ブックマーク / www.ushidama.com (11)

  • ハオルチア ミュータント - Ushidama Farm

    ミュータントとは枝変わり種のことで、斑入りや大型への変化、窓や葉の形状、模様の変化、裏窓の変化などがあります。 裏窓が変化したものは、コンプトニアナやアトロフスカなどに見られ、葉の表面だけでなく裏側にも透明感があります。 ほとんどが、TC苗(組織培養苗)から出現したものです。 アトロフスカミュータント 裏窓にも透明な葉の中に、緑紫色の線が入っています。 ピグマエアミュータント 裏般若 コンプトニアナTC苗の枝変わり種 ?

    ハオルチア ミュータント - Ushidama Farm
    tatsumo77
    tatsumo77 2018/10/20
  • ノブドウ - Ushidama Farm

    ノブドウはつる性の落葉低木で、田畑の周辺や藪などに見られ、木に絡みついています。 昨年、ノブドウのきれいな実が、たくさん実っている場所を見つけたのですが、9月の台風で絡んでいた木が倒れてしまい、片づけられてしまいました。 他にノブドウが実っている場所がないか探したところ、家から10mほどのすぐ近くの場所で見つけました。 ノブドウの実は七色に変化すると言われていますが、若いうちは緑色で白、紫、碧、空色に変わり、とてもきれいです。 きれいに色づいた実 若い実 ?

    ノブドウ - Ushidama Farm
    tatsumo77
    tatsumo77 2018/10/15
  • 落花生 種蒔きから収穫まで - Ushidama Farm

    落花生の葉が黄色くなってきたので、収穫を始めました。 5月の初めに種を直蒔きしました。 種は昨年、収穫したものの中で、実の大きなものを選んで保管していました。 直蒔きだと、種を鳥にべられる恐れがあるので、芽が出るまでは不織布をかけて置きました。 1週間程で芽が出て、6月中旬には黄色い花が咲き始めました。 葉茎はドンドン成長して、畝一面に広がっています。 10月中旬になり、収穫時期を迎えました。 まず、2株を掘り起こしました。結構大きな実がついています。 3畝に20株ほど植えたので、まだしばらくは収穫が続きます。 収穫した落花生 落花生の発芽(5月中旬) 落花生の花(6月中旬) 成長しています。(8月上旬) 畝一面に広がっています。(9月下旬) 掘り出した落花生(10月中旬) ?

    落花生 種蒔きから収穫まで - Ushidama Farm
    tatsumo77
    tatsumo77 2018/10/13
  • 緑道散歩4 - Ushidama Farm

    家の近くにある緑道には季節の花が植えられ、いつも色とりどりの花が咲いています。 今は、マリーゴールドや百日草、ブルーサルビアの花が目につきます。 植え込みに、花がずっと続いている道を散歩するのは気持ちの良いものです。 花の周りには、タテハチョウやセセリチョウなどがよく飛んでいます。 マリーゴールド 百日草 ブルーサルビア タテハチョウ ?

    緑道散歩4 - Ushidama Farm
    tatsumo77
    tatsumo77 2018/10/09
  • 菜園の様子7 - Ushidama Farm

    この辺りでは、台風24号の影響は9月初めの21号の時より少なく、畑の被害はキャベツやブロッコリーの苗が倒れたことぐらいでした。 すぐに倒れた苗を直しました。どうやら大丈夫のようです。 気候が涼しくなり、畑作業が楽になりました。 野菜は、順調に成長しています。 キャベツ、ブロッコリー、白菜はずいぶん大きくなりました。 キャベツ ブロッコリー 白菜 種から育てた大根とレタスも葉が数枚出たところで、1回目の間引きをしました。 大根とレタス ナスはまだ、収穫が続いていて、花がいっぱい咲いています。 種から育てたネギは発芽後、もう芽が5~6㎝に成長しています。 ニンニクとラッキョウも発芽しました。 ニンニク ラッキョウ サツマイモは畝一面にツルを伸ばしています。 11月の収穫が楽しみです。 サトイモも大きな葉を広げています。 ジャガイモやウコンも成長しています。 ジャガイモ ウコン 落花生は一面に

    菜園の様子7 - Ushidama Farm
    tatsumo77
    tatsumo77 2018/10/06
  • ハオルチア 万象2 - Ushidama Farm

    万象は、葉先の窓部分が断面になっていて、窓に変化に富んだいろいろな模様が入っています。 線状の模様は白線のものが多いですが、中には緑色や赤、紫色などの線が入っているものもあります。 白俊 万象実生 紫は好きな色なので、紫の名前の付いたものをいくつか集めてみましたが、まだ、紫色の線は出ていません。 強光下で緑色の線が赤や紫色に色づくようです。 紫晃 紫万象 また、秋は万象の花が咲く時期で、いくつか花を咲かせたり花芽が出たりしています。 服部トリコロール 大宝 ?

