ブックマーク / gigazine.net (212)

  • 「父親の飲酒習慣」が胎児の発達の遅れや知的障害を引き起こすとの研究結果

    妊婦が飲酒をすると、へその緒を通じてアルコールが胎児に悪影響を与えるため、アルコール飲料には「妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります」というような注意書きがあります。しかし、歴史的にほとんど関心が払われてこなかった父親の飲酒も、生殖機能を通じて子どもに影響を与える可能性があることが、マウスを用いた研究により示されました。 JCI - Preconception paternal ethanol exposures induce alcohol-related craniofacial growth deficiencies in fetal offspring https://www.jci.org/articles/view/167624 For decades, mothers have borne the brunt of scrutiny for

    「父親の飲酒習慣」が胎児の発達の遅れや知的障害を引き起こすとの研究結果
    taruhachi
    taruhachi 2023/11/18
    人間とマウスのアルコールに対する感度が全く違うのではないかとは思うが、そこは調整されてるのかな。
  • 「お酒で脳が萎縮する」のではなく「脳が小さいとお酒を飲む」という可能性が示される

    by Phovoir お酒を飲むことと脳の萎縮との間に関係があることは、過去の研究でたびたび示されてきました。しかし、新たな研究では、「お酒を飲むから脳が萎縮する」のではなく、「脳のある部位が小さいからお酒を飲むようになる」という、これまでとは逆の因果関係が示唆されています。 Convergent evidence for predispositional effects of brain gray matter volume on alcohol consumption - Biological Psychiatry https://www.biologicalpsychiatryjournal.com/article/S0006-3223(19)31678-6/fulltext Which came first: Brain size or drinking propensity? h

    「お酒で脳が萎縮する」のではなく「脳が小さいとお酒を飲む」という可能性が示される
    taruhachi
    taruhachi 2023/10/29
    良かった。飲んでもこれ以上はもう萎縮しないんだな。
  • 「大人のおもちゃ」にホルモンを乱す可能性がある化学物質が含まれているという研究結果、粘膜接触するため影響が大きい懸念も

    いわゆる「大人のおもちゃ」は人間の粘膜と直接触れるものであるにもかかわらず、その安全性について考えてみたことがある人はあまり多くないはず。新たな研究では、市場で入手可能な大人のおもちゃは摩耗するとマイクロプラスチックを放出するだけでなく、ホルモンを乱すことが知られる化学物質を含んでいることが判明しました。 Bringing sex toys out of the dark: exploring unmitigated risks | Microplastics and Nanoplastics https://link.springer.com/article/10.1186/s43591-023-00054-6 Sex Toys Shed Hormone-Disrupting Chemicals With Unknown Effects : ScienceAlert https://ww

    「大人のおもちゃ」にホルモンを乱す可能性がある化学物質が含まれているという研究結果、粘膜接触するため影響が大きい懸念も
    taruhachi
    taruhachi 2023/10/16
    研磨機で摩耗させるレベルの摩擦を発生させるケースがどれだけあるか、経皮吸収がどれくらいあるかのツッコミどころはさておき、そこを無視しても他人の生体を利用する一万倍くらいは安全なのではなかろうか。
  • 【広告】あの「トップバリュのウイスキー」の味を高速熟成キット「#酒ハック」で変えてみたよレビュー、サクラやヒノキの木材を半日漬け込むとこうなる - GIGAZINE

    ウイスキーは樽(たる)に使われる木材の種類によって味が変化しますが、自宅で木材を取りそろえて元のウイスキーからさらに味を変化させる追熟を行うことは困難です。しかし「酒ハックプロジェクト」が開発した酒熟成キット「#酒ハック」を使えばミズナラやサクラなどの木材をお酒に半日~24時間漬けるだけで味や香りを変化させられるとのことなので、実際にウイスキーに木材を投入してどれだけ味が変化するのか確かめてみました。 わずか半日でいつものお酒を風味豊かな樽熟成酒に。国産銘木使用の「#酒ハック」 - CAMPFIRE (キャンプファイヤー) https://camp-fire.jp/projects/view/695851 ・目次 ◆1:「#酒ハック」の内容物はこんな感じ ◆2:「#酒ハック」を使う手順はこんな感じ ◆3:「#酒ハック」は「スナズ ウイスキー」の味をどう変化させるのか? ◆4:「#酒ハック」

    【広告】あの「トップバリュのウイスキー」の味を高速熟成キット「#酒ハック」で変えてみたよレビュー、サクラやヒノキの木材を半日漬け込むとこうなる - GIGAZINE
    taruhachi
    taruhachi 2023/10/06
    まぁ、高い酒にわざわざ別のフレーバーつける必要はないな。
  • 永久機関を実現してしまったような置物の仕組みとは?

