タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (62)

  • JR東日本がこのタイミングで「銀行業」に参入した理由

    12月13日、JR東日は銀行業への参入を発表した。正確には、新しいデジタル金融サービス「JRE BANK」を2024年春に開始する。JR東日グループの銀行口座を利用者に提供するという。 発表によると、JR東日グループブランドの銀行口座の提供は、ネット銀行口座数第1位の楽天銀行が保有するインフラを活用し、ビューカードが同行を所属銀行とする銀行代理業によって実現する。 楽天銀行の仕組みを使い、JR東日ブランドの銀行をビューカードが実務を担うことで提供する形となる。 どんな銀行になるのか? ポイントとATMに優位 JR東日ならではの強みは、多くの駅に設置しているATM「VIEW ALTTE」である。もともとはビューカードのオートチャージやチャージ金額の設定、ビューカードを利用したSuicaへのチャージ、あるいはショッピング枠の回復ためビューカードの引き落とし日より前の返済などでの利用を

    JR東日本がこのタイミングで「銀行業」に参入した理由
  • 「お金を払ってセキュリティを学ぶ」のは平成で終わり? ある無料教本が神レベルで優れている件

    毎日のように企業や組織を狙ったサイバー攻撃が繰り返され、その方法も次々と新しくなっています。皆さんの中にはひょっとして、小さな企業を十分守るだけのセキュリティの知識を身に付けるには「ある程度お金がかかるはず」と思っている方もいるのではないでしょうか? 実は、そんなことはありません! 内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)は2019年4月19日、新たに「小さな中小企業とNPO向け情報セキュリティハンドブック 初版(Ver.1.00)」を公開しました。その内容は、セキュリティを上梓している筆者が「ぐぬぬ」とうなったほどです。これは、素晴らしい! 「どうしてこの人は、他人のをそこまで推すの……?」と面らった読者もいるかもしれません。このを読んでほしいと私が考える根拠を、これから詳しく説明していきましょう。 NISCはこれまでも、個人向けに黄色い表紙の「インターネットの安全・安心ハン

    「お金を払ってセキュリティを学ぶ」のは平成で終わり? ある無料教本が神レベルで優れている件
  • 2年以上前の「iPhone SE」がいまだに“現役”の理由

    いまだに新品が販売されている「iPhone SE」。キャリアだけでなくMVNOも取り扱っている。なぜ、iPhone SEは息の長い商品となっているのか。 今から約2年4カ月前の2016年3月に発売された「iPhone SE」が、いまだに売れている。Appleや3キャリアに加え、キャリアのサブブランドと呼ばれるMVNO各社も扱っており、さまざまな販路で購入できる。LINEモバイルは2018年7月にiPhone SEを発売したばかりだ。 Androidスマートフォンだと、大体1年もすれば店頭から姿を消し、2年ほどでOSバージョンアップが打ち切られる。2016年前半に発売された他社のスマホは「Xperia X Performance」や「Galaxy S7 edge」などだが、ずいぶん昔の機種だと感じる。iPhone SEは、なぜいまだに人気なのか。 新品iPhoneが3万円台~で購入できる ま

    2年以上前の「iPhone SE」がいまだに“現役”の理由
  • Google、「Inbox」に人工知能による返信文提示機能「Smart Reply」追加へ

    Smart Reply機能は、受信メールの返信欄の下に3つの返信文候補が青い文字で表示され、タップして選ぶというもの。返信文候補は受信したメールの内容によって異なる。補足が必要であれば、選んだ文章にテキストを追加できる。 この機能では、時系列データを扱うニューラルネットワーク「リカレントニューラルネットワーク(RNN、リンク先は英語Wikipedia)」を採用した。「Smart Reply System」は、受信メールをエンコードするものと返信候補を予測するものという2つのRNNで構成される。前者がメール内の単語を取り込んでベクターに変換し、これを使って後者が文法的に合った文章を作成する。 このプロセスはすべて機械学習によって行われて人間は一切かかわらず、メールの内容をGoogleの人間が読むことはないという。学習結果は蓄積されていくので、多数のユーザーが適切な候補を選ぶほど、機能の精度

    Google、「Inbox」に人工知能による返信文提示機能「Smart Reply」追加へ
  • セキュリティに詳しくなる無償のオンライン講座、2015年からスタート

    情報セキュリティ大学院大学とNTTグループがセキュリティ人材の育成を目的に、暗号技術やシステムやネットワークのセキュリティ技術、法制度などを学べる無償講座を開始する。 サイバー攻撃や情報漏えいなどセキュリティ事件が日常化している昨今、情報セキュリティに携わる人材が8万人も不足しているといわれる。情報セキュリティ大学院大学とNTTグループが11月7日、セキュリティ人材の育成を目的とした無償のオンライン講座「情報セキュリティ『超』入門」を2015年5月に始めると発表した。 新講座は、NTTドコモとNTTナレッジ・スクウェアが運営する大規模公開オンライン講座サービス「gacco」で提供される。NTTセキュアプラットフォーム研究所が制作に協力しており、暗号技術やシステム、ネットワークのセキュリティ技術、情報セキュリティを取り巻く法制度までを幅広く学べる入門講座という位置付けだ。実際のサイバーセキュ

