ブックマーク / www.luckyman01.com (11)

  • 登録制アルバイトのメリット、デメリットについて書いてみました。 - オバログ

    ニートの人や働くことに対してなかなか一歩踏み出せない人にとって長期的なアルバイトや社員として働くのはなかなかハードルが高い可能性が高いです。 そんな人に僕がオススメしているのが「登録制のアルバイト」です。今回はそのメリットとデメリットについてしっかりとお伝えしていこうかなと思っています。もちろんニートの人だけじゃなく今後「登録制のバイトやってみようかなー」とお考えの方には参考になるのでぜひご覧になってみてください♪ 登録制アルバイトのメリット 僕は主に次の項目が登録制バイトのメリットだと思っています。 働きたい時だけ働ける 簡単な仕事が多い 嫌な職場を回避できる 日払いや週払いなので現金をすぐ得られる 意外と色々な職種が体験できる といったところでしょうか。1つずつ説明していきます♪ 1、働きたい時だけ働ける 個人的にはこれが最大のメリットですね。 登録制バイトの場合自分の働きたい時にだけ

    登録制アルバイトのメリット、デメリットについて書いてみました。 - オバログ
    taroymd
    taroymd 2016/08/20
  • 登録制アルバイトの始め方。会社への登録から仕事を受けるまでの流れについて書いてみました。 - オバログ

    ニートの人にとって行動をするためにはハードルを下げまくることが大事だと僕は常々言ってきました。特に自信を失ってしまったり完璧主義に陥ってしまっている人の場合かなり働くことに対してハードルが上がってしまい、動けなくなってしまっている人が多いからです。 そんな人には長期のバイトや正社員に挑戦するのではなく、まず1日からでも出来る短期のアルバイトをオススメしています。「1日ぐらいならなんとか」という人も多いですし、仮にその職場の雰囲気や仕事内容がどうしても合わないという場合でも1日であれば乗り切ることが可能だからです。 「じゃあどうやって短期のアルバイトに就くの??」 ことですよね。今まで長期のバイトや正社員、もしくはバイト経験がない方は意外と知らないんじゃないかなと思います。そこで、おススメしたいのが登録制のアルバイトです。これなら自分の働きたいペース(週1日)とかから始められるので、働くこと

    登録制アルバイトの始め方。会社への登録から仕事を受けるまでの流れについて書いてみました。 - オバログ
    taroymd
    taroymd 2016/08/18
    ちょうどいま登録しようとしていた
  • 大学をやめるべきか、続けるべきか?すぐに決める必要はないんじゃないの? - オバログ

    大学をやめようかどうか悩んでいる人へ。 やめるかやめないかという選択をするのはとても大変だと思う。どちらにせよ、大きな決断だしなかなか踏ん切りがつかないという人もいるだろう。仮に大学での勉強や活動以外に自分がやりたいことがあったとしよう。そういう人の場合すんなり決断できることもあるだろうが、やはり怖いとか、不安という考えが先に来てなかなか一歩踏み出せないという人もいるはずだ。そんな人に僕が提示したいのが第三の道である。それが‥‥‥。 「休学するということ」 である。 その場の感情や勢いだけで大学をやめてしまった場合のちのち「ああ、やっぱり戻りたい」となっても簡単に再入学できるかどうかは微妙なところだ。 大学退学後、再入学するための手続き - 大学中退就職ガイドというサイトによると 再入学するためには退学理由が重要になってきます。 病気や怪我などが理由で、健康の回復をもって再入学したいといっ

    大学をやめるべきか、続けるべきか?すぐに決める必要はないんじゃないの? - オバログ
    taroymd
    taroymd 2016/08/09
    休学というのは1つの選択肢だと思う。セメスター製気取ってるわりに半年休学すると1年留年する大学もあるから難しいけど
  • なかなか行動できない人向け。めんどくさがる自分を動かす技術を読んでみました。 - ニート気質な僕の生きる道

    「行動力がない」 そんな悩みを抱える人もいるのではないでしょうか??なかなか一歩踏み出せないとか、行動を始めたのはいいけどなかなか続かないとかそんな自分を責めてしまっている人もいるように思います。かくいう僕も自分はなかなか行動に移せないというのを自覚していてもっと行動できるようになりたいなと日々思っていたりします。 そんな悩みを抱えつつ屋をフラフラとまわっていた時にまるで僕の頭の中を覗き込んでいるのかと勘違いしてしまうようなドンピシャのタイトルのを発見しました。それがこちら「めんどくさがる自分を動かす技術」サブタイトルはあなたの行動力を強化する50のコツ。まさに今の僕のためにあるではないか!! パラパラと読んでみたところ「イラスト入ってて分かりやすいし、これなら自分にも出来そうだ」と思いました。そして実際に購入し改めて読んでみたところ今日からでも実行できそうな内容が沢山詰め込まれてい

