2019年10月31日のブックマーク (14件)

  • ペンサンダーで鬼時短!やすりがけ作業の消耗からアナタを解放! : おっさん、家事もやる生活

    ガンプラの整面作業、盛り付けたパテの削り作業、これらのヤスリがけを手作業でやると時間はかかるし疲れるしで、どうにかならないかなぁと思ったことはありませんか? そんなときのお役立ちアイテム!「ペンサンダー」です! このペンサンダー、ガンプラ製作における 「時短作業」 を実現するには最強のアイテム! 例えば、合わせ目消しで盛り付けた「光硬化パテ」。 こんなのはあっという間に削れます。 なぜかといえば、それは振動数が 6,800回 ⁄ 分!→1秒間なら約113回の振動 もあるからなんです。

    ペンサンダーで鬼時短!やすりがけ作業の消耗からアナタを解放! : おっさん、家事もやる生活
  • 安倍首相の「責任を痛感している」って何だろう - orangeitems’s diary

    あまりこのブログで政治のことを扱うことはしないですが。 記事を並べるとわかることがあります。 河井法相辞任(2019/10/31) www.sankei.com 「私としては、河井大臣の意思を尊重することといたしました。河井大臣を法務大臣に任命したのは私であります。こうした結果となりその責任を痛感しております。国民のみなさまに深くおわびを申し上げたいと思います」 菅原経産大臣辞任(2019/10/25) news.tv-asahi.co.jp 「河井大臣を法務大臣に任命したのは私です。こうした結果となりその責任を痛感しています。国民のみなさまに深く心からおわびしたい」。 拉致問題(2019/7/22) www.jiji.com 首相は会見で、拉致問題について「責任の重さを痛感している」と語り、領土交渉に関しては「少しでも前進させるべく努力を重ねたい」と述べたが、期待を抱かせるような言葉はな

    安倍首相の「責任を痛感している」って何だろう - orangeitems’s diary
  • 台風19号と神奈川県の貯水量変化に見る治水の重要性 - 脇見運転

    昨晩首都圏上空を通過していった令和元年台風19号"Hagibis"は、台風15号と異なり雨による被害を多く残していきました。昨夜はこの雨をめぐって相模川流域で困難な治水作業が行われたようです。その様子を結果から振り返ってみてみます。 神奈川県相模川水系 神奈川県は水源を二つの川の水系に頼っています。ひとつは相模川水系、もう一つは酒匂川水系です。それぞれの水系の総貯水量および現在の水量は、こちらのWEBサイトがわかりやすいです。 かながわの水がめ - 県内の貯水状況 私は渇水が気になる時期になると、よくこのサイトを見ています。 城山ダムの放水に関するニュース さて、相模川水系にある人造湖『津久井湖』を湛えているのが城山ダムです。昨日から昨晩(2018年10月12日)にかけて、このダムの緊急放流が何度か報じられました。ダムは通常の吐水量が一定になるように調整していますが、調整能力を超えた水が流

    台風19号と神奈川県の貯水量変化に見る治水の重要性 - 脇見運転
  • 「次からは家において来いって…」育児中の大学院生が1歳の待機児童を連れて大学図書館に入ろうとしたら入館を断られてしまった

    satomi @s_lweis えええ。うちの大学図書館って小学生以下つれて入れないらしくて、借りれないって。今日は受付で特別に預かりますと言われたが一歳の息子はギャン泣き。次からは家において来いって言われた笑。保育園待機児童だし、大学図書館つかえないし、保育園入れないしどうしろと(笑) 2019-10-31 11:44:21 satomi @s_lweis 誰か大学院生が、大学図書館に乳幼児つれて入れるキャンペーンしてくれませんか、、、、、、、、貴重書がある書庫には入りませんから(T_T)入館まで拒否られたら、を借りるのに預けないといけないのですが、待機児童わんさかで、大学院生など預けられません(´д`) 2019-10-31 12:00:51

    「次からは家において来いって…」育児中の大学院生が1歳の待機児童を連れて大学図書館に入ろうとしたら入館を断られてしまった
    taron
    taron 2019/10/31
    どこの大学かしらんが・・・
  • 東京新聞:東京ゼロメートル地帯の5区 台風19号で250万人避難検討したがパニック恐れ公表せず:社会(TOKYO Web)

    台風19号に際し、東京二十三区東部の江東五区(墨田、江東、足立、葛飾、江戸川)が、最大二百五十万人を対象とした避難計画を初めて発動させることを検討したものの、見送っていたことが分かった。計画では検討開始の段階で公表するはずだったが、パニックを恐れ公表せず。もとから課題は多かったが、この計画、実効性はあるのか。(稲垣太郎)

    東京新聞:東京ゼロメートル地帯の5区 台風19号で250万人避難検討したがパニック恐れ公表せず:社会(TOKYO Web)
  • 埼玉「芝川」氾濫も大半の住宅が難を逃れた背景

