タグ

2012年6月7日のブックマーク (12件)

  • 重曹と酸素系漂白剤+スチームアイロンで襟の黄ばみ落とし - インターネットの備忘録

    半信半疑で試してみましたが白くなった!ので備忘。 用意するもの 酸素系漂白剤 ワイドハイター 大 2000ml【HTRC8】 出版社/メーカー: 花王メディア: ヘルスケア&ケア用品購入: 1人 クリック: 2回この商品を含むブログ (5件) を見る 重曹 シャボン玉 重曹 1kg 出版社/メーカー: シャボン玉石けん発売日: 2006/05/01メディア: ヘルスケア&ケア用品購入: 3人 クリック: 18回この商品を含むブログ (3件) を見る スチームアイロン うちは無印良品のコードレスタイプのやつ。 http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718514175 やりかた 漂白剤と重曹を1:1で混ぜる(ペースト状になります) 要らない歯ブラシなどを使い、襟や袖の汚れに塗る(シャツは濡らした状態で) アイロンのスチームを、布地につけないで噴射

    重曹と酸素系漂白剤+スチームアイロンで襟の黄ばみ落とし - インターネットの備忘録
    tatsunop
    tatsunop 2012/06/07
    今度やってみよう。/ そういえば重曹は食用と洗濯用って違いはあったりするんだろうか。
  • Hatena ID

    Hatena ID is an account used for various Hatena services.

    Hatena ID
    tatsunop
    tatsunop 2012/06/07
    韓国とロシアはそんなに多いのか。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tatsunop
    tatsunop 2012/06/07
    もしそうなったら貯金を保険的ななんかとか贈与とかに形を変えて扶養義務から逃げるのがよさそう。/ とか考えてたんだけど、結局扶養義務判定も白黒はっきり分かれてるわけでなくグラデーションだよなぁ。
  • http://www.asahi.com/special/akb_sosenkyo/js/ranking.txt

    tatsunop
    tatsunop 2012/06/07
    .txtブームが来てる気がしてならない。
  • 就活に失敗して死にたくなるくらい悩んだら、エジプトのダハブに行ってみるのもいいと思う。

    海が当に綺麗。 太陽の光りが綺麗で、まぶしすぎて、気を失いそうになる。 就活失敗し自殺する若者急増…4年で2・5倍に(リンク切れ) 上記のリンクは先月のニュース。これを見て思うことがあって、少し書いてみる。 僕はいわゆる就活をしっかりやっている身ではないため、そういった心境を体験したわけじゃない。ただ、決して他人ごとではないと思った。現に僕の友人も、就活で悩み、ノイローゼになるくらいに苦しんでいた。多くの企業の試験で落ちていく中で、自分という人間が真っ向に否定されていく感覚や、回りからのプレッシャーで心が疲弊していく様は想像に難くない。 僕の一つ下の後輩も徐々に内定が決まったりと、色んな話を聞いてきた。そんな中で、企業の面接で落ちていって、留年という道を選んだり、悩み苦しんでいる人も少なからずいた。そこで僕がいつもアドバイスをするのは、1ヶ月でも海外でのんびりしてみたら?ということだ。特

    就活に失敗して死にたくなるくらい悩んだら、エジプトのダハブに行ってみるのもいいと思う。
    tatsunop
    tatsunop 2012/06/07
    閉塞的な状態で行き詰ってる時に環境を変えるのは、気分転換だけでなく新しく見えてくるものもあったりして効果的なんだけど、多分そういう層には届かない。むしろ本人より周囲が連れ出すべきだよなぁ。
  • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 中国オタク「うまい棒って一体どんなモノなんだ?」

    2012年06月06日19:05 カテゴリオタクin中国日々の生活のあれこれ 中国オタク「うまい棒って一体どんなモノなんだ?」 べ物ネタはちょっと前にやったばかりですが、良い感じの話を見つけてしまったので今回も一つそれでやらせていただきます。 「うまい棒」 は日で駄菓子なんかをべて育った人間なら、ほとんどがべているお菓子かと思います。 また、その非常に際立ったキャラクター性(?)から、日のネットでもよくネタになりますし、オタク関係のコンテンツでもうまい棒のパロディやコラボ企画といったものがちょこちょこと出て来ます。 しかし、中国オタクからしてみれば「うまい棒」というのはかなり謎なべ物なようで、うまい棒ネタが出て来るたびに引っかかるモノを感じる中国オタクも結構いるようです。 先日、「偽物語」「化物語」とうまい棒のコラボ企画が発表されましたが、 ナムコのアミューズメント施設で「偽物

    tatsunop
    tatsunop 2012/06/07
    値段が10円と安いうえに入手しやすいから知名度も高いしネタにしやすいんだよなぁ。そういう意味ではチロルチョコも脱落してライバルが減ったと言えるのかも。
  • グリーは何を考え,何を目指すのか。ソーシャルゲームの未来,そして議論の渦中にある規制について聞いてみた

    グリーは何を考え,何を目指すのか。ソーシャルゲームの未来,そして議論の渦中にある規制について聞いてみた 副編集長:TAITAI カメラマン:田井中純平 12→ 3000億円を超えるとも言われるソーシャルゲーム市場。 ネット業界やゲーム業界からの参入に止まらず,さまざまなコンテンツ企業の参入が相次ぎ,そのタイトル数は4000以上にものぼる。いまや従来のゲーム業界をも凌駕し得る存在へと成長したソーシャルゲーム業界だが,個人の趣味で始まったソーシャル・ネットワーキング・サービスが,そんな業界の最大手として君臨している。グリーである。 売上高1181億円,営業利益637億円,そして最終利益が前年同期比2.8倍の356億円(2012年第3四半期累計)。驚異的としか言いようのない規模とスピードで成長を遂げている同社(およびソーシャルゲーム業界)だが,一方で,いきすぎたマネタイズに対する批判や法律上の問

