タグ

ブックマーク / www003.upp.so-net.ne.jp (2)

  • ナショナル・クーガ

    更新 2000.6.14 ソニーVS松下、この永遠のライバル対決はBCLラジオでも過激に展開されました。 ナショナル・クーガはそのスピーカーグリルを強調したデザインの魅力や ジャイロアンテナ等豊富な機能で多くのファンを持ったヒットシリーズです。 また、プロシードはデジタル周波数カウンターを装備し BCLブームの末期にその存在を十分にアピールしたのであった。

    taskapremium
    taskapremium 2012/03/23
    #kirakira #dig954 博士これもってたのか。凄いな。
  • 読んではいけない(反書評の試み) - Anti-Book Reviews

    『週刊ダイヤモンド』で書評を担当して、足かけ10年。引き受けたころの私以外の担当者はみんな交代したが、私はなかなかやめさせてもらえない。書評というのは、手間のかかるわりには論文の数にも入らない(書評を業績として誇る幸福な大学教授もいるようだが)割の合わない仕事だ。特に苦労するのは、取り上げるに足る(日語の)を探す作業で、いつも〆切が近づくと都内の屋を探し回らなければならない。 それに対して「こんなは読んではいけない」と思うを探すのは簡単で、そういう「反書評」ならずっと簡単に書けるのに・・・と思って冗談で何冊かのを評したところ、大きな反響があった。これまでの記事のほとんどが、Googleで著者名を検索すると、最初のページに出てくる。意外なことに、怒りや抗議はほとんどなく、「溜飲が下がった」「内容は意外に常識的だが、学界の大家にこんなことを言って大丈夫か」という反響がほとんどだった

    taskapremium
    taskapremium 2011/04/30
    批判するなら相当読み込まないといけないよ。褒めるより難しい。この人は人の尊敬は勝ち得ない理由もよく分かる。
  • 1