ブックマーク / www3.nhk.or.jp (25)

  • 子どもの貧困「社会的損失4兆円」 NHKニュース

    貧困状態にある子どもに教育などの支援を行わなかった場合、個人の所得が減る一方で、国の財政負担が増えることから、経済や国の財政に与えるマイナスの影響=「社会的損失」は、15歳の子どもの場合、4兆円に上ることが日財団の推計で初めて明らかになりました。 その結果、現状のままの場合、将来、正社員として就職する人が9000人減るほか、無職になる人が4000人増えることになり、生涯で得られる所得は学習支援を行った場合と比べて2兆9000億円、少なくなるとしています。その一方、国の財政的負担は税収や保険料などが減ることで1兆1000億円、増えるとしています。こうした状況から、日財団は経済や国家財政に与えるマイナスの影響=「社会的損失」は所得の減少と国の財政負担の増加で、合わせて4兆円に上ると推計しています。 子どもの貧困について社会全体に与える影響が具体的に数値で示されたのは初めてだということで、日

    子どもの貧困「社会的損失4兆円」 NHKニュース
  • はやぶさ2「軌道に入ったとみられる」 NHKニュース

    JAXA=宇宙航空研究開発機構は、3日午後8時半すぎから記者会見し、小惑星探査機「はやぶさ2」が、3日午後7時8分、地球に接近して進路を変える「スイングバイ」を行って、小惑星を目指す軌道に入ったとみられると発表しました。ただ、成功したかどうかが正確に分かるのは、データがそろうおおむね1週間後で、成功すれば、「はやぶさ2」は、3年後の2018年に小惑星に到達する予定です。

    はやぶさ2「軌道に入ったとみられる」 NHKニュース
  • 奈良の大仏「螺髪」伝承の半分492個か NHKニュース

    奈良・東大寺の大仏にある巻き貝のように巻いた髪、「螺髪(らほつ)」の数について、東京大学のグループがレーザー光線を使って分析したところ、これまで伝えられていた数の半分ほどとなる492個とみられることが分かりました。 このため東大寺では東京大学生産技術研究所の大石岳史准教授のグループに調査を依頼し、レーザー光線を使って詳しく分析しました。 その結果、大仏の頭の螺髪の数は全部で492個で、このうち9個が現在は外れているとみられることが分かったということです。 東大寺の橋村公英庶務執事は「思ったより少なかったという印象です。こうした調査結果をきっかけに、仏教への興味が深まることにつながればうれしい」と話しています。 今回、調査を行った東京大学生産技術研究所の大石岳史准教授は「今回は114の方向からレーザーを当てて計測を行ったが、死角になっている後頭部にも僅かな隙間からレーザーを当てることができた

    奈良の大仏「螺髪」伝承の半分492個か NHKニュース
  • 山口代表「ダブル選挙 決して得ではない」 NHKニュース

    公明党の山口代表は記者会見で、次の衆議院選挙の時期について、「ダブル選挙では、自民党との選挙協力のエネルギーが制約され、決して得ではない」と述べ、来年夏の参議院選挙と同日で行うのは望ましくないという認識を示しました。 また山口氏は、消費税の軽減税率について、「痛税感を緩和する効果や、消費者や事業者に分かりやすいという観点から、『酒類を除く飲料品』を対象にすることが妥当だという認識は、今も変わっていない。安定した財源はいろいろな所に見いだせる」と述べました。そして山口氏は、自民党の谷垣幹事長と公明党の井上幹事長がそろって中国を訪問していることに関連して、「近い距離で、ざっくばらんな話し合いをして合意形成できる環境を整えてもらいたい」と述べ、協議の進展に期待感を示しました。

  • 米で遺伝子組み換えサケ認可 食用動物で初 NHKニュース

    アメリカのFDA=品医薬品局は、通常より2倍の速度で成長するよう遺伝子を組み換えたサケを販売することを、用の動物としては初めて認可したと発表し、遺伝子組み換え品の安全性などへの懸念が根強いなか、今回の決定は議論を呼びそうです。 FDAはさまざまなデータをもとに審査した結果、この遺伝子組み換えサケは、べ物として安全で栄養分も通常のサケと変わらないことを確認したとしています。 FDAは、遺伝子組み換えサケの養殖は自然環境に影響が出ないよう、陸上に隔離した施設を設けて行うことを条件としているほか、アメリカ国内での養殖は認めず、現在、施設があるカナダとパナマでの養殖に限るとしています。 現在、遺伝子を組み換えた野菜などの「植物」は流通していますが、「動物」が用として認可されるのは今回が初めてです。 今回の決定を受けて、アメリカでは環境保護団体が「自然にいる通常のサケと交配した場合、影響は

