増田に関するtastastoのブックマーク (449)

  • 女だけど女と働くのが厳しすぎる

    自分にもそういう気があることは自覚しているが、女と働くのが無理すぎる ・すぐに感情的になる ・正論マンのくせにオブラートに包まない ・またロジカルを求めるわりにお気持ちが長すぎる ・女が女に媚びる、そのわりに表で媚びながら裏で陰口を言いまくる 正直女の方が男から感情的ケアをされてないか?と思う面が最近増えてきた。 勿論私も女なので、男から感情的ケアを受けていると思う。なので男から「こいつと働きたくない」と思われてるだろう。 こういうことをはてなでいうと男女どちらからも反感をくらうだろうことはわかってるが最近当に女と働きたくなさすぎる。もうどいつもこいつもめんどくさい。

    女だけど女と働くのが厳しすぎる
    tastasto
    tastasto 2025/08/16
    最初分かるわーと思って読んでたけど、男同士で陰惨ないじめをしてる事例を医師・軍隊・教師等で見聞きしてきたので、女は女として大きくカテゴライズし男は更に属性分けてただけで実数多分変わらんわと考え直した
  • 元AV女優が忌避されるのは、ブライダルの現場から見りゃ当然だ

    https://anond.hatelabo.jp/20250731222125 おまえは何を売り物にしてるのか理解してるんか?あなた当にブライダルの現場にいるひとなの? 穢れやスティグマ思想が嫌いって、言わんとしてることは分かるし個人的な思想は良いと思いますよ。 でも、おまえは自分が何の商売をしてて、どういう売り物を扱ってるのか、理解が浅いんじゃないか? 自分のブライダルでの職域について私も都内のブライダルの現場で、制作関連の仕事をしてます。主に映像や写真といったクリエイティブ関連を取り扱ってます。 たとえば式で流すムービーを制作するため、新郎新婦の思い出の場所でカメラを回してきたり、インタビューを撮ったり。 新郎新婦の要望から前撮り後取り等ウエディングフォトを撮影するプランを立てて実行したり。 特殊なケースだと配布するオリジナルグッズを手がけたり。式場で扱う音楽や映像の権利関係の申請

    元AV女優が忌避されるのは、ブライダルの現場から見りゃ当然だ
    tastasto
    tastasto 2025/08/02
    あのブランドで一番気になるのは業者がインスタで外部に告知するほど三上氏を広告塔として見なしているなら店頭レンタル時にも三上氏着用商品として告知すりゃいいのにって点。堂々と隠さず情報共有すべきでしょ
  • 元AV女優がウェディングフォト用ドレスを着て忌避される件についてブライダルの現場から

    こんなん匿名で書くしかないのでここに吐き出しておく。 最初に結論から書いておくと、"穢れ"や"格式"みたいなものは根強く、現場で口に出す人も結構出会うので、世の中そんなものです。 その上で、ビジネスの面から件を"業者側の落ち度"とするのは、ちょっとお上品な世界で幸せに生きてきた人なんだなあという感想。 最初にお気持ち表明嫌なんだよねと愚痴るのは良いんだけど、実名と写真出したら憤ぶつけて相手をサゲてやろうって攻撃だよ。 特に、今は足を洗って違うやり方で生きている相手に対して、元の職業で当て擦りするのは、陰湿だよ。 一度でもその業界に身を置いたら、一生その属性を背負って生きていくべきってのは、スティグマ(烙印)思想で嫌い。 ブライダル業界のざっくりとした傾向今だいたいこんな感じ 昔ながらの家の結婚式(両親中心、夫婦の意向薄め)人生のイベントとしての結婚式(概ね当事者どちらかの意向強め)節目

    元AV女優がウェディングフォト用ドレスを着て忌避される件についてブライダルの現場から
    tastasto
    tastasto 2025/08/01
    非ブライダル営業目線で言うと私的利用でない広告掲載商品はむしろ分かりやすくその旨事前に説明掲示すべきだろ。嫌なら客側から避けられるし憧れなら需要上がるから一石二鳥。この増田逆に広告塔を隠してないか?
  • 実際昭和ってどんくらい涼しかったんだろうな