    セキュリティに詳しくなる無償のオンライン講座、2015年からスタート
  • サイバーセキュリティ基本法が成立

    サイバー攻撃への対応に国が責務を持つとした「サイバーセキュリティ法」が11月6日、衆院会議で可決・成立した。 同法では国に対し「サイバーセキュリティに関する総合的な施策を策定し、および実施する責務を有する」と規定。国がサイバー攻撃の監視と分析を行い、関係省庁には攻撃について情報提供を義務付ける。また、官房長官をトップとしたサイバーセキュリティ戦略部を設置し、セキュリティ戦略を策定する。 民間のIT関連事業者に対しても、セキュリティの確保と、国や自治体のセキュリティ関連施策に協力するとの努力義務を盛り込んだ。 法案は6月の通常国会で衆院で可決されていたが、参院で継続審議に。今国会では参院先議となり、参院を通過で後で衆院で審議していた。

    サイバーセキュリティ基本法が成立
  • 「iOS 8」のちょっとした不満を解決するTips集

    9月18日午前2時(日時間)、iOSデバイス向けの最新OS「iOS 8」の配信が開始されました。デザインの大幅な変更はないものの、細部で機能が進化しているため、触れば触るほど楽しくなる“中身イケメン”な印象を受けます。 ただ、毎度のごとく操作にとまどう場面にも遭遇したので、解決方法と合わせてご紹介します。とりあえずこれだけやっとけばOKです、たぶん。 マルチタスク画面上部の連絡先を非表示にしたい ホームボタン2度押しで表示されるマルチタスク画面に、新たに連絡先の「履歴」や、「よく使う項目」などが表示されるようになりました。

    「iOS 8」のちょっとした不満を解決するTips集
  • Kindleの最新モデル「Kindle Voyage」が発見さる

    Amazon.comは11月4日、Kindle Paperwhiteの後継機と見られる電子書籍リーダー「Kindle Voyage」を国内発売する予定であることが、アマゾンのページから分かった。現時点でまだ正式なリリースは出ていない。 価格はWi-Fiキャンペーン付きモデルが2万1480円、キャンペーンが付かないものが2万3480円、Wi-Fi+3Gのキャンペーン情報付きモデルが2万6680円、キャンペーンが付かないものが2万8680円。 端末サイズは、162x115x8ミリで、重量は186グラム。ちなみにKindle Paperwhite 3Gは169x117x9.1ミリ、215グラムなので、サイズ・重量ともに順当な進化を見せている。 解像度は事前のうわさ通り300ppi。6インチで300ppiということは、画面解像度は1440x1080ピクセルと予想される。これはRakuten Kob

    Kindleの最新モデル「Kindle Voyage」が発見さる
    tatsuki009
    tatsuki009 2014/09/18
    ほ、ほしい
  • グーグル、手軽なテレビ会議システム「Chromebox for Meetings」を日本でも販売

    グーグルは2014年7月30日、Web技術を利用したテレビ会議システム「Chromebox for Meetings」を日国内の企業向けに提供を始めると発表した。価格は15万円(税別)。販売は、ソフトバンクテレコムなどのパートナー経由となる。 Chromebox for Meetingsの特徴は3つ。1つ目は安価であるということ。グーグルは、一般的な電話会議システムを1セット導入する費用で、Chromebox for Meetingsを10台以上導入できると、その安さをアピールしている。 もう1つの特徴は、扱いが簡単であること。Chromebox for Meetingsは、ディスプレイとLANに接続し、マイクとカメラをUSBで接続するだけで設置が完了する。特別なサーバーを用意するなどの大掛かりな作業は必要ない。ディスプレイとの接続端子は、HDMIとDisplayPortを1つずつ備えて

    グーグル、手軽なテレビ会議システム「Chromebox for Meetings」を日本でも販売
  • Googleの創業者コンビ、人工知能や自動運転カーを語る

