2017年8月16日のブックマーク (15件)

  • EUからの手紙 卵のフィプロニル

    執筆者 斎藤 勲 地方衛生研究所や生協などで40年近く残留農薬等品分析に従事。広く品の残留物質などに関心をもって生活している。 新・斎藤くんの残留農薬分析 斎藤 勲 2017年8月10日 木曜日 キーワード:農薬 昨日、島津ヨーロッパから宣伝メールが届いた。 Fipronil in your breakfast- eggs & honey? 今欧州で話題となっている農薬フィプロニルが、島津の分析機器LC/MS/MS8060で高感度に測定できますよというもの。商売上手。 オランダの卵にフィプロニルが検出された件について、適切な情報は8月8日付の畝山智香子さんの、“品安全情報blog”を読んでから、いろいろ考えてほしい。卵からの検出された濃度は0.003~1.2ppm程度で、もし1.2ppmの卵を子供がべた場合、イギリスの子どもの97.5%タイル摂取量データでは急性参照用量(ARfD)

    EUからの手紙 卵のフィプロニル
    taron
    taron 2017/08/16
    日本でも、調べたら、普通に検出されてしまいそうなのが…/パニックに陥るほど危険なものではないそうだが。
  • 物量に負けたって言うけど、物量を揃えて全力でぶん殴るまで整えるのが戦争

    Simon_Sin @Simon_Sin インパール作戦のドキュメンタリーを見てナニが憂になるって、この日軍みたいな意志決定機構が今の日にもほとんどそのまま残ってるってことなんだよなあ… #NHKスペシャル 2017-08-15 19:48:53

    物量に負けたって言うけど、物量を揃えて全力でぶん殴るまで整えるのが戦争
    taron
    taron 2017/08/16
    精神でも負けてるんだよなあ・・・
  • ドボクと土木とは - 改名100年論争と土方まで-

    『ドボク』 工場萌えの手を逃れたボクを待っていたのはまた、土木だった。道を通し、橋を架け、水を引き、洪水から守る。その施工箇所に棲みついた工法とインフラ。百年にも及ぶ改名論争が生み出した、ドボクと土木の世界。サブカルと工学、趣味仕事とをコンクリートミキサーにかけてぶちまけたここは、ユーラシアの極東の孤城列島。 次回、『ドボク』。 続きを読む

    ドボクと土木とは - 改名100年論争と土方まで-
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    taron
    taron 2017/08/16
    かわいい。犬も、意外と狭い所好きだよなあ。
  • ”交通機関”にはなれなかったヘリコプター

    ウチューじん・ささき @uchujin17 僕は平均的な人よりは多く(移動手段および趣味の対象として)航空機に乗っていると思うけど、ヘリコプターで飛んだことは2回しかない。どちらも離陸場所と着陸場所が同じ観光目的で、移動手段ではなかった。移動手段としてヘリを常用する人って、相当なセレブじゃない? 2017-08-15 10:45:28 ウチューじん・ささき @uchujin17 ヘリコプターは確かに空飛ぶ救急車やパトカーとして、あるいは空飛ぶニュースカメラとして日常にあふれているけれど、移動手段(交通機関)としては非常に限られた需要しかないのが実状じゃなイカ? 2017-08-15 10:48:54

    ”交通機関”にはなれなかったヘリコプター
    taron
    taron 2017/08/16
    運行経費が高くて、事故の危険性が高いという問題点を解決できなったと。経費度外視の軍事とか、救難しか生き残らなかった。
  • 新小平駅水害1991

    リンク Wikipedia 新小平駅 新小平駅(しんこだいらえき)は、東京都小平市小川町二丁目にある、東日旅客鉄道(JR東日)武蔵野線の駅である。当駅は小平市内に唯一存在するJR線の駅である。武蔵野線の線のほか、旅客駅より西国分寺駅側で中央線国立駅へ通じる武蔵野線支線(国立支線)が分岐している。この支線は主に貨物列車が走行するが、一部「むさしの号」や「ホリデー快速富士山号」などの旅客列車も経由する。2つのトンネル(小平トンネル、東村山トンネル)の間に挟まれた掘割の中、地下12メートルの深さに相対式ホーム2面2線を有する。駅舎は小平トン まも【ドボ鎮】 @Kojimamo 平成3年10月11日に発生した武蔵野線新小平駅の水害事故に伴う 長期区間運休の迂回乗車案内のチラシです。 新小平駅水害1991 - togetter.com/li/1140526 画像は @sacchan_honm

    新小平駅水害1991
    taron
    taron 2017/08/16
    地下水位が上がって、駅を破壊って、すごいな。そんなことがあるんだ。/地下構造物は考えて作らないといけないと。
  • 「今川滅亡」~氏真の器量、信玄の鬼畜度、武田―徳川の奇妙な同盟などについて