    外からエネルギーを加えなくとも仕事を続ける「永久機関」は現実世界では実現不可能です。しかし、インターネット上ではまるで永久機関を実現したかのように見える置物が販売されています。この「永久機関を実現したような置物」を科学系YouTuberのスティーブ・モールド氏が入手して仕組みを解説しています。 This "perpetual motion" device is really clever - YouTube モールド氏が言及している「永久機関を実現したような置物」は以下の製品です。サンプルムービーを見ると、「上部の皿から落ちた金属球がレールを転がり、レールからジャンプして元の皿に戻る」という動きを延々と繰り返すことが分かります。何のエネルギーも加えられない場合、金属球が元の場所に戻ることはあり得ないため、何らかの仕掛けが施されているわけです。 モールド氏が入手した個体も、サンプルムービーと

    永久機関を実現してしまったような置物の仕組みとは?
    taruhachi
    taruhachi 2023/09/19
    永久機関や水だけで発電に騙される人や組織、地方自治体は定期的に現れるので啓蒙は続けなければならない。有名人だとアントニオ猪木もその1人。
  • 世界一辛い唐辛子使用の激辛スナック菓子を食べた少年が数時間後に死亡、メーカーは「成人向け」と注意喚起

    マサチューセッツ州在住の健康な14歳の少年が、激辛スナック菓子を1つべた数時間後に死亡するという出来事が起きました。問題の激辛菓子には「世界一辛い唐辛子」キャロライナ・リーパーやかつて世界一辛い唐辛子だったナーガ・ヴァイパーなどが使用されていて、メーカーは来成人向けの製品だと注意喚起すると同時に、警告を無視してティーンエイジャーらがべる事例が出ているとして小売店と協力し、積極的に製品の撤去を行っています。 Teen’s death after eating a single chip highlights risks of ultra-spicy foods | Ars Technica https://arstechnica.com/health/2023/09/teens-death-after-eating-a-single-chip-highlights-risks-of-u

    世界一辛い唐辛子使用の激辛スナック菓子を食べた少年が数時間後に死亡、メーカーは「成人向け」と注意喚起
    taruhachi
    taruhachi 2023/09/12
    そういえば最近芸能人を使った激辛チャレンジ系のテレビ企画が急に減ったように思うが何かあったのかな。どう考えても同罪だけど。
  • アメリカで発見されたリチウム鉱脈に4000万トンという史上最大規模のリチウムが埋まっている可能性

    既知の調査により、ネバダ州とオレゴン州にまたがる火山からリチウムを含む多数の金属鉱脈が発見されています。2023年8月30日に発表された論文によると、この火山には推定2000万トンから4000万トンの「世界最大規模」のリチウムが埋まっているようです。 Hydrothermal enrichment of lithium in intracaldera illite-bearing claystones | Science Advances https://www.science.org/doi/10.1126/sciadv.adh8183 Lithium discovery in US volcano could be biggest deposit ever found | Research | Chemistry World https://www.chemistryworld.com

    アメリカで発見されたリチウム鉱脈に4000万トンという史上最大規模のリチウムが埋まっている可能性
    taruhachi
    taruhachi 2023/09/12
    『100g当たり1.3%から2.4%のリチウムを含んでいた』、、、%とは???
  • スマートウォッチのベルトは「有害な細菌まみれ」との研究結果、病原菌が付きにくいベルトの素材はどれ?

    スマートウォッチやフィットネストラッカー用のリストバンドの95%が、病気の原因となるおそれがある有害な細菌に汚染されていたとの研究結果が発表されました。この研究では、菌が比較的少ないリストバンドの素材や、菌を減らすのに効果的な洗浄方法も解明されています。 Prevalence and Disinfection of Bacteria Associated with Various Types of Wristbands https://scirp.org/journal/paperinformation.aspx?paperid=125218 Smartwatch Bands Are Loaded With Potentially Harmful Bacteria, Study Warns : ScienceAlert https://www.sciencealert.com/smartw

    スマートウォッチのベルトは「有害な細菌まみれ」との研究結果、病原菌が付きにくいベルトの素材はどれ?
    taruhachi
    taruhachi 2023/09/06
    金属アレルギーあるし摩擦刺激もあるしで安いシリコンバンドにしてるが、それはそれで問題あるということね。
  • ドイツに生息する野生のイノシシが高濃度の放射性物質で汚染されている理由が明らかに

