2017年4月27日のブックマーク (10件)

  • 「丸亀製麺」を巡るtwitterの論争―うどんのパチモンか、うどん好きの救世主か―

    4月25日放送の『マツコの知らない世界』で丸亀発祥ではないことが紹介された丸亀製麺。この放送を機に香川県民の丸亀製麺への怒りが爆発。 しかしその一方で非香川県民からは、「あれだけ安い値段でおいしいうどんを全国展開してくれる丸亀製麺をなぜそこまで非難するのか」という声も。

    「丸亀製麺」を巡るtwitterの論争―うどんのパチモンか、うどん好きの救世主か―
    taruhachi
    taruhachi 2017/04/27
    ぶっちゃけ、丸亀という地名を丸亀製麺で知った。わざわざ地名ブランドにただ乗りしなくても十分美味いと思う。
  • 無線LANただ乗りは無罪「電波法違反にあたらず」 | NHKニュース

    他人の家に設置された無線LANの通信を暗号化する鍵を解読し、無断でインターネットを使う、いわゆるただ乗りが、電波法違反の罪にあたるかどうかが争われた裁判で、東京地方裁判所は、鍵を解読することは電波法で罰せられる行為ではないとして、無罪を言い渡しました。 被告側はいずれも無罪を主張し、インターネットのただ乗りについては、無線LANの鍵の解読は電波法違反の罪にはあたらないと主張していました。 27日の判決で、東京地方裁判所の島田一裁判長は「電波法では、無線通信の秘密を盗んで使用した者は罰せられるが、無線LANの鍵は暗号化された情報を知るための手段にすぎず、無線通信の内容だとは言えない」と指摘し、無罪を言い渡しました。 今回は、無線LANのただ乗りで初めて検挙されたケースでした。 一方で、不正アクセス禁止法違反の罪などについては有罪とし、被告に懲役8年を言い渡しました。 判決について、東京地方検

    無線LANただ乗りは無罪「電波法違反にあたらず」 | NHKニュース
    taruhachi
    taruhachi 2017/04/27
    百歩譲って、鍵の解析までは無罪でも使用は有罪やろ。もしくはどっちも有罪。この判決は理解できない。
  • ガキにiPod touchは早かった… - ハナさんキッチン

    今年の春、高校へ進学した息子ちゃん。 ハナさんパパとハナさんママとの間で意見の相違はありましたが、私立の高校へ進学しました。 私立高校ってお金がかかるんですよね、イロイロと… その上、息子ちゃんは金遣いが荒いんですよ… こんなふうに! iTunesカード10,000円なり… iTunesカードが… 他にもiTunesカードが… パット見ただけで、部屋の中にiTunesカードが6枚ありました… 合計52,500円なり… どこにそんな銭があるねん! 他にも、ベッドのところに… プレイステーションストアカードが… 他にもいっぱい埋もれていそうです… どこに銭があるねん! 何に使っているのか? 息子ちゃんは、中学2年生の頃からiPod touch6を使っています。 www.hana3.net 1年半ほど使っているわけですね。 初期設定した時のアカウントは昔マインクラフトを設定した時のアカウントなん

    ガキにiPod touchは早かった… - ハナさんキッチン
    taruhachi
    taruhachi 2017/04/27
    子供を擁護するポイントが見つからない。ダメだとわかりつつもズルズルと高額課金を続けていたのがまさにガキじゃないか。
  • 超未熟児向け人工子宮、ヒツジ胎児が正常発育 米研究

    妊娠107日の時点で人工子宮に移されたヒツジの人工子宮4日目(左)と人工子宮28日目(右)の写真。(c)Partridge et al/Nature Communications/creativecommons.org/licenses/by/4.0/ 【4月26日 AFP】透明な液体で満たされた人工子宮で、ヒツジの胎児を正常に発育させる実験に成功したとの研究論文が25日、発表された。超未熟児の死亡や生涯にわたる身体障害を回避する助けになる可能性のある成果だという。 英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(Nature Communications)に発表された論文の主執筆者で、米フィラデルフィア小児病院(Children's Hospital of Philadelphia)の胎児外科医のアラン・フレイク(Alan Flake)氏は、このシステムは子宮内での胎児の自然な発育が継続するよ