    「おんな城主直虎」で話題になったのが直接のきっかけですけど、個人的には ・ダメダメと言われる氏真だけど、ホントにダメだったか(結局生き抜いて子孫はまあ繁栄。最後の勝者?) ・武田信玄は最近「当時としても、やることが鬼畜外道でエゲツなさすぎ」「そこに痺れるッ、あこがれるゥ!」みたいな、一周廻った評価になってる気がする(笑) ・徳川と武田が一時的にせよ同盟を結んで、同時侵攻で一国を滅亡させつつ、エゴ丸出しで勢力圏拡大し新たな軋轢を生む… そんな点に興味があり、やや雑多ながら叩き台としてまとめました(仮) 続きを読む

    「今川滅亡」~氏真の器量、信玄の鬼畜度、武田―徳川の奇妙な同盟などについて
    taron
    taron 2017/08/16
    当時の人も信玄を鬼畜扱いしていたって、どんな史料を読めばいいのだろうか。
  • 『ニューロマンサー』からの30年。サイバーパンクは現実を先取りした

    taron
    taron 2017/08/16
    何度か挑戦して、挫折している本。/多国籍企業と格差の拡大は、実際に起きたな。一方で、直接人体を改造するようなことは、あまり一般化していない感じ。
  • 音速の壁を静かに破る NASAが手掛ける未来の飛行機

    NASAとロッキード・マーティンが開発中の次世代超音速機QueSST。基設計では音速を超える際のソニックブームと呼ばれる轟音を最小限に抑えることに成功した NASA/LOCKHEED MARTIN <NASAが開発中のQueSSTは、ソニックブームによる騒音を抑えて超音速旅客機による空の旅へと道を開く> 音が空気中を伝わる速度は時速1225キロ。航空機がこのスピードを超えると発生するのが、ソニックブームと呼ばれる轟音だ。超音速旅客機の先駆けだったコンコルドを引退に追い込んだ要因の1つも、このソニックブームによる騒音のひどさだった。 昨年2月、NASAはロッキード・マーティンと組んでソニックブーム問題の解消に向けたプロジェクトを開始した。目指すは静かな次世代型の超音速機を開発し、マッハの空の旅に再び道を開くことだ。 そして開発チームは6月、低騒音の超音速機QueSSTの基設計において、音

    音速の壁を静かに破る NASAが手掛ける未来の飛行機
    taron
    taron 2017/08/16
    うーん、静かになったとしても、超音速旅客機ってペイするのかね。まあ、東アジアから、欧米に行くには、搭乗時間が短くなって便利だと思うが。
  • 小型機墜落:「すごい飛行機がなぜ」操縦士仲間ショック - 毎日新聞

    奈良県山添村での小型機事故で、墜落した「ソカタTBM700」は馬力が大きく「自家用機の最高峰」と呼ばれる。「あんなすごい飛行機がどうして」。搭乗していて死亡したとみられる大阪市の会社役員、田中良一さん(68)のパイロット仲間はショックを受けている。 同機はジェットエンジンでプロペラを回し、中古でも… この記事は有料記事です。 残り214文字(全文364文字)

    小型機墜落:「すごい飛行機がなぜ」操縦士仲間ショック - 毎日新聞
    taron
    taron 2017/08/16
    ターボプロップ機だったのか。高価な飛行機と。エンジン不調で、機首上げしすぎて、失速した、みたいなパターンかな。/逆に言えば、整備委託先がエンジンのメンテに慣れてなかったということだろうか。
  • ラウンドアップ除草剤の発がん性を否定するための論文作りに製造メーカー・モンサントの科学者が大きく関与した可能性

    世界で最も売れていると言われる除草剤「ラウンドアップ」の主成分は発がん性を有する、とする国際機関の発表に反論するために、ラウンドアップの製造メーカーのモンサントが、独立した専門家による委員会の作成した反論目的の論文に大きく関与し、その関連性を疑われないよう隠蔽していたという実態が裁判の中で明かされています。 Monsanto Was Its Own Ghostwriter for Some Safety Reviews - Bloomberg https://www.bloomberg.com/news/articles/2017-08-09/monsanto-was-its-own-ghostwriter-for-some-safety-reviews モンサントが1970年に開発したグリホサートを主成分とする除草剤「Roundup(ラウンドアップ)」は、植物の種類を選ばずに除草効果を発

    ラウンドアップ除草剤の発がん性を否定するための論文作りに製造メーカー・モンサントの科学者が大きく関与した可能性
    taron
    taron 2017/08/16
    普通に使われている除草剤だけに、本当だとしたら怖い。/正直、化学企業って、こういうところ怪しいよなあ。
  • 私たちの税金17億円の使い道 ~ 自治体の賢さとおバカさが一目瞭然