    1986年に発生したチョルノービリ原子力発電所事故(チェルノブイリ原子力発電所事故)は近隣諸国に放射性物質をまき散らし、チョルノービリから1000km以上離れたドイツに生息するイノシシの体も放射能汚染を受けていることが知られています。ところが、イノシシの体に蓄積された放射性物質を調査した新たな研究では、イノシシの放射能汚染はチョルノービリ原子力発電所事故だけではなく、1960年代の核兵器実験にも原因があることが判明しました。 Disproportionately High Contributions of 60 Year Old Weapons-137Cs Explain the Persistence of Radioactive Contamination in Bavarian Wild Boars | Environmental Science & Technology https

    ドイツに生息する野生のイノシシが高濃度の放射性物質で汚染されている理由が明らかに
    taruhachi
    taruhachi 2023/09/01
    少しづつ地中に浸透していくことと半減期は関係ない話なのでぶっちゃけよくわからない。トリュフってそんなに周りの土壌からミネラルを集めまくる性質があるの?という方が驚き。
  • 「1万年前に砂漠で生まれたネコがなぜマグロを好むのか?」の謎が科学的に明らかに

    ネコと言えば魚好きで知られており、特にマグロを使ったキャットフードやネコ用おやつは大量にあります。ネコを飼っている人でも「愛は何となくマグロが好きらしい」と感じている人も多いと思いますが、「なぜネコはマグロが好きなのか?」を研究者が科学的に解き明かしました。 Why do cats love tuna so much? Scientists may finally know | Science | AAAS https://www.science.org/content/article/why-do-cats-love-tuna-so-much-scientists-may-finally-know ネコは独特の味覚を持っており、砂糖を感知するための重要なタンパク質を欠いているため、砂糖を味わうことができません。これについて、ペットフードメーカー・マースペットケアが所有するウォルサム研究

    「1万年前に砂漠で生まれたネコがなぜマグロを好むのか?」の謎が科学的に明らかに
    taruhachi
    taruhachi 2023/08/29
    1万年前の砂漠にはちゅーるが存在したとしか思えない。和猫だろうが北欧猫だろうがまっしぐらだ。
  • 毎晩寝る時にさまざまな香りを嗅ぐことで認知能力が劇的に向上することが判明

    「匂い」は人間の記憶や感情と強く結びついていることが知られており、嗅覚の喪失がパーキンソン病やアルツハイマー病の初期兆候である可能性も指摘されています。カリフォルニア大学アーバイン校の研究チームが行った実験では、毎晩さまざまな香りを嗅いだ高齢者は認知能力が劇的に向上することがわかりました。 Frontiers | Overnight olfactory enrichment using an odorant diffuser improves memory and modifies the uncinate fasciculus in older adults https://doi.org/10.3389/fnins.2023.1200448 Sweet smell of success: Simple fragrance method produces major memory boo

    毎晩寝る時にさまざまな香りを嗅ぐことで認知能力が劇的に向上することが判明
    taruhachi
    taruhachi 2023/08/28
    『認知能力が226%も増加』とは具体的にどういう状況なのだろうか。穿った見方をしてしまうと寝る前に香りを嗅ぐ事で目が覚めるとも読める。
  • 紙・竹製ストローの「永遠の化学物質」含有量はプラスチック製ストローよりも多いという研究結果

    フライパンのコーティングやファストフードの包装紙に使われる熱や薬品に強い物質「ペルフルオロアルキル物質・ポリフルオロアルキル化合物(PFAS)」は、極めて長期にわたって環境中に残留することから「永遠の化学物質」という扱いを受けて健康への悪影響が懸念されています。新たな研究により、環境に優しいという名目で導入が促進されている紙・竹製ストローにはプラスチック製ストローよりも多くのPFASが含まれていることが分かりました。 Full article: Assessment of poly- and perfluoroalkyl substances (PFAS) in commercially available drinking straws using targeted and suspect screening approaches https://doi.org/10.1080/1944

    紙・竹製ストローの「永遠の化学物質」含有量はプラスチック製ストローよりも多いという研究結果
    taruhachi
    taruhachi 2023/08/26
    ウミガメの鼻にはストローじゃなくてもいろんなトゲが刺さりそうなものだけど、あの写真ひとつがビジネスを産んだなぁ。
  • AIが架空の女性やセクシーな写真、ストーリーや音声まで作成する「ハイパーポルノ」