    平成時点で「39度の!とろけそうな日!」って歌っててこの曲が発表された2000年の最高気温は40.4度(新潟三条)なんだが 昭和の夏ってどんな感じだったんだろう マイマイ新子と千年の魔法とかみると昭和30年代で氷の冷蔵庫使ってるけど、あれ今使うと一瞬で溶けるよな。 涼しかったんだろうなぁ…あの時代に戻らんかなぁ… あと今体温はかったら38.4なんだけど、もうすぐ自分 とろけます。 追記 胃腸炎だった。炎天下だしな。なんか腐ったもんったかも

    実際昭和ってどんくらい涼しかったんだろうな
    tastasto
    tastasto 2025/07/01
    そんな変わってない論者は人生エアプなのか?何歳なんだ。2000年頃ですら比べ物にならないほど涼しかった。最高気温の問題じゃなく朝夕はしっかり気温が下がっててエアコン無しで眠れた。日陰が涼しかったんだよ…
  • 自分史上最低のラブコメ漫画家がジャンプで打ち切られた

    自分史上最低のラブコメ漫画家、ジャンプに帰還 anond:20241123225630 先日増田でこのような日記を書きました。この中で私は筒井先生の新連載であった『シド・クラフトの最終推理』を「きっと長期連載になるのでしょう」と書きましたが、残念なことに今週発売したジャンプで27話で打ち切りになってしまいました。 掲載順も早々に最下位を取るなど良くありませんでしたし、単行売上もギャグ漫画のロボコより下(追記:単行が売れづらいギャグ漫画でそれなりに売れているロボコはすごいですが、一方でギャグ漫画以外でロボコより売れないと長期連載は難しいかと思います)でしたのでいずれそうなるだろうとは思っていましたが想像より早かったです。 前の増田のブコメで「よし、打ち切られるか長期連載になるか俺と勝負だ。」と勝負を仕掛けられていましたので私が勝負に負けてしまった形になります。 そのため負けた責任としてな

    自分史上最低のラブコメ漫画家がジャンプで打ち切られた
    tastasto
    tastasto 2025/06/21
    アンチかくあるべしという増田。分析能力が高く読ませる。ぼく勉の長文も涙でできていて最高だった。次作も期待
  • ぶつかりおじ→不注意女→フラフラおじ(new)

    ぶつかりおじに対抗して「女は避けない」「周りが避けてあげている」が定説になりつつあるが、 おじは「前方には注意を払うけど、後方には注意を払わない説」を提唱したい 最近スーパーでよく遭遇するのだが、独り身おじがカートを押しながら通路を自由に使ってウザい 他の人が通るという概念が失われているのか、通路幅を全部使うわ、左右にフラフラするわで邪魔 でも、正面から相対するとスルっと避けるから、おじの中では「俺は気を遣える」認識なんだろうな 他人が視界に入るとスルッと避けるが、他人が視界に入らないと勝手気まま おじには外面だけしか気にしない特性があるのかもしれない

    ぶつかりおじ→不注意女→フラフラおじ(new)
    tastasto
    tastasto 2025/05/29
    おっさんで明確に多いのは水平に傘持ってるヤツだよ。階段で目を刺してきそうでマジ危険。男女比10:1くらい。ぶつかりオジは道の反対側からホーミングして回避してもわざと激突するから不注意系とは全くの別物
  • 子ども3人、全員Androidだったことについての記録

