吉田樹さん /福島大学経済経営学類准教授 地域公共交通の戦略的マネージメントを研究 マップを見るポイント: 隣接する町の状況も確認を! ―今回のバス路線減少マップはどんなデータを基に作成したものですか? 今回のマップは国土交通省のHPにある国土数値情報の「バスルートデータ」を基に作成したものです。青線のルートは最新発表(2022年度)の定期運行バス路線、赤線は2011年度から2022年度の間に廃止、もしくは予約型のデマンドバスのほか、自治体等が自家用車で輸送する、いわゆる白ナンバーのバスで運行される部分です。バス会社が定期運行する路線が減少したことが分かります。 ―赤線であってもデマンドバスや白ナンバーのバスが運行していれば問題はないのでは? 過去の例から、デマンドバスや白ナンバーのバスに切り替わった後、利便性が低下してしまうことが少なくありません。白ナンバーのバスは、費用を自治体が丸抱え
一昨日付のエントリーでは、arne代表の松島功さんによるポストを踏まえてこのようなエントリーを掲載し、昨日付ではその改善提案のひとつとしてラジオ業界に向けた内容を記しました。 今回は、ストリーミングに関する改善提案を記します。 昨日付のエントリーでは、ラジオOA曲をプレイリスト化し掲載する等の提案を行いましたが、これは現在の音楽チャート、そして音楽チャートが示す社会的ヒット曲において、現在ではサブスクやYouTubeのオーディオストリーミングに基づくストリーミング指標が極めて重要な要素であることを踏まえてのものです。実際、2023年度のビルボードジャパン年間ソングチャートからもストリーミングの重要性が解ります。 ラジオOA曲リストをサブスクでプレイリスト化するという行動とは逆に、サブスクサービス側からは曲を用いたラジオ番組的な取組が行われています。SpotifyではSPICEと連動しラジオ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く