    非常に高度なレベルで文章を生成できる対話型AIChatGPTや、画像生成モデルのDALL・Eなどを始めとした画像生成AIの発達により、誰でもクオリティの高い文章やイラスト、画像を作成できるようになりました。これらの生成AIを用いることで、存在しない女性のセクシーな自撮りやセリフの吹き込みがある官能的なストーリーなどを全てAIで作成した「ハイパーポルノ」に注目が集まっています。 Mindy https://thisgirlnextdoordoesnotexist.net/mindy/ 生成AIはジャンルや種類を問わず文章や画像を作成できますが、ChatGPTに用いられている言語モデル「GPT-4」には不適切な質問をブロックするコンテンツフィルターが設定されていたり、画像生成AIの「Stable Diffusion」には成人向け表現を含む画像を黒塗りするセーフティーフィルターがあったりと、コ

    AIが架空の女性やセクシーな写真、ストーリーや音声まで作成する「ハイパーポルノ」
    taruhachi
    taruhachi 2023/08/13
    凄いけど、詐欺が捗りそうだ。私も騙されない自信なんてないし、何も信じることができなくなる。こちらもAIのエージェント越しにしか他人との関わり合いを一切持たなくすれば良いのか?
  • たとえ1日2000~4000歩でも「歩けば歩くほど死亡リスクを減らせる」ことが判明

    厚生労働省のホームページには、「身体活動量と死亡率などとの関連をみた疫学的研究の結果からは、『1日1万歩』の歩数を確保することが理想と考えられる」と記載されていますが、「そんなに歩けないよ」と運動を始める決意がくじけてしまったり、三日坊主に終わってしまったりしたことがある人も多いはず。歩数と死亡リスクの関係を調べた複数の調査結果をとりまとめた新しい研究により、理想的な歩数に達しなくても、歩く長さに応じた健康上のメリットが得られることがわかりました。 The association between daily step count and all-cause and cardiovascular mortality: a meta-analysis https://doi.org/10.1093/eurjpc/zwad229 World’s largest study shows the m

    たとえ1日2000~4000歩でも「歩けば歩くほど死亡リスクを減らせる」ことが判明
    taruhachi
    taruhachi 2023/08/10
    一日20000歩以上歩いても健康上のメリットは増加し続けるって、アマゾンの物流センターのバイトが1日に25000歩歩かせると問題になっていたが、むっちゃ身体想いじゃん。
  • 学校が大量に導入したChromebookがソフトウェアの更新期限切れで大量廃棄の危機に直面

    現代社会におけるテクノロジーの浸透や新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックなどにより、ここ数年で一気に教育現場へタブレットやノートPCなどの教育用デバイスを導入する動きが進みました。ところが、多くの教育現場で導入されているChromebookがソフトウェアアップデートの更新期限切れによる大量廃棄の危機に直面していると、北米の消費者団体である公益研究グループ(PIRG)が公開書簡で訴えています。 Full Letter— Parents, environmentalists to Google: stop Chromebooks from expiring this summer https://pirg.org/edfund/resources/chromebook-expiration-full-letter/ Chromebooks' built-in 'death

    学校が大量に導入したChromebookがソフトウェアの更新期限切れで大量廃棄の危機に直面
    taruhachi
    taruhachi 2023/07/31
    GIGAスクール構想での導入が始まった頃、小学校で6年使ったら学校に返却してその端末を次の1年生に渡すとか言ってたような。。。
  • なぜアルコールのない人生はつまらないと感じるのか?

    以前は「適度な飲酒は健康にいい」といわれることがありましたが、その後の研究により飲酒は適量であっても脳を萎縮させ、心臓の健康を害することなどが明らかになっており、アルコール製品にがんに関する警告表示を義務づけるべきとの声も上がっています。「そんなことを言われても、飲み会や晩酌がないと生活が退屈になってしまう」と言い返したくなる人もいるかもしれませんが、専門家が「そう感じるのは脳が生み出した錯覚」と一刀両断し、その理由を解説していました。 Why Life Can Seem Joyless Without Booze | Psychology Today https://www.psychologytoday.com/us/blog/sober-curiosity/202307/why-life-can-seem-joyless-without-booze アメリカ・サンフランシスコを拠点と

    なぜアルコールのない人生はつまらないと感じるのか?
    taruhachi
    taruhachi 2023/07/24
    酒でも甘味でも他の娯楽でも同じじゃないかな。日本人にとっては味噌醤油もそうかもしれない。何かを奪われたまま我慢し続けないといけない。という状態がつまらないと感じる状態。最初から知らなければ問題ない。
  • 読書中に頭の中で「声」が聞こえるのは良いことなのか悪いことなのか?