  • 汚染水の海流出防ぐ遮水壁 きょう完成へ NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所で3年越しで建設が進められてきた「遮水壁」と呼ばれる設備が、26日にも完成する見通しです。汚染された地下水が海に流れ出すのを抑えるため、護岸を鉄の壁で完全に囲うもので、事故から4年半余りたって汚染水対策は大きな節目を迎えることになります。 遮水壁でせき止めた地下水はポンプでくみ上げ、浄化して海に流す計画で、東京電力は今後、地下水の水位や海水中の放射性物質の濃度を監視するなどして効果を確かめるとしています。 東京電力は、遮水壁が完成すれば海に流れ出す地下水の量がこれまでの1日400トンから10トンまで減り、放射性物質の流出も抑えられるとしていて、海への流出が大きな課題となってきた汚染水への対策は、事故から4年半余りたって大きな節目を迎えることになります。 【遮水壁の経緯】 福島第一原発で遮水壁の建設が始まったのは、事故発生から1年余りたった平成24年5月でした。し

    汚染水の海流出防ぐ遮水壁 きょう完成へ NHKニュース
  • 梶田さんの妻「おめでとうと伝えました」 NHKニュース

    ことしのノーベル物理学賞の受賞者に選ばれた梶田隆章さんのの美智子さんは、「テレビを見ていたら主人が受賞したことを報じていて驚きました。しばらくして主人から賞をいただいたよと電話がかかってきたのでおめでとうと伝えました。研究者としての顔は知らないですが、家では当に普通の人でびっくりしています。毎年受賞を期待されていたので受賞できたのはうれしいです」と話していました。

  • チリ沖で大地震 日本への津波影響調べる NHKニュース

    ハワイにある太平洋津波警報センターから気象庁に入った連絡によりますと、日時間の17日午前7時54分ごろ、チリ中部沖を震源とするマグニチュード8.3の大きな地震がありました。気象庁は、この地震で日への津波の影響があるかどうか、調べています。

  • 豪 難民1万2000人受け入れを発表 NHKニュース

    中東やアフリカから大勢の難民や移民がヨーロッパに流入するなか、オーストラリア政府は、9日、イラクやシリアから逃れてきた難民1万2000人を受け入れると発表しました。 オーストラリア政府の職員が、近く、イラクやシリアの周辺国にある難民キャンプに赴いて、受け入れに向けた具体的な調整に入る予定だということです。また、難民キャンプに水や料などを支援するため、4400万オーストラリアドル(日円でおよそ37億円)が拠出されるとしています。 一方、アボット首相は記者会見で、大勢の難民が生じている原因は過激派組織IS=イスラミックステートの台頭にあるとして、アメリカ主導の有志連合がシリアで行っている、ISの拠点に対する空爆に参加することを明らかにしました。オーストラリア軍による空爆は、今後1週間以内に始まるとしていて、アボット首相は「ISを壊滅させることは、中東での人道的な危機を終わらせるだけでなく、

  • 健康寿命 男女ともに日本が世界最長 NHKニュース

    介護の必要がなく、健康的に生活できる期間を示す「健康寿命」について、男女ともに日が世界で最も長いとする研究結果をアメリカの大学の研究チームが発表しました。 研究チームは、病気やけがなどによる介護の必要がなく、健康的に生活できる期間を示す「健康寿命」について、1990年からおととしまでの世界188の国と地域のデータを分析しました。 その結果、日は、おととしの時点で、男性が71.11歳、女性が75.56歳となり、男女ともに世界で最も長いことが分かったということです。 また、男性では、日に次いで、シンガポールが70.75歳、ヨーロッパのアンドラが69.92歳でした。 女性は、アンドラが73.39歳、シンガポールが73.35歳となっています。 世界の健康寿命の平均は、男性が60.59歳、女性が64.13歳でした。 日の「健康寿命」は1990年と比べて男女ともに3年余り伸びたということです。

  • ギリシャの島に大勢の難民 対応に苦慮 NHKニュース

    中東などから地中海を渡ってヨーロッパに向かう難民や移民が急増するなか、ギリシャでは大勢の難民らが南東部の島に流れ込んでいて、財政難に苦しむギリシャ政府は、EU=ヨーロッパ連合が一丸となって対応すべきだと訴えています。 このうち、ギリシャの南東部にあるコス島は、難民らの経由地とされる隣国のトルコからおよそ10キロの距離にあるため、連日シリアなどからの難民や移民が大勢押し寄せています。 地元の当局によりますと、人口3万人の島にこれまでに7000人の難民らが渡っていて、当局は難民の登録申請のために、サッカーなどが行われるスタジアムを開放して対応に当たっていますが、長い行列ができ不満が高まっています。 こうしたなか、一部の難民らが警察と衝突し、警察が消火器や警棒を使って鎮圧する事態となり、ギリシャ政府は12日、警察官40人を増員するなど対応に苦慮しています。 財政難に苦しむギリシャ政府は、次々と流