    なかなか行動できない人向け。めんどくさがる自分を動かす技術を読んでみました。 - ニート気質な僕の生きる道
    taroymd
    taroymd 2016/07/17
  • ニートになって1年。これまでを振り返ってみます。 - ニート気質な僕の生きる道

    僕が仕事をやめたのが2015年の4月いっぱい。ふと気づくと仕事を辞めてからまる1年が経過していました。 はたから見ると何にも変化していないように見えるし僕個人としても何か大きな変化があったわけではないのですが、人と出会ったりを読んだりする中で色々と感じる事があったのは確かです。 ちなみに下の記事は仕事を辞めてから半年間を振り返ったもの。 reon5653desu.hatenablog.com 上記の記事では、仕事を辞めた直後の2015年5月~2015年10月までの振り返りをやっているので改めてここに書き記す必要もないかな。その辺が気になるという方は上の記事をご覧になってみてください♪ 今回はその続きですね。2015年11月~2016年4月までの残り半年の部分を自分が書いた記事や自分の中にある記憶をたどりながら振り返ってみようと思います。 2015年11月 reon5653desu.hat

    ニートになって1年。これまでを振り返ってみます。 - ニート気質な僕の生きる道
    taroymd
    taroymd 2016/05/03
  • 働き始める前の人に読んでしい。君たちはどう働くかという本を読んでみました。 - オバログ

    僕はブラック企業とかブラックバイトに関連する記事を良く書いていてそこでいつも今野晴貴さんという方のを参考にさせていただいているんですね。今野さんは、NPOを立ち上げて労働問題を解決するために色々と活動されている方です。そんな今野さんが新しいを出すという事で今回読んでみることにしました。 君たちはどう働くか posted with ヨメレバ 今野晴貴 皓星社 2016-03-26 Amazon Kindle 楽天ブックス 目次 第1章 僕が人々の働き方に興味を持った理由 第2章 どうしておとなは働くのでしょう? 第3章 働きだす前に、何を知っておけばいいの? 第4章 まずは「働くルール」を覚えよう 第5章 アルバイトを始める前に 第6章 いざ就職! 第7章 ブラック企業に気を付けよう 働きだす前の人へ 筆者の今野さんがの中でも述べているようにこのは、おもに中学生に向けたです。僕もそ

    働き始める前の人に読んでしい。君たちはどう働くかという本を読んでみました。 - オバログ
    taroymd
    taroymd 2016/05/01
  • 女性を紹介してもらえるという事で知り合いの方とお食事をしてきました。 - ニート気質な僕の生きる道

    以前こんな記事を書かせてもらった。 reon5653desu.hatenablog.com 上の記事の内容を要約すると 知り合いにラッキーマンに紹介したい女性がいるらしいという前職の上司からの連絡 その知り合いは僕もしっている方(女性) 自分はプラプラしてるのに女性を紹介してもらっていいのか?と悩んでいる。 でも行ってきます!! っていう感じ。 そんで、この前ついに飲み会が実現したのでその様子をツラツラと書いていこうと思う。 飲み会は実現した 知り合いの方もいたし、女性の方も明るい方だったので、話があまり途切れる事もなく飲み会の時間はとても楽しかった。人見知りの僕だが初対面の方の場合お酒を飲むとほどよく緊張が解けて色々お話をさせてもらうことが出来た。正直ちょっと飲み過ぎた‥‥‥。 女性は僕よりも年上でサービス業をされている方。年齢よりもお若く感じた。基的に平日休みだそうで結構忙しいとのこ

    女性を紹介してもらえるという事で知り合いの方とお食事をしてきました。 - ニート気質な僕の生きる道
    taroymd
    taroymd 2016/04/25
  • 被災地で活用されている段ボールベッドがいいらしい - オバログ

    被災地での生活は様々なストレスを抱えることになるが、せめて体を休めるときには負担を減らしたいところだ。 だが避難所っていうと小学校の体育館などを思い浮かべると思うのだが、床に寝るのって結構負担であったりする。体育館の床は板張りになっていてとても固いし冷たい。1日、2日ならいいかもしれないがそれが長期間になるとそれだけでも体への負担は増してしまうだろう。 そこで、登場したのが今回紹介する「段ボールベッド」だ。ただの段ボールだと侮るなかれ。避難所での生活をする上でかなり体への負担を減らしてくれる効果が期待されている。 段ボールベッドとは 段ボールベッドは仕切り版を入れた12個の段ボール箱を並べ、その上に長めの段ボールシートをひく。その上に敷布団などをひくことで簡易ベッドとなる。 つぶれないのか? 段ボールを使ったベッドと聞くとこんな疑問を持つ方もいるはず。「つぶれちゃわないの?」僕も最初この段

