2017年5月18日のブックマーク (6件)

  • 水道なしで10年生活 工事費負担拒否、引くに引けず…:朝日新聞デジタル

    集落の簡易水道を上水道に切り替える際、水道の配水管から家庭まで引き込む給水管工事の受益者負担はおかしいと拒否し、自宅で水道水を10年間も使えないでいる男性が新潟県佐渡市にいる。「我慢も限界に近い」という男性に対し、市は「受益者負担の原則」との姿勢は崩さない。工事の際に意見が対立し、今も主張は平行線のままだ。 この男性は、同市両尾地区に住む元建設業、岩脇紋三郎さん(81)。自宅の台所には、水が入ったペットボトルが何も置かれている。水道のない暮らしぶりが伝わってくる。 岩脇さんや佐渡市によると、両尾地区と羽二生地区の146戸で使用してきた簡易水道を上水道に切り替える工事が始まったのは2003年。佐渡市に合併する前の旧両津市による上水道の配水管(管)拡張の一環で、旧両津市は条例にある受益者負担の原則に基づき、配水管から家庭に引き込む給水管工事の一部負担を要求。集落は水道整備組合を作り、各家庭

    水道なしで10年生活 工事費負担拒否、引くに引けず…:朝日新聞デジタル
    taruhachi
    taruhachi 2017/05/18
    うちは私道部分が長かったからずいぶん払ったよ。20万円なんて一部負担額で、全額じゃないんじゃないかな。
  • ローソンチケット電子チケットアプリの国際SMS送信問題 #ローチケ #電子チケット - Togetterまとめ @lawson_ticket

    簡易まとめ ユーザ側から「国際SMS」を送信する形での認証方法が取られている サーバ混雑の為か認証がなかなか出来ず、ユーザ側は何度もクリックしてSMS送信をしてしまった 5/15?頃のアプリアップデートまで認証時に国際SMS送信する旨の注意書きはなし 注意書きがないため、ユーザ側は国内SMSで送っているものだと錯誤していた人がいた模様(iOSのSMSアプリの送信画面ではアメリカへ国際SMS送信を示す"+1"表示はあり) 一度認証できても、アプリアップデートの度にSMS送信して認証が必要 認証できないとアプリから「FAQ」を見ることができない(Webからは常時可能) http://help.l-tike.com/faq/lists/20 ※iOSの場合、国際SMSを送信するのは『ローチケアプリ』からではなく『標準SMSアプリ』から送信? ※AndroidはローチケアプリでSMS送信? ローソ

    ローソンチケット電子チケットアプリの国際SMS送信問題 #ローチケ #電子チケット - Togetterまとめ @lawson_ticket
    taruhachi
    taruhachi 2017/05/18
    絶対にわかっててこの仕様を認可した人が居る。
  • 「憲法って、ただの紙の上に書かれた文章」 役員の“過激ツイート”にLINEが厳重注意

    「憲法って、ただの紙の上に書かれた文章」「お金を稼ぎたいなら生命保険に入り、水の入った洗面器に顔をつければいい」――LINE上級執行役員の田端信太郎氏が、Twitter上で過激な発言を行い批判を浴びている。LINEは5月17日、「田端氏が法律を軽視するような発言を行ったことは大変軽率な行為」とし、厳重注意したことを明らかにした。 田端氏は実名でTwitterを運用しており、プロフィールに「LINE株式会社 上級執行役員 法人ビジネス担当」と所属や役職も明記している。 13日、お金の稼ぎ方をTwitterで問われ「まず生命保険に入りましょう。そして洗面器を用意し水を張ります。水に顔をつけて10分もすれば!凄い時給でお金が貰えます!!」と投稿。 14日には、「憲法では全ての個人に生存権が保証されている」との意見に反論する形で、「憲法って、ただの紙の上に書かれた文章ですよね。。。実際に餓死しそう

    「憲法って、ただの紙の上に書かれた文章」 役員の“過激ツイート”にLINEが厳重注意
    taruhachi
    taruhachi 2017/05/18
    別に大して核心もつかれてないのにみんな何をカリカリしてるのかがわからない。
  • 「50代は転勤願出せ」女性社員らへのパワハラ認定判決:朝日新聞デジタル

    医療機器販売会社「フクダ電子長野販売」(松市)の代表取締役から2013年、パワーハラスメントを受けたなどとして、従業員だった50~60代の女性4人が、同社と代表取締役に計約1700万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が17日、長野地裁松支部であった。松山昇平裁判長は「代表は年齢のみで原告らの能力を低くみる発言をした」などとして、4人へのパワハラを認め、会社と代表に計357万円余の支払いを命じた。 判決によると、代表は2013年4月に着任。その後、「50代はもう性格も考え方も変わらないから」「4人の給料で、若い営業員を入れてこき使った方がいい」などと発言。 特に、当時57歳で経理・総務係長だった女性に「社員の入れ替えは必要だ。新陳代謝が良くなり活性化する。50代は転勤願を出せ」「辞めてもいいぞ」などと侮辱する発言を繰り返した。当時50代後半で営業統括事務係長だった女性にも「おばさんたちの井戸

    「50代は転勤願出せ」女性社員らへのパワハラ認定判決:朝日新聞デジタル
    taruhachi
    taruhachi 2017/05/18
    50代であることを理由に上げたのは直接本人の資質や能力にコメントしない優しさである可能性もあるけどね。まぁアウトだけど。
  • 夫婦関係を円満に続けていく秘訣を描いた漫画に「これ大事」「人間関係全てに使える」

    副部長代理補佐 @Kaz_1125 これ、大事やな〜。付き合って慣れてくると当たり前だろって傲慢な考え方になってきちゃうけど、付き合いたての気遣う心を持ってれば、いつまでも付き合いたての頃のように仲良くできると思う。 twitter.com/tricolorebicol… 2017-05-17 09:46:23 ミッキー・スミス @mickeysmith_go 自分以外は他人だし、も他人だし子供も他人だし、基的に『ママに向かって話す』ような『重要項目は伝えていないけど察してボクにとって都合のいいようにやってよね!』みたいな舐めたコミュニケーションは取らないほうがいい。 2017-05-17 10:05:08

    夫婦関係を円満に続けていく秘訣を描いた漫画に「これ大事」「人間関係全てに使える」
    taruhachi
    taruhachi 2017/05/18
    姉妹間の甘えに起因してエスカレートする姉妹喧嘩が絶えないので似たような話を子供にしたが、夫婦喧嘩が絶えない家だとそもそもどう教えれば良いのかと不安になった。
  • ヒール問題雑感

    http://anond.hatelabo.jp/20170516141639 ハイヒール問題って議論の前提がまちまちなせいで混乱することが多い気がする。「ヒール」という言葉で何をイメージするか結構違ってる気がするんだよね。 なので、ある人が「ヒールで就活してる人なんてほどんど見ない」といえば別の人は「フラットで就活してる学生なんて見たことない」と言うことになる。 一部の人は、9センチのピンヒール(SATCでキャリーの履いてるルブタンみたいな)しか「ハイヒール」と認識していないし、別の人は、2センチでもヒールがあればヒールと呼んでいる。 ブコメだと、「パンプス」という言葉なんかも定義がまちまちのようで面白い。 女性もののはまあいくつかの要素で分類できる。 1.ヒールの高さ。 ・完全にフラットなもの。ソールの厚みがあるので、1センチヒールみたいな表記のことも。 ・ローヒール(2~3.

    ヒール問題雑感
    taruhachi
    taruhachi 2017/05/18
    ヒールと聞いたらビールを連想するし、ハイヒールと聞いたらハイボールを連想するおじさん。