    ハオルチア 万象2 - Ushidama Farm
    tatsumo77
    tatsumo77 2018/10/04
  • ハオルチア マグニフィカ2 - Ushidama Farm

    マグニフィカは南アフリカのケープ州が原産で、標高500mまでの茂みや岩の間に生えています。 ゆっくりと成長するタイプで、直径8㎝ほどのロゼットを形成します。 葉の表面は半透明で、薄い平行線が走っています。 葉には小さな棘があり、葉の縁に沿って小歯があります。また、葉先は鋭く尖っています。 マグニフィカの仲間には、マグニフィカの他にスプレンデンス、デケナヒー、パラドクサ、マライシーなどがあります。 マグニフィカ 紫マグニフィカ マグニフィカ錦 ?

    ハオルチア マグニフィカ2 - Ushidama Farm
    tatsumo77
    tatsumo77 2018/10/02
  • グラスジェムコーンの収穫 - Ushidama Farm

    グラスジェムコーンの収穫が続いています。 今年、収穫したものはきれいな色はしているのですが、色合いの似たものが多くなってしまいました。 昨年は種子を赤、オレンジ、黄、緑、空色、青、紫、白、黒、ピンクと色分けしてポットで育ててから、畑に苗を植えました。 そして、いろいろな色合いのコーンが収穫できました。 しかし、今年は種子の色は特に考えないで、畑に数粒ずつ直播きしました。 それで色合いの変化が少なくなったのではないかと思います。 来年はまた、種子を色分けして育てようと思います。 収穫したグラスジェムコーン ?

    グラスジェムコーンの収穫 - Ushidama Farm
    tatsumo77
    tatsumo77 2018/08/12
    おお!凄い、独特なフォルムですね ( ̄▽ ̄)b
  • クリスマスの料理 - Ushidama Farm

    クリスマスの料理と言えば、ローストチキンということで、丸鶏の腹にローズマリー、タイムなどのハーブを詰め、岩塩、ブラックペッパー、ニンニクで味付けをして、じっくりとオーブンで焼きあげました。 焼きあがったローストチキン ローズマリーやタイムは、庭に生えているものを採ってきて使用しました。 新鮮で香りが良いです。 ローズマリー タイム 他には、マカロニグラタンとローストビーフも作りました。 マカロニグラタン ローストビーフ 野菜類は、主に畑で作っているものを利用しています。 すべて、美味しくいただきました。 ?

    クリスマスの料理 - Ushidama Farm
    tatsumo77
    tatsumo77 2017/12/26
  • コリアンダーの植え替え - Ushidama Farm

    コリアンダーはせり科の一年草で葉や種子を利用します。 毎年、植えていて、夏に熟した種子を収穫しますが、こぼれ落ちた種が、秋に芽を出します。 畑のあちこちに芽が出るので、元気そうなものを選んで、11月に植え替えをしました。 併せて、フェンネルやミツバなども植え替えしました。せり科の植物は植え替えを嫌うと言いますが、特に不都合は起きていません。 12月に入り、畑のバケツの水が凍り、霜が降りるようになったので、防寒のためトンネルを張りました。 コリアンダーは冬の寒い時期はロゼッタ状になり冬越しします。そして、春になると大きく成長し、5月から6月に花を咲かせます。 秋植えのものは、春植えより大きくなり、収量も増えます。 植え替えたコリアンダー 植え替えたフェンネル 植え替えたミツバ 寒くなってきたのでトンネルを張りました ?

    コリアンダーの植え替え - Ushidama Farm
    tatsumo77
    tatsumo77 2017/12/17
    コリアンダーはビールの材料にも時々使われますが成長の様子は初見でした^^
  • セージ - Ushidama Farm

    セージはシソ科サルビア属の植物で、多くの種類があります。 古くから薬用植物として使われてきましたが、今は香辛料やハーブティとして利用されています。 花色も多くきれいな花を咲かせてくれます。 コモンセージ 薬用、香辛料用の多年草で強い芳香と苦みがあり、肉や魚料理の臭み消しや、香りづけに欠かせないハーブです。また、油や酢の香りづけ、ハーブティにも使われます。 マキシマ グローワーズフレンド プレーリーセージ 耐寒性のある多年草で草丈は1.5mぐらいに伸びます。アズレア色と言われる空色の花をつけるので、アズレアブルーセージとも呼ばれています。 メドーサセージ 冬の寒さで落葉して春になると芽吹く宿根草です。草丈は1.5mぐらいに伸びます。 アメジストセージ 草丈1.5mぐらいになる多年草です。耐寒性は高くなく、冬は地上部を枯らして宿根し、春になると芽吹きます。メキシカンセージとも呼ばれています。

    セージ - Ushidama Farm
    tatsumo77
    tatsumo77 2017/10/14
    あれってセージなのか!という発見でした ^^
  • 1