タグ

2013年8月5日のブックマーク (7件)

  • ウナギのことを何も知らずに食べる罪:日経ビジネスオンライン

    小平 和良 日経ビジネス上海支局長 大学卒業後、通信社などでの勤務を経て2000年に日経BP社入社。自動車業界や金融業界を担当した後、2006年に日経済新聞社消費産業部に出向。2009年に日経BP社に復帰。 この著者の記事を見る

    ウナギのことを何も知らずに食べる罪:日経ビジネスオンライン
    tatsunop
    tatsunop 2013/08/05
    どこかの大手が「絶滅危惧種のうなぎは当分取り扱いません」って宣言してそれをメディアで好意的に報道するのが一番確実な気もするんだよなぁ。最初にやればインパクトもあるし。
  • ロンドンで定番の和食は「カツカレー」と「エダマメ」:日経ビジネスオンライン

    スカーレット ロンドン支局 記者 英シェフィールド大学で日語を専攻。2010年に英国王立芸術大学(RCA)に進学し、日のデザインと消費文化の研究に従事する。2012年から日経ビジネス・ロンドン支局記者 この著者の記事を見る

    ロンドンで定番の和食は「カツカレー」と「エダマメ」:日経ビジネスオンライン
    tatsunop
    tatsunop 2013/08/05
    カツカレーの盛り方が衝撃的。/ 和食が魔改造されてる感じだけど、「洋食」なんてその最たるものだった訳で、それが逆輸入されてるだけなんだよなぁ。
  • 文章を書く筋力 - 24時間残念営業

    2013-08-03 文章を書く筋力 さて3日めである。 うまく書けん。 ここんところの俺は、書きたいという動機の部分がよほど強くならないと書かない、というスタンスでやってきた。動機が充分に強いというのは、つまり書くべきこと、主張すべきことは、あらかじめ自分の内部である程度準備ができている、ということでもある。んで、それをエントリにするためのスキルというか、文章化の能力そのものは長いあいだに培ってきたので、書き出せばあとは自動的に完成する。 その一方で、最近の俺は「とりあえず文章にする」ということをあまりしてこなかった。まあ単純に仕事が忙しかったってのもあるし、今季はまじめにアニメ見てたってのもあるんだけども。余暇の時間が限られてるもんで、優先順位つけると、上のほうにあることしかできない。 んで、毎日更新ってことで、とりあえずなんでもいいから書きゃいいやと思ってたんだけど、意外にうまくいか

    tatsunop
    tatsunop 2013/08/05
    使わない機能はレベルが落ちるけど、ある程度以下にはあまり落ちないような気もする。自転車や泳ぎとかみたいに。この辺は大幅に低下することを許容するかどうかって話になるかもだけど。
  • 権限の移譲とか - 24時間残念営業

    2013-08-02 権限の移譲とか 2日めにしてもう書くことが思いつきませんものですから、なんか仕事の話とかしてお茶を濁そうと思います。 最近は店長補佐を店長に昇格させて「店内で収まる仕事」のほとんどは任せる、という方針でやってるのですけども、そううまくは行きません。なにが悪いって俺が過保護すぎる。パートのおばちゃんに「子育てでもそうですけども、手を出したいのをぐっとこらえて、見守らなきゃいけない時期っていうのがあるんですよ」って諭された。 というわけで、権限移譲の話でもすることにいま決まった。ちなみにこのエントリは「うまくいってない」という前提で、これからどうしたらいいもんか、というような内容です。 うちの店の場合、オーナーも人件費削るために仕事してるので、店内にオーナーと店長の二人のトップがいることになる。この状況で現場のトップをすげ替えるとなると、かなり不自然なことしなきゃだめだと

    tatsunop
    tatsunop 2013/08/05
    過保護にも見えるけど、それは潰れないって前提でもあるもんなぁ。安全側に振ってるとバッファ部分が無駄に見えるのもよくある話で、そのバランスに「正解」は無さそうな気はする。
  • 「新世紀少年サンデーコミックグランプリ」は少年サンデーに何をもたらすか

    今から24年ほど前の1989年、「コミックグランプリ」と呼ばれる新人賞が開催されたことを覚えている読者はどれくらいいるだろう。主催は小学館週刊少年サンデー編集部、よって、正式名称は「少年サンデーコミックグランプリ」だが、むしろ、そこから少年サンデーの人気作品となった『帯をギュッとね!』『うしおととら』を挙げた方が、通りがいいかもしれない。 そんなコミックグランプリが2013年、復活を果たした。“新世紀”の名を新たに冠し、「新世紀少年サンデーコミックグランプリ」となったこの賞は、ドワンゴが運営するニコニコ静画の中で実施された。ゲスト審査員には、うしおととらで同グランプリを受賞した藤田和日郎さん、『神のみぞ知るセカイ』などの作品で知られる若木民喜さんが名を連ね、現在は最終選考発表が迫っている。 復活したコミックグランプリには小学館の、あるいはマンガを取り巻くさまざまな興味深い動きが収束している

    「新世紀少年サンデーコミックグランプリ」は少年サンデーに何をもたらすか
    tatsunop
    tatsunop 2013/08/05
    3大週刊少年誌はそれぞれ組織的に発掘を模索してるよなぁ。週チャンはよく分からないけど。/ アシのデビュー率が高い作家とか誰かまとめてないのかな。
  • 【台湾即売会】 ファンシーフロンティア22 同人サークル逮捕のまとめ

    神月ゆうき 慢性副鼻腔炎(?)エンドレス @koudukiyuuki 先ほどの今日の台灣FFイベントに逮捕者が出たについて、久しぶりプラークで見たらこうらしい(中国語) 個人のもめ事で通報されて、しかもHPでのサンプル画像にちゃんとモザイクを入れてなくて、見に来た警察に見つかって連行された。 http://t.co/ET3uJ2H8uh 2013-07-28 20:34:39

    【台湾即売会】 ファンシーフロンティア22 同人サークル逮捕のまとめ
    tatsunop
    tatsunop 2013/08/05
    台湾ってエロ出版系禁止でも、「ちゃんと修正を入れて、18歳未満の方に内容を読ませないようにビニールをかけていれば、警察も手を出さない」くらい慣習としては成立してるのか。
  • ハンドルネームはひらがなにしろ! - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」

    「ライターデビュー(商業媒体に定期的に寄稿するようになった)」事を機に、ハンドルネーム(ペンネーム)を変えた。「republic1963」という名前でもう10年近く活動してきたのもあって、迷いもあったが、今はハンドルネームを変えて良かったと思っている。 ハンドルネームを「republic1963」ではなく「古田ラジオ」にして良かったことをまとめると以下のようになる。 ・名前が読みやすい(りぱぶりっくさん→ふるたさん) ・他の方に「古田さん」と言ってもらえるようになった。前は「あなた」とか「りぱさん」とか呼ばれていた。特に、初対面の人には呼ばれづらい ・取材先に警戒されなくなった(こちらも古田と自然に名乗れる) ・取引先にも安心感 「古田ラジオ」という名前は実はある人に名付け親になってもらったのだが、自分でも思いのほかしっくりきていて、早く改名すりゃよかったと後悔している。名付け親の方には

    ハンドルネームはひらがなにしろ! - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」
    tatsunop
    tatsunop 2013/08/05
    OFFで呼ばれても平気な名前の方がいいって話は定番ネタだよなぁ。そういう意味であだ名由来とかはある意味安定。/ 読みやすい表記ってのも。昔、無駄に一部だけアルファベットにしてて誤読多かったっけ。