  • 火災のフェリーが函館湾に 本格的消火作業へ NHKニュース

    先月31日、北海道苫小牧市の沖合でフェリーの船内から火が出て乗員1人が死亡した火災で、フェリーはタグボートにえい航されて消火作業が行われる函館湾に到着しました。 船会社は今後、船内に二酸化炭素を充満させて酸素を減らす方法で消火することにしています。 この火災では発生から6日目の5日も鎮火しておらず、船会社の「商船三井フェリー」は格的な消火作業を、比較的波が穏やかな函館湾で行うことを決めました。 4日夜からタグボートでのえい航を始め、フェリーは5日午前、函館湾に到着しました。このあと船はいかりを下ろして固定され、消火に向けた準備作業が行われるということです。 船会社は準備が整いしだい、船内に二酸化炭素を充満させて酸素を減らす方法で消火を行うことにしています。

  • 使用済み核燃料再処理工場で監視機器故障 落雷か NHKニュース

    青森県六ヶ所村にある使用済み核燃料の再処理工場で、高レベル放射性廃棄物の廃液の漏れなどを監視する機器4つが、相次いで故障するトラブルが発生しました。事業者の日原燃は、このトラブルで放射性物質は外部に漏れていないとしたうえで、当時現場付近で雷雲が発達していたことから落雷との関係を調べています。 青森県や日原燃によりますと、このトラブルで廃液の漏れなどを監視できない状態が続いていますが、日原燃は「ほかの機器で監視しているので問題はなく、放射性物質は外部に漏れてはいない」と説明しています。 「分離建屋」は、溶かした使用済み核燃料から高レベル放射性廃棄物を分離し、ウランやプルトニウムを取り出す施設で、トラブルが起きたのは、いずれも放射線の管理区域内にある安全上重要な機器だということです。 再処理工場は、来年3月の工場の完成に向けて、国の審査を受けている段階で、まだ格的な稼働はしておらず、「

  • 「シリアへの渡航制限は憲法違反」提訴 NHKニュース

    取材のためシリアへの渡航を計画し、外務省にパスポートの返納を求められた新潟市のフリーカメラマンが、渡航先を制限する措置は表現や渡航の自由を保障した憲法に違反するとして、取り消しを求める訴えを東京地方裁判所に起こしました。 杉さんは、ことし2月に取材のためシリアへの渡航を計画していましたが、過激派組織IS=イスラミックステートによる日人殺害事件が起き、外務省から生命や身体の保護を理由に、旅券法に基づいてパスポートの返納を命じられました。その後、新しいパスポートが発給されましたが、イラクとシリアへの渡航は制限されています。 杉さんは、ISの関係者には接触せず、比較的安全な場所を選んで滞在するなど慎重に準備していたのに、外務省が十分に説明を聞かず結論を出したのは表現の自由や海外への渡航の自由を保障した憲法に違反するとして、渡航先を制限する措置などの取り消しを求める訴えを東京地方裁判所に起こ

  • 除染土壌の再生利用検討へ 環境省 NHKニュース

    福島県の中間貯蔵施設に搬入される除染で出た土などの最終処分に向けて、環境省は放射性物質の濃度を下げて建設資材などとして再生利用する方法の検討を始めました。 このため、環境省は土などに含まれる放射性物質の濃度を下げたうえで土木や建設の資材などとして再生利用する方法を話し合う専門家の検討会を立ち上げ、21日、初めての会合が東京都内で開かれました。 会合では土を洗浄して放射性物質の濃度を下げる技術など、環境省が行っている実証事業が報告されました。 これについて専門家からは、再生利用できる放射性物質の濃度の基準を早く決めるべきだとか、技術開発だけでなく再生利用に対する社会の理解をどう得ていくのか検討すべきだといった意見が挙がりました。 検討会では今後、技術開発や具体的な用途などについて議論を行い、来年度にも再生利用の際の指針を策定することにしています。 検討会の座長を務める東京農工大学大学院の細見