    Googleの共同創業者、ラリー・ペイジCEOとサーゲイ・ブリン氏は7月3日(現地時間)、米ベンチャーキャピタルKhosla Venturesの年次カンファレンスに登壇し、ビノド・コースラ氏とGoogleの方針や取り組みについて語った。 機械学習人工知能についてのコースラ氏の問い掛けにブリン氏は、機械学習にフォーカスした“脳プロジェクト”をはじめとする多数の取り組みを進めていると語った。脳プロジェクトでは映像入力の処理技術を開発しており、自動運転カーに応用しているという。ブリン氏は、いつの日か完全な推論が可能な人工知能を構築したいとし、1月に人工知能企業DEEPMIND TECHNOLOGIESを買収したのもその一環だと語った。 自動運転カーについては、普及すれば社会に大きな変化をもたらせるとブリン氏は語った。老人や障害者に移動手段を提供できるが、さらに普及すればコミュニティーやライフ

    Googleの創業者コンビ、人工知能や自動運転カーを語る
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    Expired
  • Adobe、iPad用無料描画アプリと200ドルのペンと定規(ハードウェア)をリリース

    米Adobe Systemsは6月18日(現地時間)、米AppleiPad向けの無料描画アプリ2種と、それらと連係するハードウェア「Ink & Slide」を発表した。ハードウェアは同日199.99ドルで発売された。 これらを利用できるのは、iOS 7を搭載する第4世代iPadiPad Air、iPad Mini、iPad Mini with Retina。また、一部の機能はCreative Cloudのアカウントと接続させないと利用できない。 描画アプリは、Photoshopのようなビットマップを描ける「Sketch」とIllustratorのようなベクター描画の「Line」の2つ。いずれもAppleのApp Storeから無料でダウンロードできる。Ink & Slideはこの2つのアプリで、感圧式のペンと定規として利用できる。Adobe IdeasやPhotoshop Touchで

    Adobe、iPad用無料描画アプリと200ドルのペンと定規(ハードウェア)をリリース
  • LINEとSalesforce.comが業務提携 CRMサービスで

    LINEと米Salesforce.comは6月10日、CRMサービスに関する業務提携を発表した。LINE公式アカウントの各種機能を企業向けにAPIで提供する「LINE ビジネスコネクト」と「Salesforce ExactTarget Marketing Cloud」を連携し、今後の開発および販売を協力していく。 Salesforce ExactTarget Marketing Cloudは、顧客データベースやWEB閲覧履歴などのユーザー行動データを基に、適切なユーザーに対してタイミング良くメッセージの配信やコンテンツ表示の一元管理を行えるCRMサービス。今回のパートナーシップ締結により、従来からの電子メール、SMSなどに加え、LINEへのメッセージ配信が可能となる。 関連記事 Dreamforce 2013 Report:「日LINEはすごい」とセールスフォースのベニオフCEO、自社

    LINEとSalesforce.comが業務提携 CRMサービスで
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    Expired
  • DeNA、遺伝子検査サービス「MYCODE」スタート 東大医科研と共同研究

    ディー・エヌ・エー(DeNA)は6月3日、ヘルスケア分野に参入すると発表した。東京大学医科学研究所(医科研)との共同研究に基づき、7月下旬から一般向け遺伝子検査サービス「MYCODE」を始める。同種のサービスが増える中、東大医科研との提携に基づいた信頼性の高い分析を売りに、疾病リスクを知ることで病気の予防に関心を高めてもらうのが狙いとしている。 モバイルゲームなどネット上で事業展開してきたDeNAがヘルスケアや医療領域に踏み込んだ第1弾事業。100%出資の子会社「DeNAライフサイエンス」が主体となり、遺伝子の検査やユーザー情報の管理、検査結果の提供などを行う。 掲げるのは、病気になってからケアする「Sickケア」から、健康を維持する「Healthケア」への転換。遺伝子検査で客観的に自分の体の状態を把握することで、具体的な行動の変化に結びつくことがメリットとしている。 ユーザーはWebサイ

    DeNA、遺伝子検査サービス「MYCODE」スタート 東大医科研と共同研究
  • 1巻で185Tバイト・従来の74倍 ソニー、次世代大容量磁気テープ開発 

    ソニーは4月30日、世界最高の面記録密度となる次世代磁気テープ技術の開発に成功したと発表した。データカートリッジ1巻あたり185Tバイト以上と、現在最高のLTO6(2.5Tバイト)と比べ約74倍の大容量データの記録が可能になる。 現在のテープストレージメディアは、磁性粉をフィルム上に塗布するタイプが主流で、高密度化のためには磁性粉をより細かくする技術の確立が課題だった。 同社は、より細かい結晶粒子を形成できる真空薄膜形成技術を開発。今回導入したスパッタ法では、厚さ5μメートル以下の樹脂フィルム上に、粒子の配列が整った状態で多層に膜を形成する。 磁性粒子の大きさのばらつきが高密度化の課題と定め、なめらかな膜を生成することで表面の荒れや結晶の乱れを抑え、均一な結晶成長を可能に。従来数十ナノメートルだった磁性粒子サイズを平均7.7ナノメートルまで細かくすることに成功し、面記録密度は148Gビット