    子どもにiPhoneを持たせないとハブられるとかいじめられる問題について書いてみる。 ウチの子どもは3人、女、女、男。全員中学生になるときにスマホ所持。そして全員Androidでした。理由は夫婦ともにAndroidで、iPhoneだとペアレンタルコントロールができないため。キャリアはIIJmioです。 一人目(女) やはりiPhoneがほしいという。理由は「みんなiPhoneだから」というありがちなもの。ペアレンタルコントロールの問題を話して、未成年のうちはAndroidにしてほしいと話した。長女は納得して、ファーウェイのスマホを所持。当時同じクラスの子どもたちはiPhone7あたりを持ってる人が多かったと思う。結果として特に不自由はなかった。ファーウェイは写真がきれいなので大事な記念写真とかは長女のスマホで撮ることも多かったらしい。 彼女は大学に行って、バイトしてiPhoneを購入したが

    子ども3人、全員Androidだったことについての記録
    tastasto
    tastasto 2025/05/26
    高校まで携帯不所持の子供だったけど(同学年300人中私含め2人だけだった)ハブられた記憶もないし特に気にしてなかった。要するに問題は環境と当人が気にする個体かどうかで、iPhoneじゃないと虐められる言説は馬鹿げてる
  • 高学歴で知識人のはずのはてなーがVtuber見まくってるのが謎

    あんなの明らかに時間の無駄じゃない? 趣味が合う個人勢見るならまだわかるけど、ホロライブとかにじさんじとかの事務所所属の企業勢って結局用意されたタレントの配信見てるだけなんだけど それってテレビでタレントのくだらないバラエティ番組見てるのと同じだよね そんなの見るより普通に読んだり興味あるもの勉強したりジム行って運動した方がいいでしょ 年取って自分の限界がわかってあとは暇つぶししてるだけの人生でいいかってなってるならいいけど でもそんな怠惰な生活してるのにいまだに社会に対して偉そうに物申したりしてるのがなんだか滑稽だなあって思う

    高学歴で知識人のはずのはてなーがVtuber見まくってるのが謎
    tastasto
    tastasto 2025/05/01
    Vtuber好きな人ってアイドル好きな人が多いと思う。私はそこら辺の感性が欠落しているので興味が皆無。その代わりスマホゲーの攻略動画を見たりしてるが、時間の無駄加減としては何も変わらない
  • お前がクズだからそういう終わったコミュニケーションになってんだよ。教..

    お前がクズだからそういう終わったコミュニケーションになってんだよ。教えてやるよ。 まず「荷造りどうですか?」って、どうですか?ってなんだよ どうもこうもねえだろ。荷造りは荷造りだろ。 そうじゃなくてお前は「さっさと荷造りしてくれ」って言いたいんだろ 「さっさと荷造りしてほしい」のはお前の願望だ お前の願望を相手に要求したいならストレートにそう要求しろよ 「荷造りどうですか?」は自分の願望の透明化、無責任化だ 来は自分が責任を取るべき「他人に対する要求」を自分で責任を引き受けずに 世間とか常識とか相手自身の中に「こうあるべき」を勝手に妄想して作り出して 自分の願望であることから逃げる卑怯者が多いよな。当に虫唾が走るぜ。 私「会話を広げようとは思わないんですか?」 これも典型だよな。会話を広げて欲しいのは自分の要求なのに 相手の中に「会話を広げたいという欲求があるはずだ」と妄想して作り出し

    お前がクズだからそういう終わったコミュニケーションになってんだよ。教..
    tastasto
    tastasto 2025/04/21
    元増田がどんなにクズだろうが相手の終わってる馬鹿で自閉で荷造りすらできないコミュ障の免罪にはならねえんだよwwつーかこの増田の言う通りだとしたらどっちの立場でも結婚やめるべきだろ
  • 週に4-5回サイゼリヤに行っている