    被災地で活用されている段ボールベッドがいいらしい - オバログ
    taroymd
    taroymd 2016/04/23
    段ボールって結構便利らしいですね
  • 不安に向き合いすぎないことって大事だと思うので、その方法をちょっと書いてみようと思う - オバログ

    不安は誰でも抱く感情である。僕も割とネガティブなタイプなので不安を抱きやすい方だと自覚している。 不安は悪いものと決めつけられることもあるが、僕はそうは思わない。不安な気持ちを持つことで、その不安を払しょくするために努力をし、どうすればいいか考えよりよい策を生み出す。そんな側面もあるからだ。 「石橋を叩いて渡る」なんて言葉もあるように、時にはそういった慎重さが求められる場面もあるはずだ。 だが一方で度が過ぎる不安感を持つというのもそれはそれでよくない気がする。不安が強すぎると、なかなか行動を起こすことが出来ない。僕は半引きこもり状態の時にはこの不安感が猛烈に強かった。 「将来の自分への不安」「明日どうすればいいのかの不安」「自分は働いていけるのかの不安」などなど。不安なことを挙げるときりがないように感じた。不安だらけで行動する事全てに恐ろしさを感じていたものだ。ずーっと不安だった。胸が締め

    不安に向き合いすぎないことって大事だと思うので、その方法をちょっと書いてみようと思う - オバログ
    taroymd
    taroymd 2016/04/19
  • 堀江さんの本音で生きるという本を読んだ感想の続きを書いてみました。 - オバログ

    前回書いた記事の続きです。 堀江さんの音で生きるというを読んだ感想の続きを書いてみました。 - ニート気質な僕の生きる道 引き続き堀江さんの『音で生きる』というから音で生きるためのヒントを学んでいきたいと思います。 自分の時間は自分のもの 自分のやりたいことをやろうとすれば、他人のために無駄な時間を費やしている余裕などない。自分の時間は、自分だけのものだ。 確かに時間は有限ですし、人生長いようであっという間です。僕もいつの間にか30歳‥‥‥。人生の3分の1の時間があっという間に過ぎてしまったように感じます。 正直、過去を振り返ると時間を無駄にしてしまったとかもっと有効に使えたなーなんて事が結構あったりして堀江さんの言葉は耳が痛いですね。ただ、ここから自分の時間を有効に活用できればその後の人生も違ったものになるのだろうと考えています。 全ての時間を「最適化」せよ うっかりしていると

    堀江さんの本音で生きるという本を読んだ感想の続きを書いてみました。 - オバログ
    taroymd
    taroymd 2016/03/23
    自分も読みました。何を学ぶべきかは、その時にならないとわからないということが一番印象に残りました
  • ニートの懸賞生活⑭ なかなか大物は当たらないが‥‥‥。 - オバログ

    前回の当選から、わずか数日。 僕が家にいない間に荷物が届いていたようだ。 なんか見たことあるサイズの箱‥‥‥。 開けてみると‥‥‥。 『サントリー!!!』 今回はどうやらカクテルのようだ。(家の汚さには目をつぶっていただきたい。) これでサントリーの飲み物の当選は4つ目である!!↓にこれまでのサントリーの当選品の記事があるので、良かったら読んでみてください。 参考記事:ニートの懸賞生活⑧ 11月12日~19日 たまにはお酒でも飲むか。 - ニート気質な僕の生きる道 参考記事:ニートの懸賞生活⑬ まさかの‥‥‥ - ニート気質な僕の生きる道 おそらくではあるが、このサントリーの懸賞に関していえば当選率は8割ぐらい行くんじゃないだろうか??これだけ連続で当選すると下手したら応募したのが僕を含めて数人しかいないとかそんな気もしなくもない(笑) まぁ、この懸賞は当選人数も多いから当たりやすい懸賞で

    ニートの懸賞生活⑭ なかなか大物は当たらないが‥‥‥。 - オバログ
    taroymd
    taroymd 2016/02/26
    地味な雑誌で現金1万が当たったことや、缶のカフェオレ24巻とかゲームソフトがあたったことはあります。アサヒとかお酒類は大盤振る舞いな印象
  • 1