉木議員の答弁 www.youtube.com 玉木議員 文科省から、「総理の意向と聞いている」と言われた文章を作成し、幹部の間で共有されたと聞いていますが、大臣いかがですか?

    加計問題問題、総理の友人に対する私的便宜?
  • 未来人に向けての壮大なギャグ。重さ24トンの巨石に、ネットで話題のネタを彫り込んで埋蔵するという珍企画 : カラパイア

    インターネット上のトレンドは、日々ものすごいスピードで移り変わる。今日話題になっているネタだったとしても、明日には忘れられてしまう可能性だってあるのだ。 海外で人気のソーシャルサイト・ナインギャグが、インターネットで盛り上がったネタを永遠に残す計画をたてた。それがけっこう壮大で、きっと未来人もびっくりなんだ。

    未来人に向けての壮大なギャグ。重さ24トンの巨石に、ネットで話題のネタを彫り込んで埋蔵するという珍企画 : カラパイア
    taron
    taron 2017/05/18
    埋めちゃったら、逆に、意図が推察されやすそうな気も。
  • 共和党はなぜトランプを見限らないのか

    いつまでトランプに従うのか(左はマイク・ペンス副大統領、右はポール・ライアン下院議長) Jim Lo Scalzo-REUTERS <司法妨害の証拠は出そろった。この一週間でトランプが自ら開陳してくれた。それでも、議会多数派の共和党が動かない限り、弾劾手続きは始らない> ドナルド・トランプ米大統領について書くのは大変だ。毎日のように問題を起こすので、追いつかない。最近はとくに極端だ。 ワシントン・ポスト紙は5月15日夜、トランプがホワイトハウスでロシア外相とロシア大使に国家の最高機密を漏洩した、とスクープした。翌16日には、ロシアとの関係について嘘をついたとして就任後すぐに大統領補佐官(安全保障担当)を辞任したマイケル・フリンに関し、トランプがFBIに捜査中止を要請したことも明らかになった。「いい人間なんだ」と、トランプは言ったという。 【参考記事】トランプ、最高機密をロシア外相らに話して

    共和党はなぜトランプを見限らないのか
    taron
    taron 2017/05/18
    なんか、どこの国も「法治」がガンガン腐っていってるな。