    主に夕。毎週、平日は毎日のように行っている。 仕事でヘロヘロになった後、自炊とかしたくない。何べようかとか、考えるのすらしんどいほど疲れているときはサイゼリヤに行くのが一番楽だ。サイゼリヤに行くとだいたい同じメニューがいつもあるので、考えないで同じものを頼む。 スマホでQRコードを読み取って注文する形式になって助かった。疲れているときは、店員さんがいつ来るかやきもきする気力もないので、番号を入力して送信するだけのほうがいい。毎日来ているせいで店員さんに個体識別され、「こいつまた来てるよ…」と思われるダメージもリモート注文なら軽減される(はず)。同じ理由で、会計も一人で勝手に済ませられるようになって助かった。 疲れている時に個人経営の店に行き、塩素臭い水を飲まされると、微妙にダメージを受けるというか疲れに追い打ちをかけられる気がして、できれば避けたい。サイゼリヤの給水器から出てくる水は臭

    週に4-5回サイゼリヤに行っている
    tastasto
    tastasto 2025/04/16
    サイゼ行くたびに惣菜買うより安いのに慄いて、これもう福祉だろ…と思っている
  • 東京人に効く言葉「えっ、車持ってないの?」だと判明

    車持ってない理由を延々語ってくる模様

    東京人に効く言葉「えっ、車持ってないの?」だと判明
    tastasto
    tastasto 2025/04/06
    うーん、生まれてこの方車使った生活したことないからそもそもよく分からんのよね。そりゃあったら便利とは思うけど、運転できる人付きだったら便利だなのレベル
  • 彼女が反AIで辛い

    当方30歳プログラマ、最近はもちろんClineやCursorなど、AIツールを最大限活用しながら時代に取り残されないよう仕事してる。 彼女は28歳の普通のOL。全然業とかではないんだけどアニメとか大好きで暇さえあれば絵描いてはネットで反応貰うが趣味って感じ ちょっと前、屋でAIイラストのプロンプト見かけて「へー、こんなのも出てるんだ」って言ったら、 彼女が「げ、これ出版社的に大丈夫なの?」「イラストAIって基著作権侵害だから」って反応してきて、内心「ん?」ってなった。 まあ、絵師界隈だといろいろ思うところあるのはわかるし、俺もその場は「ほーん」って流したんだけど、 でもそれ以降の彼女の言動がちょっと気になる。 彼女が海外のニュース見るときはGoogle翻訳使ってて、「あれこれはセーフなの?ゴリゴリに無断学習したデータセットで動いてるぞこれ?」って思ったり 「(実際は違反でもない)A

    彼女が反AIで辛い
    tastasto
    tastasto 2025/04/03
    絵描きじゃないが心情的には人気ジャンルイナゴなヘタレ絵描きが万フォロワー系の極みみたいなもんだろと理解は普通にできる。AIの商業利用についてはほぼ元ネタ丸残りみたいなの出力したら責任取れんの?とは思う
  • 私が良心に期待しすぎなだけなのか

    数年前の話になるけど、恋人に浮気されていた。1度発覚し大喧嘩、その後間を置いて2度目(しかも同じ相手と!)も発覚した。 私は感情があんまり波立たない方ではあるのだが、その時は気で怒ったし、悲しくもあった。 もう浮気相手と連絡はしない、会わない、そう誓わせたけど、どうもまだうっすら浮気相手と続いているようだと私は見ている。 (そのことに、もう何も感じなくなってしまった。) 2回目で気づいていたが、結局彼の再三の謝罪はその場しのぎの嘘だったというわけだ。私がバカなのだが、当に愕然とする。 ただ、(勝手にそう思っていただけなのかもしれないが)当に私たちは良い関係の恋人同士だったのだ。 浮気が発覚してからは一筋縄ではいかなくなったが、今でもお互いに深く信頼しているところがあると私は思っている。 しかし今回のことで身に染みて分かったが、そういう関係値の相手にも平気で「うわべの謝罪」が使える人間

    私が良心に期待しすぎなだけなのか
    tastasto
    tastasto 2025/04/01
    増田は自分の心の安定性を長所として見てると思うけど、怒るべき点で怒れないのは人生においてプラスとは言えないと思う。舐められる
  • 娘に夫の悪口言うタイプの母親、マジで嫌い

