プレゼンテーションで事例を使うメリットとデメリットとは?引き付けるプレゼンテーションで、リアリティの素が事例にあるとして、それを使うメリットとデメリットがあるのも事実。その両方を知っておくだけでも、格段にプレゼン力がアップしますよ。案件にあった事例を用いて、相手の心をつかむプレゼンストーリーを作りましょう。 企画書・提案書を書くにあたって、大切なことの1つは“リアリティ”です。リアリティの感じられない提案というのは、受け手にとって心を奪われない、なんとなく白けたものになってしまいます。 「この人、なんか頭の中のイメージだけで提案してきているな。実行したとしても、提案書のとおりにならなさそう……」と感じられてしまう。いわゆる“絵に書いたモチ”といったところ。では、そんな風に受け止められないために、どうやってリアリティを企画に盛り込めばよいのでしょうか? 企画・提案が“過去の誰かの体験談”であ
![プレゼンテーションで事例を使うメリットとデメリットとは? [プレゼンテーション] All About](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/db3456361df3136b69d246218a8d361c9ac61d9f/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fimgcp.aacdn.jp%2Fimg-a%2F1200%2F900%2Faa%2Fgm%2Farticle%2F2%2F9%2F7%2F6%2F2%2F9%2F1716442975%2Ftopimg_original.jpeg)