タグ

ブックマーク / ideasforgood.jp (5)

  • 政治から社会運動、宗教まで。タブーのない空間で「もやもや」話せる広島のカフェ | 世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン | IDEAS FOR GOOD

    森が燃えていました。 森の生きものたちは われ先にと 逃げていきました。 でもクリキンディという名の ハチドリだけは いったりきたり 口ばしで水のしずくを一滴ずつ運んでは 火の上に落としていきます。 動物たちがそれを見て 「そんなことをして いったい何になるんだ」 といって笑います。 クリキンディはこう答えました。 「私は、私にできることをしているだけ」 これは、『ハチドリのひとしずく(※)』というのなかの言葉。ただ自分にできることをひたすらしているのが、ハチドリのクリキンディだ。そんなハチドリのように「想いを持った人たち」が集い、つながり、そして語り合える。そんな場所が、広島にある──。 Social Book Cafe「ハチドリ舎」だ。 ※ 『ハチドリのひとしずく いま、わたしにできること』 辻信一/監修 木製の家具や小上がり、カラフルな装飾で彩られた店内。すべて手づくりだというお店

    政治から社会運動、宗教まで。タブーのない空間で「もやもや」話せる広島のカフェ | 世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン | IDEAS FOR GOOD
    taskapremium
    taskapremium 2024/06/13
    #ss954 永井玲衣さんが述べてた広島のブックカフェ。
  • アロマンティックとは・意味 | 世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン | IDEAS FOR GOOD

    アロマンティックとは? アロマンティックとは他人に恋愛感情を感じない人や指向のことである。 他者と恋愛をしたいという欲求を持たないアロマンティックの人は、メディアやドラマで描かれるような恋愛的な描写が理解できなかったり、家族愛や友人愛とは違うロマンチックな恋愛感情を感じることができなかったりする。そのため、日常生活で当たり前に繰り広げられる恋愛話にも、違和感や嫌悪感を覚える人もいる。 アロマンティックは恋愛的指向(ロマンティックオリエンテーション)の1つとされる。アロマンティックの中でも多様な特徴があるので、「アロマンティックはこうである」という定義は存在しない。ここでは、あくまで基的な特徴やデータを紹介するが、一概にアロマンティックの人全てに該当するわけではないことを念頭に置いていただきたい。 アセクシャル(アセクシュアル)との違い アロマンティックと混同されがちなのがアセクシャル(ア

    アロマンティックとは・意味 | 世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン | IDEAS FOR GOOD
    taskapremium
    taskapremium 2022/08/11
    アセクシャルとは、他者に対して性的に惹かれないセクシャリティである。アロマンティックは他者に対して恋愛感情は抱かないが、性的欲求を抱く場合はある。> #アシタノカレッジ
  • 都市部の「光害」を解決。昆虫にも優しい街灯 | 世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン | IDEAS FOR GOOD

    暗い夜道を照らしてくれる街の光や街灯は、私たちの暮らしに欠かせない。一方で、「光害(ひかりがい、こうがい)」という社会課題が存在するのをご存じだろうか。これは、広告の光や明るすぎる街灯といった夜間の過剰で不適切な照明が引き起こすもので、特に先進国の都市部では深刻な問題となっている。 光害の改善に取り組む団体The International Dark-Sky Association (IDA)によると、光害は不眠症やうつ病、ガンなどの病気の発生率を高めるなど、私たちの健康にさまざまな悪影響を及ぼす。(※1)さらに、来であれば太陽と月の光の周期に沿って生活する野生動物や植物のバイオリズムをも大きく乱しており、樹木の落葉の遅れや、光に惹かれる昆虫の大量死などを引き起こしているという。(※2) そんな光害による課題を改善しようとドイツのデザイナーが開発したのが、昆虫にも環境にも優しい、風力発電

    都市部の「光害」を解決。昆虫にも優しい街灯 | 世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン | IDEAS FOR GOOD
    taskapremium
    taskapremium 2022/03/17
    光害の改善に取り組む団体The International Dark-Sky Association (IDA)によると、光害は不眠症やうつ病、ガンなどの病気の発生率を高めるなど、私たちの健康にさまざまな悪影響を及ぼす。
  • 自宅用風力発電、登場 | 世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン | IDEAS FOR GOOD

    気候変動の悪影響を最小限に抑えるべく、世界では産業革命前と比較して世界の平均気温の上昇を1.5度以内に抑える努力が必要とされている。これを達成するためには、2030年までに、CO2を2010年度比で約45%削減しなければならない。 CO2排出削減の大きなポテンシャルを持つのが、発電分野だ。日では、発電によるCO2の排出が他部門に比べ最も大きく、およそ40%を占める(※1)。 太陽光・風力・地熱・水力・バイオマスといった再生可能エネルギーは、CO2を排出せずに発電できるため、CO2排出量削減に貢献できる。そんななか、日政府は、この再生可能エネルギーの割合を2022年現在の20%程度から、2030年には約36〜38%まで増やしていく予定だ(※2)。 環境省のHPによると、私たち個人が再生可能エネルギーを導入する方法は2つある(※3)。1つは、再生可能エネルギー由来の電力に切り替えること。も

    自宅用風力発電、登場 | 世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン | IDEAS FOR GOOD
  • アマゾン先住民族の「ありのまま」の姿を映し出す。映画『カナルタ』監督インタビュー | 世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン | IDEAS FOR GOOD

    近年、森林破壊をはじめとしたさまざまな環境問題が私たちの身の回りで起きている。中でも森林火災などで大規模な損失が報道されている熱帯雨林。ブラジル国立宇宙研究所(INPE)によると、2020年7月までの1年間でアマゾンの熱帯雨林の森林消失面積が前年の同じ時期より9.5%多い11,088平方キロメートルに広がったという。前年の数値を上回るのは3年連続であり、消失面積は3年前から約6割増えた。温暖化による乾燥で森林火災が発生しやすくなったことや、違法伐採が相次いだことが要因だとの見方もある(※1)。 そうした問題がある中で、あらためて人間と自然環境の関係性を捉え直す議論が世界各地で展開されている。そして、そのような議論に大きな示唆を与えてくれるのが自然環境と密接に触れ合いながら生活を営む先住民族の姿だ。 失われていく自然環境の中で、先住民族の人々はどのような営みを続けているのだろうか。今回、人類

    アマゾン先住民族の「ありのまま」の姿を映し出す。映画『カナルタ』監督インタビュー | 世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン | IDEAS FOR GOOD
    taskapremium
    taskapremium 2021/10/12
    #アシタノカレッジ 『ピダパン』とか『ヤノマミ』みたいなもんか。
  • 1