    グリーは何を考え,何を目指すのか。ソーシャルゲームの未来,そして議論の渦中にある規制について聞いてみた
    tatsunop
    tatsunop 2012/06/07
    聞き手がきっちり厳しいところまで踏み込んでるんだけど、言質を取られない定型で逃げちゃってるのはどうにもなぁ。
  • 日本の女性の3人に1人は貧困を経験している – 橘玲 公式BLOG

    社会学者・岩田正美の『現代の貧困』を読んでいたら考えさせられるデータがあったので、備忘録としてアップしておきたい。 岩田によれば、たとえ日社会の貧困率が高くなっていても、それだけで問題だとは限らない。貧困層の多くが20代の若者で、30代になれば貧困を脱し、40代や50代ではそれなりの蓄財ができるかもしれない。こうした貧困は「人生のスパイス」のようなもので、国家が救済する必要はない。 貧困が社会問題になるのは、それが固定化してしまうからだ。「貧困」を論じるには、一時的な貧困と固定した貧困を分けて考えなくてはならない。欧米ではこうした議論から、一人の人生を長期にわたって追跡するパネル調査(ダイナミック分析)が主流になっているという。 ところが岩田も嘆くように、日ではダイナミック分析はおろか、それ以前の静態的な分析についてもじゅうぶんなデータがない。日貧困問題は、研究者が限られたデータを

    日本の女性の3人に1人は貧困を経験している – 橘玲 公式BLOG
    tatsunop
    tatsunop 2012/06/07
    「日本の女性は65%の安定層(貧困経験のないひとたち)と、35%の貧困経験層に二極化し、この構図が固定しているのではないか」 ってことは完全に分断されてるわけで、貧困への共通認識を持てるわけないよなぁ。
  • 続・本で床は抜けるのか « マガジン航[kɔː]

    posted by 西牟田靖(ノンフィクション作家) 友人たちと4人で住んでいた3階建ての一軒家から、木造2階建てのボロアパートへ、2000冊近くの蔵書を移したところ、床が完全にで埋まってしまった。その様子を写真に撮り、ネット上に公開したところ、まったく違う意見を同時に寄せられた。「床が抜ける」というものと「それぐらいじゃ抜けない」というものだ。 いったいどちらが正しいのだろうか。「で床が抜ける」という話はときどき噂話として聞くことがあるが、都市伝説ではなく、ほんとうに抜けたりするのだろうか。三面記事を探ったり、専門家に話を聞いたりして、真相を探ってみた――というのが、前回の記事(「で床は抜けるのか」)のあらすじである。続編の今回は床抜け問題について、さらなる実例や、床が抜けないようにする方法について考えてみたい。 恐ろしい話 軍事ジャーナリスト加藤健二郎さんが話してくれた「で床が

    tatsunop
    tatsunop 2012/06/07
    続編も面白い。調査が本格的だし、このシリーズが続けば一冊にまとまるくらいになりそう。
  • TABLOG:評価経済だって?貨幣の「互換性」を甘く見るな、と。 - livedoor Blog(ブログ)

    2012年04月18日 評価経済だって?貨幣の「互換性」を甘く見るな、と。 村上春樹は「金というものを真に意味づけるのは、その暗い夜のような無名性であり、息をのむばかりに圧倒的な互換性なのだ」と書いた。 これを下世話に私風に解説すると 「浅草の場末感ヤマ盛りのピンク映画館の入場料」と、「都心のオサレなシティホテルで飲むアールグレイの紅茶」は、その値段が1200円の貨幣という意味で表されるということに、入れ替え可能な互換性があるということ。そして、文房具屋のオジサンが、「このボールペン、田端君には500円で売るけど、他の人には100円だよ。だって田端君の財布に入ってるカネはFXで楽して稼いだカネだからね。」と言ったりするのはありえないよね、ということだろう。 岡田氏のアジテーションがきっかけになって、貨幣経済から評価経済への移行が云々という議論がネットのごく一部界隈でやかましい。一部で「貨幣

    tatsunop
    tatsunop 2012/06/07
    “「評価」(資本)による貨幣経済の高度な拡張” 今が過渡期って書いてたけど完全に置き換わることはないよなぁ。/ だいたい岡田さんはクローズド貨幣大好き過ぎるしw
  • 究極の夜行バス・コクーンに乗った

    夜10時まで東京で仕事をして、翌朝8時に京都の街中に集合、という用事があった。最終の新幹線には間に合わないし、始発の新幹線に乗っても間に合わない。 となると、マイカー以外の選択肢はいま夜行バスしかない。 そこで、夜行バスについて調べていたら、現時点で進化の最先端にいる、と思われるバスを見つけた。こんなインパクトのあるバス、見たことない!

    tatsunop
    tatsunop 2012/06/07
    よさそうだと思ったけど、トイレないのは辛そう。
  • plusvip.jp

    This domain may be for sale!

    tatsunop
    tatsunop 2012/06/07
    アルファルファとかこんなもんじゃ済まないと思うけど、ネトウヨ系デマ煽りはカウントされないのかなぁ。