タグ

AppleとiMessageに関するtatatayouのブックマーク (2)

  • わかりにくいと評判のiOS5「iMessage」を超ていねいに解説してみた - エキサイトニュース

    iOS5になって登場したiMessage。以前の記事でも書いたのですが、ちょっとまだわかりにくい部分があるということなので、実用的な部分も含めてあれこれ解説していきましょう。 なお、iMessageは「メッセージ」アプリを使います。というわけで、以降の文章で「メッセージ」と出たら、それはアプリのことを指していると思ってください。メッセージと「」付きじゃなかったらそれは単なるメッセージを指していることになります。ちょっとややこしいのですが他に適当な名称が無いので「」の有無で区別しています。ご了承ください。 ●その1:そもそもiMessageとは? iMessageとはInstantMessager(以下IM)と考えましょう。 MSN MessengerやYahoo! MessengerやGoogle Talk、そしてSkypeなどと同じです。 宛先欄に入力したアドレス等がiMessageに対

    わかりにくいと評判のiOS5「iMessage」を超ていねいに解説してみた - エキサイトニュース
  • iOS 5 の iMessage がコミュニケーションの断絶を引き起こすかもしれない

    断絶は言い過ぎかなあ。 でも iMessage のおかげで連絡が取れなかったのは事実なので。 iOS 5 から iMessage という機能が仕えるようになりましたね。 アップル – iPhone 4S – メッセージをたくさん、たくさん、たくさん送ろう。 さっそく手元の iPod touch でも使ってみたんだけど、 そのことが原因で通常のメールでのやりとりができなくなるという よくわからないことが起きたのでメモ。 iMessage の受信アカウントには好きなメールアドレスを登録できるので、試しにいつも使ってるアドレスを入れてみた。 何人かとテスト。無事 iPod touch で iMessage の送受信ができることを確認。 その後、お昼ご飯の約束をしていた O さんに、Android の Gmail から連絡。メールの送信元は先述の「いつも使ってるアドレス」と同じもの。送信先は O

    iOS 5 の iMessage がコミュニケーションの断絶を引き起こすかもしれない
  • 1