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    埼玉「芝川」氾濫も大半の住宅が難を逃れた背景
  • デジタル技術で明らかになる日本の原風景 | 東京大学

    橋を写した写真。1872年頃撮影。露光時間が長いため、手前の人物が薄い影になっている(カンマーホフ博物館モーザー・コレクション寄託、東京大学史料編纂所撮影) 150年前、日はどんな国だったでしょうか? 当時、二人のオーストリア人写真家が日で撮影・収集した写真のガラス原板ネガを見れば、イメージが湧くでしょう。手のひらサイズのこれらの原板は、現在はオーストリアでしか直接見ることができませんが、200年以上の鎖国を終え急速に近代化し始めた幕末から明治時代初期の日を知るユニークな手がかりを与えてくれます。 東京大学史料編纂所の研究者らは、2010年以降、計7回にわたってオーストリアの博物館や図書館に足を運び、所蔵もしくは保管管理されているこれらのガラス原板を高精細デジタルカメラで撮影してきました。 史料編纂所の保谷徹所長。編纂所エントランスに飾られた写真パネルの前で。後ろに出島が見える。

    デジタル技術で明らかになる日本の原風景 | 東京大学
  • 慰安婦像写真使用の作品、展示見合わせ=市展覧会「安全第一」と-三重・伊勢:時事ドットコム

    慰安婦像写真使用の作品、展示見合わせ=市展覧会「安全第一」と-三重・伊勢 2019年10月31日11時46分 三重県伊勢市の美術展覧会で展示が見合わされた慰安婦像の写真を使った作品(右)と写真部分を隠した同じ作品(左)=31日午前、同市 三重県伊勢市が、29日から市内で開催されている市美術展覧会で、従軍慰安婦を象徴する少女像の写真を使った作品の展示を見合わせていたことが31日、分かった。主催する市教育委員会は理由について、「あいちトリエンナーレの騒動もあり、市民や観覧者の安全を第一に考えた」と説明している。 伊勢市長「検閲ではない」=「慰安婦像」展示見合わせ 作品は同市のグラフィックデザイナーで運営委員を務める花井利彦さん(64)が制作した「私は誰ですか」というB2サイズのポスター。「表現の不自由」をテーマとして、黒を背景に、赤く塗られた手のひらに石が置かれたデザインで、作品の左上には中国

    慰安婦像写真使用の作品、展示見合わせ=市展覧会「安全第一」と-三重・伊勢:時事ドットコム
    taron
    taron 2019/10/31
    うへえ。あっという間に慰安婦テーマの作品が排除される流れが・・・
  • ノンフィクション100

    すごいノンフィクションは、一冊で常識を一変させる。目から鱗を叩き落とし、世界の解像度を上げる。積み重ねた事実の上に立たせ、偏見という壁の向こうを見せてくれる―――ノンフィクションには、そんな力がある。 ここでは、常識をアップデートし、偏見をとっぱらい、世界をクッキリと見せてくれる、「これはスゴい!」というノンフィクションを100選んだ。 選んだベースは以下からだが、選んだのがわたしだから偏りと不足がある。だから、「それがスゴいなら、これなんてどう?」とお薦めいただけると嬉しい。消費物ではなく、何度も読み継ぎ、語り継げるようなノンフィクションに出会いたいんだ。 『ノンフィクション新世紀 世界を変える、現実を書く。』石井光太責任編集 『東大教師が新入生にすすめる』文春新書 『kotoba』 27号 (2017年春) 「このノンフィクションが凄い!」 『kotoba』 37号 (2019年秋)

    ノンフィクション100
  • 冷凍チャーハンの進化が凄まじい…! 約5,000食の炒飯を食べたマニアが心の底からオススメしたい10種類 #それどこ - ソレドコ

    こんにちは! 日一「チャーハン」を愛していると自負する女、佐藤樹里です。 チャーハン。 それは一見シンプルな料理。 しかし、お米の一粒一粒が鉄鍋の中でパラパラっと踊るように炒められるその様子は、まさに芸術。 私、佐藤樹里は、そんなシンプルが故に奥深いチャーハンの魅力に取り付かれた一人であります。 そんなチャーハンを愛しまくっている私が今注目しているのが、「冷凍チャーハン」! 「冷凍チャーハンっておいしいの?」という声も聞こえてきそうですが、実は最近の冷凍チャーハンはかなりレベルが高い! 私も子供の頃から大好きですが、最近ではスーパーやコンビニでよく見かける定番品に加え、ネットでしか買えないプレミアム感のある商品など、冷凍とは思えないほどの激ウマなチャーハンが各社からたーくさん出ているのです! そこで今回は定番からプレミアム感満載のものまで、今私が気になっている冷凍チャーハン10選をべ比

    冷凍チャーハンの進化が凄まじい…! 約5,000食の炒飯を食べたマニアが心の底からオススメしたい10種類 #それどこ - ソレドコ
  • 大石始さんの「奥東京人に会いに行く」を読んだ。地域や伝統文化の現在への、肯定的な見つめ方にとても共感できる。|Tanaka mizuho