    小説やマンガなど物語を読んでいるときや、勉強のために難しいを読んでいるときなど、口には出さなくても頭の中で文字を読み上げる「声」が聞こえるという人がいます。過去に行われた調査では、8割以上の人が「読書中に声が聞こえる」と主張していましたが、そもそも黙読しているのに頭の中で「声」が聞こえることが良いことなのか悪いことなのかという点について、心理学者が解説しています。 What is that voice in your head when you read? https://theconversation.com/what-is-that-voice-in-your-head-when-you-read-203379 2016年に発表された研究では、「読書中に文章を読み上げる声が頭の中で聞こえるかどうか」について英語圏最大のQ&Aサイトに2006年から2014年の間で寄せられた合計136件

    読書中に頭の中で「声」が聞こえるのは良いことなのか悪いことなのか?
    taruhachi
    taruhachi 2023/07/12
    こち亀のを読む時の両さんの声がラサール石井に変わった時にまるで精神汚染されたような気分になったのを思い出した。
  • サブスクリプションをキャンセルする方法の難度を高めるのは「顧客がうっかり間違ってキャンセルしてしまうのを防ぐユーザー保護のための機能」と業界団体が語る

    サービスの解約手順が複雑すぎる問題を受けてアメリカ連邦取引委員会(FTC)が提案した「顧客がワンクリックで解約できるオプション」を企業に義務づける案について業界団体が反発し、顧客の意図しない解約が増加するとの懸念を示しました。 Publishers and Advertisers Push Back at FTC’s ‘Click-to-Cancel’ Proposal - WSJ https://www.wsj.com/articles/publishers-and-advertisers-push-back-at-ftcs-click-to-cancel-proposal-de96960b Big Business Isn't Happy With FTC's 'Click to Cancel' Proposal https://gizmodo.com/bluesky-engineer

    サブスクリプションをキャンセルする方法の難度を高めるのは「顧客がうっかり間違ってキャンセルしてしまうのを防ぐユーザー保護のための機能」と業界団体が語る
    taruhachi
    taruhachi 2023/07/11
    クレカ側で決済を停止したら自動的に解約できるシステムにして欲しい。
  • スラッシュの有無だけでセキュリティにとんでもない大穴が空いてしまうNginxのありがちな設定ミスについて実例を踏まえて専門家が解説

    多機能なウェブサーバーとして2004年に登場したNginxは、2023年6月時点では業界トップシェアとなるほど人気を集めるサーバーです。そんなNginxの設定において、スラッシュを一つ付けるか付けないかの差で大きなセキュリティホールができてしまう問題について、大手パスワードマネージャーやGoogle製のツールの例をとりあげてセキュリティアナリストのダニエル・マツモトさんがブログで解説しています。 Hunting for Nginx Alias Traversals in the wild https://labs.hakaioffsec.com/nginx-alias-traversal/ Nginxの設定には、特定のURLへのアクセスをどう処理するべきかを記述できる「location」というディレクティブが存在しており、URLをサーバー内のファイルに対応させるのによく利用されています。例

    スラッシュの有無だけでセキュリティにとんでもない大穴が空いてしまうNginxのありがちな設定ミスについて実例を踏まえて専門家が解説
    taruhachi
    taruhachi 2023/07/09
    ディレクトリトラバーサル可能なことは非常にやばいが、たった一文字の有無でセキュリティにとんでもない大穴が空いてしまう例はいくらでもありそうな気がする。
  • 車のバッテリー状態を確認できるアプリが中国に位置情報を送信していたことが判明、アプリは10万回以上ダウンロードされ日本でも利用されている

    スマートフォン向けアプリの中には連絡先や位置情報などの個人情報を収集するものが数多く存在します。新たに「自動車に搭載したバッテリーの状態を管理できるアプリ」が中国に位置情報を送信していたことが明らかになりました。問題のアプリはAndroidだけでも10万回以上ダウンロードされており、日にも利用者がいたようです。 Part 1 - Discovering that your Bluetooth car battery monitor is siphoning up your location data - doubleagent.net https://doubleagent.net/2023/05/21/a-car-battery-monitor-tracking-your-location 問題のアプリはQuicklynks製のバッテリー状態チェッカー「バッテリーモニターBM2」と組み

    車のバッテリー状態を確認できるアプリが中国に位置情報を送信していたことが判明、アプリは10万回以上ダウンロードされ日本でも利用されている
    taruhachi
    taruhachi 2023/06/28
    悪意というより、意識の低さから実装された機能のようには思えるので、こういうアプリは探せばいくらでもありそうだけどな。