タグ

2024年4月18日のブックマーク (4件)

  • 【資料2-1】大学教育の多様化に向けて(伊藤委員提出資料)

    大学教育の多様化に向けて 慶應義塾長 伊藤公平 令和6年3月27日 中央教育審議会・高等教育の在り方に関する特別部会 1.人口減少時代における大学教育のあり方 2.国立・公立・私立大学の協調と競争を促す学納金体系 教育全般に関する私見は、慶應義塾HP掲載、塾長室だよりNo.21 伊藤公平「大学と日の危機- 再考」 をお読みください。 https://www.keio.ac.jp/ja/about/president/blog/2024/2/27/379-157072/ 資料2-1 1.人口減少時代における大学教育のあり方 1 - 18歳人口の6割が「大学+短大」に進学する現在、高等教育の多様化と高度化により、 学生一人ひとりの「志」と「能力」と「生涯に渡り学び続ける力」を高めていくこと が大学の極めて重要な役割である。 - そのために、国立大学と公立・私立大学の文系(人文学、社会科学等)

    taskapremium
    taskapremium 2024/04/18
    慶応の塾長が国公立大学の授業料を55万から150万に引き上げろと主張。無茶苦茶な事言うてる。
  • 慶應「私大との公平な競争のため、国公立大は大幅値上げを」

    慶應義塾長 伊藤公平氏は 2024 年3月 27 日に開かれた 中央教育審議会 大学分科会 高等教育の在り方に関する特別部会 第4回 https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/053/index.html において、 国公私立大学の設置形態に関わらず、大学教育の質を上げていくためには公平な競争環境を整えることが必要である。 国立・公立大学の家計負担(学納金)は 150 万円/年程度に上げる。このことで一部の私立大学では経営努力により国立より低水準の学納金設定で公平な競争に参加できる。 と主張しました。 広告 資料用い、「国公立大学は慶應大学の学費値上げを見習うべき」 伊藤氏は提出資料「国立大学と慶應義塾大学の学納金の推移」でも、2000 年から 2022 年にかけて 慶應義塾大学では 50 万円の学費の値上げを行った(全学部生の

    慶應「私大との公平な競争のため、国公立大は大幅値上げを」
    taskapremium
    taskapremium 2024/04/18
    慶應義塾長 伊藤公平 "国公私立大学の設置形態に関わらず、大学教育の質を上げていくためには公平な競争環境を整えることが必要である。 国立・公立大学の家計負担(学納金)は 150 万円/年程度に上げる"。> 真剣なのか
  • はげひげ(菊仙人) on X: "今日、テレビ局から電話があった。依存がらみなのか、スマホ依存についてドーパミン神経系から説明してくれないかという話。 「快感でドーパミンが放出されると癖になって依存する」とかいうアホっぽい説明をしてほしいらしい。 「そりゃ、無理だ」と答えた。…"

    taskapremium
    taskapremium 2024/04/18
    “一発芸人さんは受けた当初はでてくるだけでおもしろいが(報酬予測が大きくなっている)、それを上回る快の提供が出来なければ、報酬予測誤差は0になり、早晩、飽きられる。”
  • 300円のいなり寿司で3日勾留の件

    誤認逮捕なんだから警察と店の落ち度は大前提として、元小売従業員としては状況的に捕まった人を万引き犯だと思った店側の気持ちは分かる。 万引き犯、特に常習の人って複数人で手分けして万引きする場合があって、今回捕まった人の場合はまんまそのパターンなんだよね。 店内で商品を持って店員の目につきにくい場所まで持っていくやつと、そいつから受け取って店の外に持ち出すやつで役割分担してたりするんよ。 万引きって商品を持って店の外に出た瞬間に成立するから、店側は万引きっぽい動きをした人を店の外までバレない様に追いかける必要がある。 だけど、途中で商品を持ってる人間が入れ替わるとその難易度が上がる。 それで店側が確信持てずに見逃すのを狙うって訳。 で、グループで万引きやってる人達、特に家族ぐるみで万引きやってる人達は、俺が店員やってた頃の経験だと商品の持ち出し担当を高齢者に任せる事が多い。 疑われにくいし、若

    300円のいなり寿司で3日勾留の件
    taskapremium
    taskapremium 2024/04/18
    “万引きって商品を持って店の外に出た瞬間に成立するから、店側は万引きっぽい動きをした人を店の外までバレない様に追いかける必要がある。 だけど、途中で商品を持ってる人間が入れ替わるとその難易度が上がる。