    超未熟児向け人工子宮、ヒツジ胎児が正常発育 米研究
    taruhachi
    taruhachi 2017/04/27
    多分凄いのは人工子宮ではなくて、人工胎盤の方。最初に接続した手術凄いな。
  • 「サービス残業はやらない」なんてとても寂しい。思いやりに欠けている(埼玉県、60歳代)

    ミスターK @arapanman 4/25読売、働き方に対する男女年代別意見。女性側下から2番目「若い方はお金にシビア。「サービス残業はやらない」なんてとても寂しい。思いやりに欠けている(埼玉県、60歳代)」…こんな考え方する人がいるのか!!! pic.twitter.com/jZtpIOabcy 2017-04-25 11:12:17

    「サービス残業はやらない」なんてとても寂しい。思いやりに欠けている(埼玉県、60歳代)
    taruhachi
    taruhachi 2017/04/27
    多分普段サービスを受ける側で、お客様に対するサービスと勘違いしている可能性がある。何か困って役所で相談していたら、「時間なので帰ります。」って帰られたケースとか想定しているんじゃないかな。
  • エクセルはクソな理由

    エクセルはクソ!!!もうほんとクソ! もうイライラばっかりしているけれど、まずは自己紹介しておく。 わたしは今年度からの新入社員。研修やらを終え、ここ数日エクセル使う仕事をやってみていた。 ちなみに今までエクセルの経験値はほぼない。これまでも、なんとなくエクセルに嫌悪感を感じていて、なるべくエクセルを避けていたし、これまではそれでなんとかなってきた。しかし今般、エクセルを業務で触っていて、今まで何に嫌悪感を感じていたのか、その理由がはっきりしてきた。 今回ここにその理由を記録しておこうとおもう。 なお、事前に断っておくが、エクセルが有用かつ重要であることは認識している。 エクセルがクソな最大の理由 ・入力と閲覧が一緒 もう色々クソすぎて何が重要なクソ加減かを理解するのに時間がかかったけど、おそらくここが最大にして最悪のクソなポイントではないだろうか。 今回、とある共有フォルダ(社内NAS

    エクセルはクソな理由
    taruhachi
    taruhachi 2017/04/27
    印刷プレビューで1枚の紙に入っているのに、実際に印刷すると別の紙に一部の文字がはみ出て印刷される仕様とかれこれ20年くらい付き合ってるがまだ慣れない。
  • 【復興相辞任】「東北で良かった」…東京の皆さんの本音ではありませんか? 東北特派員・伊藤寿行(1/2ページ)

    米国のジャーナリスト、マイケル・キンズリーは「失言とは政治家が音を話すこと」と語っている。 今村雅弘前復興相の「(東日大震災は)東北で良かった」は音が出た。「中央は東北をさげすんでいる」と改めて思い知る。 石原慎太郎元東京都知事の「震災は天罰」発言と似ている。「天罰を受けたのがなぜ石原氏でなく、東北の人なのか」という問いに答えがなく、被災者は東北蔑視の臭いをかぎ取った。 〈被災地に寄り添い(中略)復興事業を進める〉 復興庁のホームページにはこうある。その組織のトップは正反対の言葉で被災者を突き放した。 復興庁ができて5年。この間に大臣が6人代わった。全員が初入閣。「入閣適齢期」を過ぎた議員の「滞貨一掃」で用意された椅子にしか見えない。 今村氏の後任に吉野正芳衆院議員が充てられた。被災地選挙区の選出で「東北を見下す言動はないだろう」と言われる。だが、彼が平成24年の衆院選で、被災地から