    1巻で185Tバイト・従来の74倍 ソニー、次世代大容量磁気テープ開発 
  • 「Yahoo!JAPAN」の検索連動広告に京都銀行の偽サイト、不正送金を確認 ヤフーの審査すり抜ける

    京都銀行のインターネットバンキングサイト取引画面を装ったに偽サイトを通じて顧客のパスワードなどが詐取され、50万円の不正送金が行われた問題で、偽サイトが「Yahoo!JAPAN」の検索連動広告に表示されていたことが分かった。ヤフーの広告審査を偽サイトがすり抜けた形で、ヤフーは「今後、金融機関の広告掲載時の審査を強化して再発防止に努める」としている。 ヤフーによると、偽サイトの広告が表示されていたとみられるのは2月11~18日。広告の文言や掲載位置、内容などは「調査中」としている。 ヤフーの検索連動広告ガイドラインでは、法令違反の広告などは掲載できないと定めており、広告の内容は掲載前にシステムで審査しているが、同社によると「審査の段階では問題が検知されなかった」(広報部)という。同社は「再発防止のため、金融機関の広告掲載時の審査を強化する」としている。 京都銀行によると、偽サイトを通じて顧客

    「Yahoo!JAPAN」の検索連動広告に京都銀行の偽サイト、不正送金を確認 ヤフーの審査すり抜ける
  • “1人1台iPad”で変わる小学校教育――ゲーム感覚で教室に活気

    「やった! 1位だ!」「先生、6000点超えたよ」「負けるかと思ったー」 放課後の教室に小学1年生の声が響き渡る。まるでゲームで遊んでいるかのような盛り上がり方だが、彼らはiPadを使って勉強しているのだ。 東京都多摩市立東愛宕小学校は2月13日、iPadを使った「授業外学習」を報道向けに公開した。同小学校は2013年10月から児童1人につき1台のiPadを貸与し、授業で活用している。校長の松田孝氏は「iPadを利用することで、基礎学力の向上を図るとともに、共同学習をする力やプレゼンテーション力を伸ばせる」と述べる。 当日公開した授業外学習では、子どもたちはディー・エヌ・エー(DeNA)が開発した通信教育アプリ「アプリゼミ」を使い、国語と算数を学んでいた。同小学校はDeNAと協力し、2014年3月下旬に配信する小学1年生向けコンテンツの評価テストを行っており、4月から格的に授業外学習に導

    “1人1台iPad”で変わる小学校教育――ゲーム感覚で教室に活気
  • 大学教授の本格的な講義を無料で――日本初MOOC「gacco」、4月にスタート 希望者には対面講義も

    NTTドコモとNTTナレッジ・スクウェアは2月3日、日初の大規模オープンオンライン講座(MOOC:Massive Open Online Course)サイト「gacco」を公開し、受講生の募集を始めた。大学の教授陣による格的な講義を無料で受講できる。講座は4月1日から順次開講する。 日オープンオンライン教育推進協議会(JMOOC)の公認を受け開始する日初のMOOCサービス。通常の学内講義と異なるオンライン学習に最適化したオリジナル講義を配信していく。 単なる動画コンテンツの掲載・配信ではなく、4週間の教育コースとしてパッケージされているため、受講生は10分程度の講義動画を週10前後視聴し、ディスカッションやレポート、テストなどの課題に取り組む必要がある。世界初の試みとして、一部講義ではオンラインで学習した内容をもとに対面講義の機会を有料で設ける「反転学習コース」も提供する。 一

    大学教授の本格的な講義を無料で――日本初MOOC「gacco」、4月にスタート 希望者には対面講義も
  • もう振込用紙を持って来ないで! コンビニが「収納代行」を止めたい理由

    著者プロフィール・川乃もりや: コンビニ部で社員をして10年余り、いわゆるスーパーバイザーなるものを経験し、何を思ったか、独立オーナーに転身した。齢40にして、自分の仕事についての足跡を残したくなり、仕事の合間に誠ブログ「とあるコンビニオーナーの経営談議」を始める。 旅行とお酒が大好きだが、コンビニ経営をしていると、なかなか旅行に行く時間がとれない。その一方で、アルコールの量は増えるばかり。 ご一緒に“おでん”いかがですか: 多くの人が一度は利用したことがある「コンビニ」。決して大きなスペースではないが、そこで何が起きているのだろうか。陳列台にはたくさんの商品が並んでいるが、何が売れているのか、またなぜ売れているのか。コンビニの現在と過去を紐解きながら、ちょっとした“謎”に迫っていく。 筆者は大手コンビニの部社員として活躍し、現在では店舗を構えるオーナー。コンビニの表と裏を見てきた者だ

    もう振込用紙を持って来ないで! コンビニが「収納代行」を止めたい理由