  • 地球外の知的生命体探査 ホーキング氏も協力 NHKニュース

    地球以外にも知的生命体が存在するかどうかを、地球に届く電磁波などを解析して確かめようという新たな計画がイギリスで発表され、世界的な宇宙物理学者、ホーキング博士も協力する考えを示しました。 記者会見には、車いすの生活を送るイギリスの世界的な宇宙物理学者スティーブン・ホーキング博士も出席し「宇宙の暗闇の中に知的生命体はわれわれだけなのかを知ることはとても重要だ」と述べ、計画に協力する考えを示しました。 計画では、オーストラリアやアメリカにある世界最大級の天文台を使って、宇宙から地球に届く電磁波などを解析し、地球以外にも信号を発するような知的生命体が存在するかどうかを、およそ100の銀河を対象に調べるとしています。 また調査は、コンピューターなどの性能の向上で、これまで行われていた同じような計画よりも50倍の感度で10倍広い範囲を探査でき、取得したデータはすべて公開する方針だということです。

  • ギリシャ資本規制 経済活動への影響広がり懸念 NHKニュース

    規制の導入が発表されてから一夜明けたギリシャでは、銀行が休業し預金の引き出しが制限されるなか、証券取引所も取り引きを行わないなど経済活動への影響が今後、どこまで広がるのか、懸念されています。 この発表から一夜明けた29日、首都アテネ市内の商店は通常の営業を続けており大きな混乱は出ていませんが、国内の銀行は、すべて休業したままとなっています。ただ、午後から引き出し額を制限しながらもATMは稼働させるという情報もあり、高齢者を中心に数十人の市民が集まっている銀行の支店もありました。市民の一人は「引き出せる金額には制限があるので、現金が必要になったときに心配です」と不安な表情を浮かべていました。 ギリシャ政府は資規制は6日までとしていますが、ギリシャの証券取引所が銀行の休業期間中は取り引きを行わないと発表するなど、経済活動への影響が今後、どこまで広がるのか懸念されています。 ギリシャのチプ

  • “カジノ解禁法案” 与党間の考え方の違い鮮明に NHKニュース

    今の国会の会期が大幅に延長されたことを受け、自民党内からは、国内でのカジノ解禁に向け、維新の党などと共同提出した法案の審議が進むことに期待する声が出ている一方で、公明党は審議入りに反対していて、与党間の考え方の違いが鮮明になっています。 こうしたなか、今の国会の会期が9月まで延長され、自民党内からは、複合型観光施設の設置を目指す議員連盟のメンバーを中心に、法案の審議が進むことに期待する声が出ていて、佐藤国会対策委員長も、「審議促進に精いっぱい努力するのが使命だ」と述べました。 一方で、公明党の大口国会対策委員長は24日、自民党の谷垣幹事長らとの会合で、「今回の会期延長は重要法案を成立させるためのものだ」と述べ、安全保障関連法案の審議を優先させ、カジノ解禁に必要な法案の審議入りに反対する考えを伝えました。 また公明党の石井政務調査会長も、「青少年に対する影響やギャンブル依存症への対策をどうす

  • 油井宇宙飛行士 来月23日に打ち上げへ NHKニュース

    無人の宇宙輸送船の事故を受けて、打ち上げが延期されていた日人宇宙飛行士の油井亀美也さんが乗り組むロシアの宇宙船「ソユーズ」の打ち上げが、日時間で来月23日の午前6時2分に行われることになりました。 油井さんが乗り組む宇宙船の新たな打ち上げ日時について、下村文部科学大臣は、22日朝の閣議後の記者会見で、国際宇宙ステーションを運用する各国との調整の結果、日時間で来月23日の午前6時2分となることを明らかにしました。 下村文部科学大臣は、「ロシアのロケットや宇宙船の安全性については、ロシアから必要な情報を入手して引き続き確認と分析を進め、安全の確保を第一に対応していきたい」と述べました。 油井さんの国際宇宙ステーションでの滞在は当初の計画より1か月ほど短いおよそ5か月間となり、無重力状態での科学実験などを行う予定です。

  • 京大・山中教授「一生かける目標を」学生に講義 NHKニュース

    iPS細胞を開発し、3年前にノーベル賞を受賞した京都大学の山中伸弥教授が受賞後初めて学生を対象に講義を行い、「一生をかけても追い求めたい目標を見つけ、ひたすら努力することが大切です」と呼びかけました。 山中教授が大勢の学生を前に講義をするのは、3年前のノーベル賞受賞以来、初めてだということで、立ち見を含めおよそ1600人の学生が集まりました。 山中教授はiPS細胞を作るまでの研究生活を振り返り、ユーモアを交えながら苦労話を披露したほか、今後、期待される医療への応用などについて語りました。 そのうえで、アメリカで研究していたとき上司から「君のビジョン、目標は何だ」と聞かれ、すぐに答えられず、恥ずかしい思いをしたというエピソードを紹介し、「一生をかけても、追い求めたい目標を見つけ、その実現に向けて、ひたすら努力することが最も大切です」と呼びかけました。 講義を受けた法学部1年生の男子学生は「山