    【復興相辞任】「東北で良かった」…東京の皆さんの本音ではありませんか? 東北特派員・伊藤寿行(1/2ページ)
    taruhachi
    taruhachi 2017/04/27
    「経済的損失に関しては東北で良かった。東京に来たらもっと大変な事になってた。」と言ってるので、「東北で良かった。」だけを発言したケースで話を論じられると噛み合わない。
  • 築地市場の豊洲移転の引越延期が正解だった理由をマーケティング的に解説したよ

    小池都知事が豊洲移転を決めてから、世論は真っ二つです。というかJNNの世論調査(9月3、4日実施)では移転延期を「評価する」63%、「評価しない」18%という結果で、築地の業者は「撤回と延期派が8割超」というのが何度も報道されています。つまり、消費者側も市場の業者側も「延期やむなし」が圧倒しているのです。 最初に書いとくと、わたしも「延期やむなし」派でございます。日はこの理論武装です。マーケティング見地からお伝えします。 移転延期とんでもないは主に男性の理論派 先週の土曜に小池都知事が「建物の下に4.5メートルの盛り土が実はない」と発表した際に、「工法的にも検査的にも全く問題がないので関係ないだろ」と、橋下さんや、珍しく意見が一致したホリエモンと山隊長が言っております。自分も数値的には問題ないとは思う派です。が、問題は他にあるのです。 【追記】 ブログ書いたあとでテレビで豊洲問題を検証

    築地市場の豊洲移転の引越延期が正解だった理由をマーケティング的に解説したよ
    taruhachi
    taruhachi 2017/04/27
    今更の古い記事だが、東北産の農産物は安全だって言ってもわかったもんじゃ無いから賢い人は避けます。って言ってる人達と同じ主張がされてた。当時こうやって空気が作られていったんだなというのがわかる資料。
  • 豊洲の移転延期は不当 東京都に住民監査請求 | NHKニュース

    豊洲市場への移転問題で現在、使われていない豊洲市場の維持管理に都から多額の費用が支出されているのは、来必要のない移転の延期を小池知事が決めたためだとして、住民らが東京都に対し、費用の返還を小池知事に求めるよう住民監査請求を行いました。 それによりますと、豊洲市場について、土壌をコンクリートで覆うなど法律上の安全が確保されているにもかかわらず、小池知事が「安全性の確認ができていない」などとして移転を延期したのは誤りだとしています。 そのうえで現在、使われていない豊洲市場の維持管理に都から多額の費用が支出されているのは小池知事の誤った判断による損害だとして、都はことし1月と2月分の経費合わせて3億6000万円余りについて、小池知事や都の幹部に返還を求めるべきだとしています。 住民監査請求を行った生田與克さんは「維持管理だけで1日500万円という必要のないの支出が続く事態は直ちにやめてもらいた

    豊洲の移転延期は不当 東京都に住民監査請求 | NHKニュース
    taruhachi
    taruhachi 2017/04/27
    小池百合子氏に対する擁護は一切しないが、政治の失敗を政治家への費用の返還請求という形で裁判するのは如何なものか。それしか無いのかもしれないが土俵が違うように思う。
  • 東大:セックスでの同意とは…「キャンパスレイプ」なくせ | 毎日新聞

    東大のワークショップで、グループに分かれて「性と同意」について話し合う参加者=東京都目黒区東大駒場キャンパスで2017年4月25日、中村かさね撮影 駒場キャンパスでワークショップ 国内大学で初開催 大学生が性暴力の被害に遭う「キャンパスレイプ」を防ごうと、東京大の学生らが25日夜、東京都目黒区東大駒場キャンパスでワークショップを開いた。「同意のないセックスはレイプ」という考え方が一般的な欧米では、大学の新入生向けオリエンテーションで「性行為における同意」を教えるプログラムがあるものの、国内大学での開催は初めて。ベッドに誘う時、誘われる時、あなたは相手の同意を得ていますか?【中村かさね/統合デジタル取材センター】

    東大:セックスでの同意とは…「キャンパスレイプ」なくせ | 毎日新聞
    taruhachi
    taruhachi 2017/04/27
    あっ。これ、ワークショップでやったシチュエーションだ!ってなるのでこのワークショップは、参加した女性の側も救うよね。