2021年3月15日のブックマーク (6件)

  • “電動ネコ”をみかん農家が続々導入!人力だった猫車を電動化する大人気テクノロジーの裏側には農家参加型の開発があった|JA全農 広報部【公式】

    “電動ネコ”をみかん農家が続々導入!人力だった車を電動化する大人気テクノロジーの裏側には農家参加型の開発があった 車(ねこぐるま)ってご存じでしょうか?子どものころ田舎のおじいちゃんのうちで荷台に乗って農地を走り回り、バランスを崩してあぜ道に転げ落ちた記憶、皆さんにもありますよね?(え?ない?) 車は手押し車ともいわれ、土砂などの荷物を人力で運搬する道具です。由来は紀元後2~3世紀の古代中国だそうです。こんなに技術が発達した現代でも、世界中の土木・農業の現場で使われており、車が入れない狭い道や、整地されていないデコボコの道で荷物を運ぶ際に大活躍しています。 そんな2千年近く変化して来なかった車に、「電動化」というイノベーションをもたらしたのが㈱CuboRex(キューボレックス)です。今回は㈱CuboRexの寺嶋代表に、開発の裏側をお聞きしました。 ㈱CuboRex 寺嶋瑞仁 代表

    “電動ネコ”をみかん農家が続々導入!人力だった猫車を電動化する大人気テクノロジーの裏側には農家参加型の開発があった|JA全農 広報部【公式】
  • あたしの「網野史学」 - king-biscuit WORKS

    *1 ● 電話の向こうで、いつも会う時よりも少しだけ低い、でもやはり心地よい太さのあの声が響いていた。 「オーツキ君、悪いけどそれはダメだ。できませんよ」 20分くらい、いや、もしかしたら30分以上、受話器を握っていたかも知れない。この世代の年長者に対してまずは長電話と言っていいやりとりの中、型通りの無沙汰のわびから近況などのとりとめないやりとりをさしはさみながら、折りを見て何度も繰り返すこちらのお願いごとに対して網野善彦は、そこだけ声をはげますようにして応えていた。こちらのいつにない執拗さに呼応して、同じく何度も何度も。 「君とだったらいくらでも話をしたいし、直接顔をあわせて尋ねてみたいこともたくさんあるんだ。それだったら僕はいつでも時間をとるけれども……」 それは僕だってそうですよ、網野さん。僕が生来のおっちょこちょいでお祭り好きなすっとこどっこいなのはもうよくご存じでしょうけど、でも

    あたしの「網野史学」 - king-biscuit WORKS
  • 首都圏下げ止まり「見えない感染源があるのでは」尾身氏:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    首都圏下げ止まり「見えない感染源があるのでは」尾身氏:朝日新聞デジタル
    taron
    taron 2021/03/15
    積極的疫学調査をやめたら、そりゃ、見えなくなるだろ。
  • 歳を取ると「相手の話を最後まで聞けなくなる」? 老化とコミュニケーションの変化に「思い当たる節がありすぎる」の声

    demio @ganko_na_yogore 人間歳を取ると衰えてくる部分の一つに、「相手の話を最後まで聞けなくなる」(開始何秒かのセンテンスだけ聞いたら、自分なりの"きっとこういう話だろう"に引き寄せて早々に解釈し、決めつけ、相手の話を遮って答え始める)」があるけど、早ければ40歳ごろ、遅くとも9割の人間は50歳までに発症してる demio @ganko_na_yogore これってつまり自分の中のストックワードで処理できる範囲ですべて応答したがるようになる、ということなので、より根的には、老いることの核心は「他者と出会えなくなる」なのだと思う リンク Web eclat エクラ担当編集が検証! 「人は年をとるにつれて、話を最後まで聞けなくなる?」 最近、人の話を最後まで聞けなくなってきた気がする……。友人や同僚も私の話を最後まで聞いてくれない…。こんな経験をしているアラフィー女性も案

    歳を取ると「相手の話を最後まで聞けなくなる」? 老化とコミュニケーションの変化に「思い当たる節がありすぎる」の声
  • これからキャンプ始める人へ。松の木周辺で焚き火禁止の理由はこんな深刻なものなので気を付けて「気付ないうちに松界滅ぼしかねん」

    ねじばなこーら @E_repens 山で直火のたき火をしてはいけないのは、深刻な林業被害を引き起こすツチクラゲの胞子が炎の熱によって発芽するから。火の始末をきちんとすればいいという問題ではない。アウトドアを楽しむのは勝手だが、野火をするのは森林外か、自分で保有する森の中にしてほしい。 吉良/やけ酒 @harvest1024 針葉樹林(特にマツ類)の地面に直で焚き火をするのはやめましょう。ツチクラゲというキノコによって針葉樹林が枯死する可能性があります。ツチクラゲの生態や性質は割と面白いものがありますが割愛。 0 @No_000_zero 直火禁止の無視結構あるんだな…どこであろうと禁止の場所でやるのは言語道断ではあるけど、特にアカマツやクロマツが生えてる場所では絶対にやらないで…地面が熱せられるとツチクラゲって言う病気が出て松が枯れてしまうのです…

    これからキャンプ始める人へ。松の木周辺で焚き火禁止の理由はこんな深刻なものなので気を付けて「気付ないうちに松界滅ぼしかねん」
  • 亀田 俊和 on Twitter: "日本嫌いなのに、何で日本史研究したんだろ?w"

    嫌いなのに、何で日史研究したんだろ?w

    亀田 俊和 on Twitter: "日本嫌いなのに、何で日本史研究したんだろ?w"
    taron
    taron 2021/03/15
    うへえ。/訂正しても、ネトウヨ的感覚が透けて見えて。/亀田氏が、好きなものを研究対象にしているというのは、本を読んでいても分かるが…/歴史学者としては「素朴」な人やね。