タグ

ブックマーク / president.jp.reuters.com (2)

  • なぜ、「水戸黄門」御一行は、沖縄へ行かないか | キーパーソン図鑑

    佐藤 優●1960年、埼玉県生まれ。85年、外務省入省。2002年、背任・偽計業務妨害容疑で逮捕。09年、執行猶予付き有罪確定、外務省失職。現在、作家、評論家として活躍中。 佐藤 その通りです。伊い波は普ふ猷ゆうという沖縄学の父と言われている人が『古琉球』というの中で、沖縄人の最大の欠点は「義理を欠くことだ」と言っています。主人とは物をわせる存在で、それができなくなった主人に忠誠を誓っていても生き残れないというのが理由だと。 飯島 基地問題の解決が遠のいているのは、そういう沖縄県人気質にもあるのでしょうか。首から上の部分では「環境、騒音、安全」ということを強く主張するが、首から下では別の理論がある。 佐藤 利権ですね。ただし、土の資も深く関与しています。 飯島 地元住民の主張に配慮して環境保護を考えて、1兆5000億円もかけてメガフロートを造る案を考えたけれども、地元への経済効果が

  • 安定志向はノー。チェンジ、チャレンジ|東京電力社長 | 社長の仕事術

    発電のための燃料となる原油の価格は昨年前半に暴騰。2007年夏の地震以来、柏崎刈羽原発は停止したまま……厳しい状況のなか、昨年6月就任したのが清水正孝社長だ。従来のトップたちの経歴とは異なる異色ぶりが注目を浴びた。 東京電力 清水正孝社長●1968年、東京電力入社。資材部長、常務、副社長を経て、2008年6月より社長。「組織が大きくなると、縦割りの弊害が出てくる。その際、組織を横断する『串刺し』の考え方が大事になります。人の交流や組織の運営で『串刺し』を徹底的に行えば、全体最適が生まれるのです」 ――現在の経済状況をどう見ますか。御社の業績に与える影響は? 電力の需要という窓口から世の中を見てみますと、昨年12月は異常なほどの落ち込みです。産業用大口電力の需要は、日の全電力会社の合計で対前年比10%以上も減っています。とくに鉄鋼や機械の落ち込みが顕著です。 過去にも減少期は第一次石油危機

    taskapremium
    taskapremium 2011/03/28
    いくら良い事言っても現在体調不良で表舞台に出てこれない。
  • 1