    現在、皆さんの住んでいる市町村に「街を活性化する為なら使い方自由」のお金1億円を国から交付されたら、どんな事に使いますか? 1億円を予算の縛り無で全国の市町村に交付金としてバラマク何てことは、国の現在の財政事情からは考えられません。しかし、遡る事28年前である1988年~1989年実施の政策で一律1億円の交付金が市町村へ配付されました。いわゆるバブル~の時代のことです。ちなみに、「ふるさと創生事業」は通称であり正式名称は「自ら考え自ら行う地域つくり事業」といいます。 ふるさと創生事業は「ふるさとの活性化を目的に使うなら交付された1億円を自由に使って良い」が趣旨なので、賛否はともかく失敗例はありませんが、独断と偏見でピックアップして、ふるさと創生事業例とその後を17つご紹介します。 ユニークな事業 1億円トイレ ~北海道伊達市~ 村営キャバレー ~秋田県仙南村(現美郷町)~ 日一?長いすべ

    taron
    taron 2017/08/16
    一億円って、自治体レベルで考えると、中途半端な額だよなあ。
  • なんでミスタードーナツが売れないの? 売り上げ10%減少 86店舗減少 : お料理速報

    なんでミスタードーナツが売れないの? 売り上げ10%減少 86店舗減少 2017年08月16日15:30 カテゴリお店・外経営・決算 1: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 2BP(4000) ミスタードーナツの不振が鮮明になっている。 運営するダスキンは、ミスドの2017年3月期の全国チェーン店売上高が 前年同期比10.6%減の818億円だったと発表した。 期末の国内稼働店舗数は、前年同期と比べ86店減り1160店となった。 直近の5年間では、売上高と店舗数は一貫して減少していている。 http://biz-journal.jp/i/2017/06/post_19489.html こちらもおすすめ スポンサード リンク 4: 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US] 2017/08/14(月) 21:25:02.33 ID:T04DNtP20 100円セー

    なんでミスタードーナツが売れないの? 売り上げ10%減少 86店舗減少 : お料理速報
    taron
    taron 2017/08/16
    ドーナツのカロリーがなあ。/あと、味が微妙に落ちているような。
  • 日本が太平洋戦争に総額いくらを費やしたか、知っていますか(加谷 珪一) @gendai_biz

    毎年、この時期になると太平洋戦争に関する話題がメディアで取り上げられる。あの戦争については様々な解釈が存在しているが、そのほとんどが政治的な視点か軍事力によるものであり、経済的な視点での議論は多くない。 だが歴史を振り返ると、戦争と経済は切っても切れない関係にあり、経済力は戦争遂行能力そのものであるというのが現実だ。経済という切り口で太平洋戦争を振り返った時、何が見えてくるだろうか。 国家予算の280倍をどう用意したのか 戦争に多額の費用がかかることは多くの人が認識しているが、実際にどの程度の金額が戦争に費やされるのかについて詳しく知る人は少ない。 突出して規模の大きかった太平洋戦争には、いったいいくらの戦費が投入されたのだろうか。実は、太平洋戦争における戦費の実態はよく分かっていない。戦争中といっても、日政府は毎年予算を組み、記録も存在している。それでも金額がはっきりしないのには主に二

    日本が太平洋戦争に総額いくらを費やしたか、知っていますか(加谷 珪一) @gendai_biz
    taron
    taron 2017/08/16
    東南アジアあたりでは、インフレに加えて、飢饉まで起こしているしな。/イギリスはすごいダメージ受けているし、金融市場の中心がどこにあるかが問題のような。GDPの4倍も使えば、どこも後始末は死ぬる、と。
  • 「即時再充電可能」なバッテリー技術が誕生、電気自動車の未来を大きく変える可能性

    By Jakob Härter パデュー大学の研究者が、ガソリンスタンドで自動車にガソリンを補充するように、迅速かつ簡単なプロセスで電気自動車やハイブリッド車のバッテリーを安全かつ手頃な価格で瞬時に充電可能にする技術を発明しました。この発明は、従来の電気自動車のバッテリーを充電するのに必要な充電時間を大幅に短縮し、街中に充電ステーションを設置する必要性を劇的に減らすことにもつながり、電気自動車やハイブリッド車の普及を手助けすることにつながると見られています。 'Instantly rechargeable' battery could change the future of electric and hybrid automobiles - Purdue University https://www.purdue.edu/newsroom/releases/2017/Q2/instant

    「即時再充電可能」なバッテリー技術が誕生、電気自動車の未来を大きく変える可能性