タグ

自己啓発に関するtasogare30のブックマーク (26)

  • アインシュタインの名言いろいろ - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    tasogare30
    tasogare30 2008/04/08
    いいこと言うなぁ
  • 大事な話があるんだ - teruyastarはかく語りき

    プログラミングのスピードを上げる方法3 http://d.hatena.ne.jp/teruyastar/20080309/1205036222 ここで言及した「論理的思考の破棄」。 最初から最後まで論理的思考を限りなく0に近くすることによって、 障害をも0に近づけつつ、天才なみに全てのことを成していく方法。 それを論理的に言及することじたいパラドックスだという話。 結論から。 みんなの足下に宝が置いてある。 手を伸ばせば届く距離。 だが、99%の人はこれをどうやって取るか? ということに思い悩んでる。 感覚的な答えはとても簡単だ。 ただしゃがんで取ればいい。 しかし論理的に思い悩むとそうはいかない。 「どうしゃがむのが一番最適か?」 「まず右から膝を曲げるべきだろうか?」 「それとも腰を先に曲げるべきだろうか?」 「背筋はどうするか?」 「周りに悪い人はいないか?」 「あそこにみえるのは

    tasogare30
    tasogare30 2008/03/12
    いやっほーぅ! 国崎最高ー!
  • 結城浩の心がけ

    結城浩 私は、でたらめに行動しているわけではありません。 自分の行動の「心がけ」をまとめてみました。 パターン・ランゲージ 絵を読むときのパターン・ランゲージ 技術系メーリングリストで質問するときのパターン・ランゲージ 文章を書く心がけ 文章を書く心がけ 文章を書く心がけ2 —— 書き始めれば、書ける 文章を書く心がけ3 —— 校正の実例 文章を書く心がけ4 —— 書籍執筆とオンラインレビュー 文章を書く心がけ5 —— 校正の実例2 インターネットの心がけ Webページを作る心がけ メールを書く心がけ チャットの心がけ 仕事の心がけ 仕事の心がけ 仕事の心がけ2 —— 仕事のトラブル・ケーススタディ その他の心がけ 教えるときの心がけ 祈りの心がけ 翻訳の心がけ 絵を読む心がけ 家事手伝いの心がけ 女性とおつきあいをするときの心がけ Web日記を書く心がけ ちらかった部屋を片づける心が

    結城浩の心がけ
    tasogare30
    tasogare30 2008/03/07
    おもしろいし読みやすい。
  • 私が愛したライフハック - 米

    春と原油の高騰が全て悪く私には1mgも責任がないわけなんですがものすごく無気力で力なくエイシャオラー!とMac*1に向かっても更新するのはなぜか手描きブログばかり…という惨状です。まぁこれも全て基的には春と原油の高騰とテニプリの終了のせいであるので私には何の咎もないわけなんですが、現実問題として次のの〆切りが月末に控えており、かつまだネームすら切れてないので、今日はしぶしぶファミレスに行ってきました。 なんでわざわざファミレスに行くのかというと……あぁ(笑)これはいわゆるライフハックなんですが、ファミレスに行くとネームの作成がはかどるんですよ。多分、みんな知らないと思うけど。今日行ったのはガスト…まぁいつもガストなんですが…なぜかというとうちの町にはガストしかないので。しかも二件。町に存在する二件のファミレスのうち二件がガストなので仕方ないのです…ガストに行くのは。 ガストにつくと、席

    私が愛したライフハック - 米
    tasogare30
    tasogare30 2008/03/07
    最後まで読んで騙されたことに気づいた! クソ! 僕も今度からファミレスで作業しよう。
  • 自己決定せよという言説の矛盾 ―自己決定権とパターナリズムについての考察― - ロリコンファル

    また作りたいレシピ 2024年5月第3週 「五月病」という言葉を忘れ去っていたことに気が付いた。もうすぐ5月も終わってしまう、なんということだ。ぐったり気味だった1週間の、また作ると確信したレシピです。 ・生ピーマンの肉みそ 去年、グルメ番組で見かけた生ピーマンと肉味噌の取り合わせが気になり…

    自己決定せよという言説の矛盾 ―自己決定権とパターナリズムについての考察― - ロリコンファル
    tasogare30
    tasogare30 2008/02/28
    さすがロリコン兵。日本の将来は明るい!
  • そうせざるを得ない環境をつくり出す必要性 - 80年代後半~90年代前半を回顧するブログ

    たまにはブログっぽいことでも書いて空きがちな更新の間を埋めたい。 昨年、薄型テレビを買ったついでにHDDレコも一緒に買った。安い買い物じゃなかったが、CMカットやCM前後の重複部分をカットする機能などがあり、ダラダラTVをつけるという事もだいぶ減り助かっている。中でも最も便利な機能が毎週観るような特定の番組を自動録画してくれる機能だと思う。そこで最初に登録した番組が心の成人式を迎える30歳以降を視聴対象としている「R30」という番組であった。 この番組はこの時間テレビをつけていたら必ず観るのだが、金曜の深夜ということもあって、よく見逃してしまう。自動録画登録にすることによってここ最近は見逃すことなく観れるようになった。 文化人のゲストが主であるゆえに、中には私がよく知らないゲストが出るケースもあり、そうなると耳を傾けながら別作業に入ってしまう。先週放送のゲストの水野敬也氏と紹介されるも全く

    tasogare30
    tasogare30 2008/02/27
    口ばっかりの自分を変えたいと思った。けど環境作りって難しいよねぇ。関係ないけど、僕は部屋のテレビをリモコンの電池が切れてから見てない。