2022年7月31日のブックマーク (7件)

  • 新築のトイレで揉めている

    家族で住む為の新築を建てる事になったのだが、恥ずかしながらその件で嫁と揉めている。 俺はトイレについては和式一択なので工務店にも話してはいるのだが、嫁が未だに滅茶苦茶嫌がっている。 「嫌!無理!和式とか絶対ありえない!!!嫌ああああああ!!!!」 和式のメリットも聞いてもらえず、当にこんな感じでヒスられている・・・ 金を出すのは俺だし、嫁ガン無視して工務店に通しても良いんだろうけど、後から絶対揉めるのは目に見えている。 嫁は感情論で語るばかりでまじで発狂して話聞いてくれないから、論破出来なくて当に困っている。 これ以上拒否するようなら勝手に発注したろうかとすら思っているけど、トイレが原因で離婚なんてのも嫌だ。 もし作った後で、どうしても気に入らなければ、後で洋式にすることも出来るから大丈夫だよ って説明しても、和式は絶対嫌、初めから洋式にしての一点張りで当に話にならない・・・ どうし

    新築のトイレで揉めている
    taruhachi
    taruhachi 2022/07/31
    駅のトイレで和式が空いてても、洋式が開くまで脂汗をかきながらお腹抑えて待ってるくらい和式は苦手。
  • 出生率反転、波乗れぬ日本 先進国の8割上昇、夫在宅でも妻に負担偏重 - 日本経済新聞

    先進国の8割で2021年の出生率が前年に比べて上昇した。新型コロナウイルス禍で出産を取り巻く状況がまだ厳しい中で反転した。ただ国の間の差も鮮明に現れた。男女が平等に子育てをする環境を整えてきた北欧などで回復の兆しが見えた一方、後れを取る日韓国は流れを変えられていない。経済協力開発機構(OECD)に加盟する高所得国のうち、直近のデータが取得可能な23カ国の21年の合計特殊出生率を調べると、1

    出生率反転、波乗れぬ日本 先進国の8割上昇、夫在宅でも妻に負担偏重 - 日本経済新聞
    taruhachi
    taruhachi 2022/07/31
    結婚しなくても生きていける時代になると、結婚のハードルが上がる。このスパイラルが負の方向に働いてる。人口が一定以下に減ったところで均衡に達する事があり得るのかが私の興味の対象になってきてる。
  • 提案依頼書に含まれる 無理難題の分類

    taruhachi
    taruhachi 2022/07/31
    面倒な事はPythonが全部やってくれるって聞いたのでPythonの勉強でもするか。。。
  • ジャニタレが「コロナは心の病気」と発言、不勉強と差別意識が露わな失言で問題に

    怒りのアビガン👹👹👹 @C5H4FN3O2 『コロナは心の病気❤️』らしい 心の病気と言うことは発熱外来に来てる人はみんな悩みの相談でもしてるんやろか? #正義のミカタ pic.twitter.com/W8EN6Yor07 2022-07-30 10:05:13 ワ~~チャン @O_Oshichau 「コロナは心の病気」ってハッキリ言っちゃってるじゃん😅 「コロナに過敏になってる人は心の病気」というならまだ分かるけど、後遺症とかで苦しんでる人もいるし、批判されても仕方ないんじゃない?と思ってしまうけど。。。 2022-07-30 14:49:27

    ジャニタレが「コロナは心の病気」と発言、不勉強と差別意識が露わな失言で問題に
    taruhachi
    taruhachi 2022/07/31
    基本的には何処で損切りするのが被害を最小化するかの問題で答えは最後までわからないやつと思っているが、既にただの風邪で社会が過剰反応をしてるだけ論がそれだけ広がったという事か。
  • チー牛の立て看板が気に入らないってはっきり言えばいいのに

    要は「お前らの主張は分断を煽ろうとして下らないのでそんな考え方を捨てて我々の軍門に下って家父長的自民党政権を倒そう」という真っ赤っ赤なアジでしょ? 統一協会が名前隠してダミーサークル使って学生達を引き込もうとしているけど、そっちもそっちで大学に忍び込んで学生をフェミだとか多様性とかで真っ赤っ赤なイデオロギーに引き込ませようとしているのが丸分かりなんだよ。 何処が論理的な批判だろうか? いつもの左翼仕草でガバガバにも程がある。

    チー牛の立て看板が気に入らないってはっきり言えばいいのに
    taruhachi
    taruhachi 2022/07/31
    自分達を攻撃するシンボルにしかみえてないのかな、、、。残念。
  • 『ごんぎつね』の読めない小学生たち、恐喝を認識できない女子生徒……石井光太が語る〈いま学校で起こっている〉国語力崩壊の惨状 | 文春オンライン

    あらゆることを「ヤバイ」「エグイ」「死ね」で表現する子供たちを想像してみてください。彼らはボキャブラリーが乏しいことによって、自分の感情をうまく言語化できない、論理的な思考ができない、双方向の話し合いができない――極端な場合には、困ったことが起きた瞬間にフリーズ(思考停止)してしまうんですね。これでは、より問題がこじれ、生きづらさが増すのは明らかです。 以前はこうした実情を、〈うまくいっていない子〉に共通の課題だと認識していました。ところが数年前から、各地の公立学校に講演会や取材でうかがうことが増えるなかで、平均的なレベルとされる小・中学校、高校でも、現場の先生たちが子供たちの国語力に対して強い危機感をもっていることがわかりました。言葉によってものを考えたり、社会との関係をとらえる基的な思考力が著しく弱い状態にあるという。 ©iStock.com そしてあるとき僕自身、都内の小学4年生の

    『ごんぎつね』の読めない小学生たち、恐喝を認識できない女子生徒……石井光太が語る〈いま学校で起こっている〉国語力崩壊の惨状 | 文春オンライン
    taruhachi
    taruhachi 2022/07/31
    子供達のいろんな問題が全て国語力の問題に見えてしまうんだろうなと思った。因みにごんぎつねで煮込んでいるのは死体という話は巷に溢れるサイコパス虚構作品の悪影響かなとは思った。カチカチ山とか、、、。
  • 夏休みの自由研究、こうすればぐっと面白くなる。雲研究者のガイドが「永久保存版」だった

    雲研究者の荒木健太郎さんが制作した「科学者になれる!すごすぎる自由研究ガイド」。「いくつかの手順を踏むだけでとても面白い科学研究になります」とポイントを紹介しています

    夏休みの自由研究、こうすればぐっと面白くなる。雲研究者のガイドが「永久保存版」だった
    taruhachi
    taruhachi 2022/07/31
    わかりやすくまとまっているのがいいな。自分ではこんなの当たり前だろう。と思ってても子供達にこれを伝える事に失敗してきた。見せてみよう。