    観測範囲ではめちゃくちゃいるし、なんなら実母だけじゃなくて義母(旦那の母親)まで「夫よ、死んでくれ」みたいなことマジで言うから呆れてる、ちなみにどっちも専業主婦 特に実母。私にその死んでほしい奴の血が半分入ってるって認識がないのかな? そんでもって何で息子(私から見て弟)には言わないのかな? 別に体調とかの働けない事情なんかないので自立してもらうものもらって離婚すれば?って思うし伝えたこともあるんだけど文句垂れるだけで働こうとはしないんだよな 周りの似たような環境の人が「お母さんを助けてあげなきゃ!」ってお花畑になってるのも意味わからん 普通に知ってる人の悪口聞くの不快だから距離置くだけなんだよな… 反面教師で勉強も仕事も頑張ってバリキャリになれたことだけ感謝してる

    娘に夫の悪口言うタイプの母親、マジで嫌い
    tastasto
    tastasto 2025/03/29
    うーん思春期の頃に一度泣きながら話されたことあったけど積年の思い感があって受け止める必要あると思ったがな。どんな理不尽な目に遭っててもニコニコ笑ってろって考えてんの?こういう意見もあるしhttps://x.gd/K7UQ2
  • お金あれば恋愛する?

    調べたんだけど出生率以前に、そもそも恋愛自体が減ってる・・・ カネがないから子ども産まないのは分かるとして、 みんなが恋愛しない理由は何だろう 経済的余裕がないから? シックリこないのは私だけかな

    お金あれば恋愛する?
    tastasto
    tastasto 2025/03/29
    金があればで変わってくるのは結婚・育児では。恋愛はまた別で、金がなくてもできるものだと思うが。金とはまた別の大事なものが必要というか…
  • 昨日の夜の話なんだけど

    仕事終わって電車乗ったんよ。 んで、次の駅でおばあさんが乗ってきたの。 もうさ、一瞬で察したよね。こりゃ席譲らないと…!って。 だから俺、スッと立ち上がったのよ。 そしたらさ、同時にもう2人立ち上がった。 ( ゚д゚)「え…?」 ( ゚д゚)「お、おぅ…」 ( ゚д゚)「……」 ──気まずい。 いやいやいや、こんなシンクロすることある?? おばあさんは申し訳なさそうにしてるし、俺らは「いや、どうぞどうぞ…」みたいな空気になってるし。 その場の空気に耐えられなくなったのか、一人が俺にチラッと目配せしてきたのよ。 たぶん「お前、わかってるよな?」ってことなんだと思う。 で、もう一人が「私が席を…」って言いかけた瞬間に── 俺と目配せのやつ、同時に \どうぞどうぞwww/ ってやっちゃったw (;゚Д゚)「ええっ!?!?!?」 って、言いかけたやつが漫画みたいなリアクションとっててワロタwwww

    昨日の夜の話なんだけど
    tastasto
    tastasto 2025/03/29
    20年くらい前のにちゃんコピペのかほりがする(´;ω;`)
  • 38万円かけて包茎手術してきたんだけど・・・

    お気にの風俗嬢に手術したほうがいいよと言われて、お金を貯めて包茎手術してきたんですよ。 切らない包茎治療なら5,6万で済むみたいだけど、これだと1か月くらいで元に戻るから、また5,6万かけて治療。 そんなことを繰り返すのが嫌だったから、ちゃんとお金をかけてきちんと包茎手術してもらいました。 料金は38万円くらいでしたが、平均もそれくらいみたいなので安心して手術を受けました。包茎手術平均価格 最初は違和感あったけど、剥けてるのが普通の状態っていいですよね。 銭湯とか行っても、こそこそむく必要もないし、よごれが皮の中にたまる心配もない。 このちょっとしたストレスが解消されるだけでも、包茎手術したかいがあったと思います。 ですが、包茎手術をした後に医者から 「今は長茎手術を希望する男性のほうが多い」 と言われました。 初めてのワードだったので、一瞬戸惑いましたが、どうやら大きくする手術みたいです