    大石始さんの「奥東京人に会いに行く」を読んだ。地域や伝統文化の現在への、肯定的な見つめ方にとても共感できる。 大石始さんの「奥東京人に会いに行く」を屋さんで購入して読んだ。あまりに面白いだけでなく、とても影響を受けてしまった。どうにかこのをいろんな人に読んでもらいたく、どう書けば人々がこのを手に取るか、ずっと考えていた。 の中身にはできる限り触れずに紹介したい、そうしてこのがいかにオススメであるかを伝えたい。 「奥東京人に会いに行く」は、東京の“奥”である奥多摩、羽田、葛飾、葛西、佃、新島、青ヶ島などの地域を、大石さんが取材/フィールドワークしたものだ。地域に根付く伝統や風習などを掘り下げて、価値を見い出し紡ぐことにひた走る、地域で生きる熱い人たちを取り上げている。 タイトルの「奥東京」という言葉は、大石さんによる造語だ。日の中心東京、その“奥”に潜む、魅力を訪ねて見い出す旅の

    大石始さんの「奥東京人に会いに行く」を読んだ。地域や伝統文化の現在への、肯定的な見つめ方にとても共感できる。|Tanaka mizuho
  • 史上最高級の国際人、緒方貞子が日本に残した栄光と宿題

    <日の外交史にも足跡を残した小さな巨人の遺産を日は生かせるか> JICA(国際協力機構)は緒方を連れてきたらしい−−。2003年某日、筆者は当時在籍していた政府機関でこんな会話が飛び交っていた様子を耳にした。JICAの労組が、緒方のいるニューヨークまで足を運び彼女を「口説き落とした」と言う。 言わずと知れた日人初の国連難民高等弁務官、緒方貞子。国連の著名人にして日を代表する国際人が、JICAのトップである理事長になると言う。にわかには信じ難かった。緒方の実績には文句の付けようもないが、JICA、JETRO、JBICと言う霞ヶ関で俗に「3J」と言われるこれらの政府機関はそれぞれの所轄官庁である外務省、経産省、財務省の退任官僚の「優良天下り先」。どれだけ世界で名を馳せようとも、霞ヶ関の「部外者」である緒方が外務官僚を出し抜いて理事長に就任するということは日の官僚的常識を覆すことだった

    史上最高級の国際人、緒方貞子が日本に残した栄光と宿題
  • 「満員電車は仕方ない」と受け容れる人の異常さ 現状の肯定は「思考停止」にすぎない

    の都市部では当たり前の風景になっている「満員電車」。「仕方ないことだ」とあきらめている人も多いだろう。しかし、ネットニュース編集者の中川淳一郎氏は「満員電車はどう考えても異常な空間。それを回避するための行動をなぜ取らないのか。思考停止ではないのか」と指摘する——。 逃げ場のない密閉空間、満員電車 季節柄、インフルエンザ関連のニュースを見聞きする機会が増えてきた。 昨今では、多くの企業において、インフルエンザに罹患りかんした従業員の出勤を禁止し、周囲に感染を広めないような取り組みがおこなわれている。もちろん会社にもよるだろうが、以前と比べて「インフルエンザにかかっていようとも、身体が動くかぎりは出社すべきである」と強要するような風潮は、かなり疑問視されるようになっているのではないだろうか。 ただ、企業や学校がどんなに対策を講じようが、個々人が感染予防を心がけようが、逃げ場がない空間がある

    「満員電車は仕方ない」と受け容れる人の異常さ 現状の肯定は「思考停止」にすぎない
  • アメリカ海洋覇権に陰りか。海軍幹部が将来目標の355隻体制の実現困難認める(高橋浩祐) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    米海軍空母「ニミッツ」。インド太平洋地域の海洋覇権をめぐる中国との攻防はいかに。(写真:ロイター/アフロ) アメリカ軍の再建を掲げるトランプ政権下で、アメリカ海軍は2034年までに保有艦艇を355隻に増やすことを目指してきたが、その実現が大いに危ぶまれている。中国の今後のさらなる海洋進出を念頭に置いた、アメリカ主導のインド太平洋戦略にも影響を与えかねない。海洋覇権をめぐる中国との攻防が激しさを増すなか、アメリカは海軍力の優位性を保てるのか。 アメリカ海軍作戦副部長ロバート・バーク海軍大将が10月25日、バージニア州アーリントンで開かれた軍事ジャーナリストらが集う会議に出席し、次のように断言したのだ。 「355隻の海軍というのは素敵な目標だ。しかし、艦艇の準備万端さの方が海軍にとってはるかに重要である」 「われわれは355隻体制に到達できるだろうか。アメリカ海軍の予算が組まれる今日の財政状況

    アメリカ海洋覇権に陰りか。海軍幹部が将来目標の355隻体制の実現困難認める(高橋浩祐) - エキスパート - Yahoo!ニュース