2023年6月29日のブックマーク (2件)

  • 「ニンテンドーSwitch」のロゴに隠された秘密

    こんにちは、ほーりーです。 「モンスターハンターライズ」 ついに発売ですね! 大人気シリーズの最新作が出たということで ハードであるニンテンドースイッチも売れ行き良さそうです。 学生の頃はハンターとして冒険に出ていたのですが最近はめっきりゲームをしないように... ですが今回は購入を検討中でございます^^ そんな最新作ゲームがでるニンテンドースイッチといえば やっぱりこのロゴが連想されますよね。 最近海外では【このロゴが実はすごい!】と話題になっているんです。 何がすごいのか? それはこのロゴに隠された「視差効果」というものです。 まず初めにこのロゴ、左右が同じ大きさに見えますよね? 中央に線を引いてみますと... 引用:https://ga-m.com/n/nintendo-switch-logo-design-himitu/ なんと左の方が大きいデザインになっているんです! これは視差

    「ニンテンドーSwitch」のロゴに隠された秘密
    tasshi820
    tasshi820 2023/06/29
    “これは視差効果を上手く使って左右均等を作っているようなんです”
  • ES Modules への橋渡しとしての nomodule 属性 | blog.jxck.io

    Intro ブラウザにおける新機能の利用においては、非対応ブラウザの考慮も必要となる。 ES Modules の利用においても、いかに非対応ブラウザでフォールバックの手段を提供するかが課題となっていた。 今回は、 Modules の対応/非対応を切り分けるための仕様である nomodule 属性を解説する。 script type module classic script (module ではない JS) は、 <script> で指定すると、取得解析しそのまま実行される。 type は省略されることが多いが、その場合 text/javascript と解釈されている。 <script type=text/javascript src=bundle.js></script> 一方、 module script (module として実装された JS) は、 import/export の

    ES Modules への橋渡しとしての nomodule 属性 | blog.jxck.io
    tasshi820
    tasshi820 2023/06/29