    38万円かけて包茎手術してきたんだけど・・・
    tastasto
    tastasto 2025/03/28
    これもう色んな意味でセルフケアだろ
  • 子供が嘘をつくということ

    よほどの変な人でない限り、普通は嘘をつくというのは素でいるよりストレスがかかるもので、理由がなければ嘘はつかないもの それなのに何で人は嘘をつくかというと、嘘をつかないと不利益が出るからだ 不利益に限らず、嘘で得をしようとする人もいるが、これはもはや悪人の領域なので、その話はしないでおく 子供が親に嘘をついて遠くのショッピングモールに出かけたという話 https://togetter.com/li/2530695 これ、何で子供が嘘をつかねばならなかったかというと、正直に言えば行けなくなるからだ ちゃんと言えば行かせてくれるなら子供は嘘つく必要がない 事後話し合った結果も今まで通り、小学生の間は禁止だそうで、言えば行けなくなるのは覆っていないため、子供にはまだ嘘をつくモチベーションが残っている この子はまた嘘をつくと思うよ じゃあこのケース、この子が親にいつも当のことを話してくれるように

    子供が嘘をつくということ
    tastasto
    tastasto 2025/03/28
    馬鹿じゃねーの。親に黙って本来禁止された場所で遊んでた側だが、嘘を吐いてた理由は「親に許可を取るのが面倒だから」。怠惰なガキに適用できない時点でこの論は否定できる。信頼関係派は盛場の近くも許可するん?
  • 昔上司にめちゃめちゃすごまれたことがあって

    上司「なんだその目は」 上司「やんのかオイ!根性なし!やってみろよ!」 みたいな感じですごまれたので、机上の穴あけパンチで思いっきり頭殴ったら 「なんで?」みたいな顔してて笑った お前がやれって言ったんちゃうんかい 当然警察呼ばれて逮捕されて書類送検されて会社もクビになったんだけど ああいう奴らって相手が当に「やる」ってこと想定してないんかな てっきり「やられてもいい」なんなら「やってくれたらクビにできる」くらいの感じかと思ってたのに 実際やられたら「なんで?どぼぢて?」みたいな感じでびっくりしちゃった 幼少期から比較的「やる」奴が多い地域a.k.a部落の近所で育ったので 目の前の奴を怒らせたら法律なんか何の役にも立たないって強い危機感を持って育ったんだけど 一般の社会ってそういう感じじゃないんだなっていうのが一番の学びだった みんな目の前の相手が気で怒ると基思ってないし 仮に怒って

    昔上司にめちゃめちゃすごまれたことがあって
    tastasto
    tastasto 2025/03/26
    上司はまともな躾をようやく受けられてラッキーだったと思うわ
  • 20年前の婚約破棄を後悔してる

    もう20年くらい前の話。 男子校を拗らせて28歳まで恋人ができず、初めての彼女と1年付き合って婚約した。けどこちらの親の反対にあって婚約破棄した。 うちの両親(主に母親)の反対理由は彼女の学歴が俺より高かったこと、結婚後も仕事を辞める気がなかったこと、彼女が3歳年上だったことなど色々あるけど単純に気に入らなかったんだろう。 今思えば親の反対を振り切ることだって可能だったろうが坊ちゃん育ちで親に反抗したことがなく、周りからも色々言われる内に俺自身も結婚の意思がゆらいできた。彼女と付き合うまだ童貞だった。女を1人しか知らないでいいのか?収入も見た目も悪くないんだから、もっと条件の良い女性が見つかるんじゃないか?などと傲慢なことを考えてしまった。 婚約破棄を伝えた時の彼女の泣き顔が忘れられない。彼女は一生結婚せず、俺のことを想って生きていくんだとなぜか当時の俺は信じて疑わなかったし、それに対して

    20年前の婚約破棄を後悔してる
    tastasto
    tastasto 2025/03/24
    ブコメではフルボッコだったが割といい話だと思った。これから増田にいいことあるといいな。釣りなら釣りの方が救いがあるやね