タグ

vocaloidとレーベルに関するtatatayouのブックマーク (5)

  • "Lollipop Logic" Label Official Blog

    2011/02/06 ロゴマークの作成 時刻: 12:48:00 メールで送信 BlogThis! Twitter で共有する Facebook で共有する Google バズで共有する イラストレーターという必殺武器がないので、OpenOffice.orgと半日ほど格闘してみた結果がこれだよ!Lが3つ続くネーミングから頭文字を拝借して配置、音楽を発信していくイメージを今風にアレンジしフレーバーしてみたんだが、いかがなもんでしょ?ちなみに"Lollipop Logic"レーベルって長いよ!という気もするので、今後は「L^3」という表記を使うことがあるかも知れません。 0 comment(s) レーベルのコンセプトを考えてみる 時刻: 12:13:00 メールで送信 BlogThis! Twitter で共有する Facebook で共有する Google バズで共有する さて打ち上げ花火を

  • wowakaが最新動画を公開! 着うた、うたフルも配信決定!‐ニコニコインフォ

    wowakaが最新動画を公開! 着うた、うたフルも配信決定! 2011年05月03日Tweet 先日発表されたクリエーター達が集結し発足した音楽レーベル「BALLOOM」。 そのレーベルからの待望の第1弾作品が5月18日に発売されます。 記念すべき第1弾リリース作品はwowakaの2枚組アルバム「アンハッピーリフレイン」。 なんと今作にはロンドン・メトロポリススタジオのマスタリングエンジニア John Davis(ジョン・デイヴィス)氏がマスタリングで参加! 氏の手がけたアーティストはArctic Monkeys (アークティック・モンキーズ)、Stererophonics (ステレオフォニックス)、 Will Young(ウィル・ヤング)、Bloc Party (ブロック・パーティ)、 REM (レム)などビッグネーム揃い! John Davis氏の手によってwowakaの

  • ニコ動人気Pがレーベル発足、第1弾はwowaka 1stアルバム

    ニコニコ動画で人気を集める音楽クリエイターが、インターネット発のレーベル「BALLOOM(バルーム)」を発足。その第1弾作品として、wowakaの1stアルバム「アンハッピーリフレイン」が5月18日にリリースされることが決定した。 ハチ、アゴアニキ、とく、wowaka、OSTER "BIGBAND" project、古川舗、ナノウ、すこっぷといった人気Pが集まり設立した音楽レーベル「BALLOOM」。熱い情熱を持った音楽を広く伝える橋渡しをすべく、アーティスト自らが立ち上げたレーベルだ。今後はさらに音楽クリエイターへの参加を呼びかけながら、独自の音楽をCDやインターネット配信で発表し、シーンの活性化、拡大化を目指す。 第1弾作品となるwowakaの1stアルバムは全21曲が収められた2枚組仕様で、DISC 1には新曲3曲を含むオリジナル楽曲、DISC 2にはリミックス音源が収録される。

    ニコ動人気Pがレーベル発足、第1弾はwowaka 1stアルバム
  • ニコ動の人気クリエイター8組が音楽レーベル設立 路地裏音楽戦争

    1:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/04(金) 15:20:49.86 ID:Jk3/Dh1q0 音声合成ソフト「ボーカロイド」を使った人気曲を集めたコンピレーションアルバムが、オリコン週間ランキングで1位を獲得するなど、 『ニコニコ動画』発の音楽が話題となるなか、最近では『ニコ動』での活動だけに留まらず、 他アーティストへの楽曲提供など幅広い活動を見せるクリエイターも登場。 そんな『ニコ動』で活躍するクリエイター8組が、新たに音楽レーベル「BALLOM(バルーム)」を設立した。 今回設立した「BALLOM」には、ハチ、アゴアニキ、とく、wowaka、OSTER“BIGBAND”project、古川舗、ナノウ、すこっぷの8組が参加。 「私たちは知っています。この広大なネットの中に熱い情熱を持った音楽がたくさん埋もれていることを。 私たちBALLOMレーベル

  • 住所貸出以外にも便利なサービスが満載のバーチャルオフィス

    バーチャルオフィスは低料金で便利なサービス 起業しようとする時、できるだけ初期コストを抑えたいと考える方は多いと思います。そのため、オフィスがどうしても必要でない場合は起業したとしてもオフィスは持たずに、自宅などで仕事を行う方も増えています。今の時代働き方は様々で、高い費用をかけてオフィスを持たなくてもOKな職業も、たくさんあるのです。しかしそうは言っても、オフィスを持たないことで出てくる問題というのも、まだまだあります。 たとえば、仕事で使用する住所についてです。自宅の住所を使用するとなるとやはりプライバシーに問題があります。ですが郵便物のやり取りなどは住所を明かさないとできませんし、お困りの方も多いのではないでしょうか。そこでおすすめなのが、物のオフィスを借りるよりもずっと低コストで利用できて便利な、バーチャルオフィスです。 バーチャルオフィスは物のオフィス空間ではなく、住所やその

  • 1