アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」のスマートフォン用ゲームアプリ「マミのドキドキ ティロ・フィナーレ」が、10月14日(金)に配信をスタートしました。iPhoneとAndroid端末に対応しています。ダウンロードは無料です。 ▽ バンダイナムコエンターテインメント公式サイト 「マミのドキドキ ティロ・フィナーレ」は、PSPゲーム「魔法少女まどか☆マギカ ポータブル」の発売決定を記念して配信されました。同作の登場人物の1人「巴マミ」をフィーチャーしています。 ゲームジャンルは、横移動のシューティングゲームです。画面の左下で向きを操作し、画面の右下にあるボタンをタップしてジャンプや攻撃をします。 プレーヤーの任務は、「巴マミ」になり、使い魔や魔女から後輩の「鹿目まどか」と「美樹さやか」を守ることです。まどかたちのヒットポイントがなくなると、ゲームオーバーになります。マスケット銃で使い魔を倒すとゲ
NTTドコモは9月14日、ゲーム用キーパッドを搭載したスマートフォン「Xperia Play」(SO-01D)を開発し、10~11月に発売すると発表した。 PlayStation Storeから初代プレイステーション用ゲームをダウンロードし、方向キー・△○×□ボタンタッチパッドで操作して楽しめるAndroid端末。ゲーム用キーパッドはスライドで現れる仕組みだ。 約4.0インチの480×854ピクセル表示対応TFT液晶ディスプレイを搭載。外側カメラ(約510万画素_とインカメラ(約30万画素)を備える。 サイズは約120(高さ)×62(幅)×16.4(厚さ)ミリ、重さ約175グラム。 関連記事 プレステ携帯「Xperia PLAY」発表 Android 2.3搭載、「PlayStation Suite」対応 Xperia PLAYはAndroid 2.3「Gingerbread」、1GHzプ
ソーシャルゲームのデベロッパーとして急速に業績を伸ばしている株式会社gumiの国光宏尚さんに寄稿していただいた。多くの人の予想を上回るペースでスマートフォンが普及する中で、スマートフォン上でアプリ事業を展開するソーシャルゲームのデベロッパーなどの事業は今後どう変化するのだろうか。(湯川鶴章) 国光宏尚 ガラケーを制するものスマホをも制す スマートフォンが急速に普及し始めた。フィーチャーフォン(通称、ガラケー)からスマートフォンにパラダイムが移行すると、「事業者間の競争はスタートラインに戻る」「ガラケーの勝者がスマホの勝者へと横滑りはしない」と言われたものだ。だがソーシャルゲームに関しては、フィーチャーフォンの勝者が、スマートフォンの勝者になりつつある。 フィーチャーフォン上のソーシャルゲームの領域では、激しい競争が繰り広げられてきたが、その過当競争も今年はじめでほぼ終わり、ソーシャルゲーム
所ジョージさんが司会を務める日本テレビ系列のバラエティ番組「1億人の大質問!?笑ってコラえて!」から、人気コーナー「日本列島ダーツの旅」をモチーフにした無料のAndroidアプリが登場しました。これまで番組で紹介された町の情報が収録されており、画面上で“ダーツの旅”を楽しめます。 ▽ 1億人の大質問!?笑ってコラえて! スマートフォンアプリ 「日本列島ダーツの旅」は、日本全国のさまざまな場所を番組スタッフが訪れ、地元の人々と交流する人気コーナーです。どの町を訪れるかは、所さんが日本地図に向かってダーツを投げ、当たった場所で決定します。 Androidアプリには、これまで番組に登場した町の情報や写真が収録されています。画面上の地図にダーツを投げて行き先を決定すると、その地域の情報が見られます。アプリは番組の放送と連動しており、放送終了後には最新のダーツの旅情報が更新される予定です。地域の情報
米携帯ゲーム市場では、iOSおよびAndroidがニンテンドーDSのシェアを大きく侵食していることが、米調査会社Flurryが4月15日(現地時間)に発表した調査報告で明らかになった。 Flurryが独自に分析した調査結果によると、米AppleのiOSを搭載するiPhoneおよびiPadと、米GoogleのAndroid搭載端末向けのゲームの2010年の売上高は、米携帯ゲーム市場の34%を占めた。同市場では任天堂のニンテンドーDSが圧倒的な首位に立っているが、2009年の70%から2010年には57%へとシェアを大きく落としている。ソニー・コンピュータエンタテインメントのプレイステーション・ポータブルも2009年の11%から9%にシェアを落とした。携帯ゲームの総売上高は2009年の27億ドルから24億ドルに減少した。これは、比較的低価格なゲームが多いiOSおよびAndroidの台頭によるも
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く