タグ

2014年6月2日のブックマーク (8件)

  • 【一般】アメリカ軍士官は何を思いそれを持ち帰ったのか 長門の軍艦旗を巡る数奇な運命 : 艦これ速報 艦隊これくしょんまとめ

    2014年05月31日19:00 カテゴリ豆知識 【一般】アメリカ軍士官は何を思いそれを持ち帰ったのか 長門の軍艦旗を巡る数奇な運命 0: 艦これ速報@名無しさん 2014年05月31日 18:00 大和ミュージアムに展示されている、 石坂浩二さんがアメリカから買い戻した長門の軍艦旗 https://twitter.com/akkyron/status/432388931930173440 現在広島県呉市の「大和ミュージアム」にて展示されている 戦艦長門の特大軍艦旗(おそらく使われていた中で一番大きいサイズ) これは、2006年9月23日に司会、俳優としても有名な石坂浩二氏が 石坂氏が司会の一人を務める「開運!なんでも鑑定団」に出品された同品を 後に買い取って、博物館に寄贈されたものです 結構有名な話のようですが、管理人は最近知ったので改めて調べてみました まず艦橋にダメージは負っていたも

    【一般】アメリカ軍士官は何を思いそれを持ち帰ったのか 長門の軍艦旗を巡る数奇な運命 : 艦これ速報 艦隊これくしょんまとめ
    tatsunop
    tatsunop 2014/06/02
    大物芸能人だからとはいえ、1000万円自腹で払って寄付って格好良過ぎる。
  • 「アイコンを描いて」と言われ、断ると怒られます

    こんにちは、小野ほりでいです。 Twitterの絵を描く人たちはなぜ「タダでアイコンを描いて」と言われてしまうのでしょうか? そこには切ない理由が…。 <登場人物> エリコちゃん 何も考えていないOL。 ミカ先輩 ホルモンバランスが乱れがちなエリコの上司。 地球の画像 困ったときに貼っておけば、とりあえず話が終わる便利な画像。 エリコちゃん、このコーナーに久しぶりに質問が来たわよ! やったー! はやく帰れる回だ! エリコちゃん、ミカ先輩こんにちは。カナダ在住のキャサリンです。私の趣味は絵を描くことで、Twitterにもちょくちょく自作絵をアップすることがあるのですが、最近「私のアイコンを描いて」と言われ、断ると「ケチ」「あばずれ」などと罵られることが多いです。私は描きたいものだけ描いていきたいのですが、それではいけないのでしょうか? この問題は、ワールドワイドに展開されているのねえ~。 絵

    「アイコンを描いて」と言われ、断ると怒られます
    tatsunop
    tatsunop 2014/06/02
    「他人のコストは無視か最小限」問題だと思ってたけど、自分の依頼・賞賛が報酬に値するって考える人は想定してなかった。確かに一部にそういう層はいそうだ。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    tatsunop
    tatsunop 2014/06/02
    強い顔役がいたからリスクが大きくなって進入されにくいという話か。とはいえヤクザの地上げがなくてもだいぶ再開発されたしなぁ。
  • 女性専用アパートの意味がはじめてわかった

    アパートを探していたとき女性専用の物件も紹介されたが、「女性専用って逆に危ないんじゃね? 家賃も高いし」と思い、普通の単身者用のアパートを契約した。アパートには男性も女性もいるようだが、隣人は男性。といっても顔を合わせればあいさつする程度で、何者かは知らない。そんな感じで普通に生活していたのだが、ある日アパートの敷地内に野良が侵入しており、ひとなつっこくかわいかったので、しばらくかまって遊んでいた。すると通りかかった隣人男性が「かわいいですね」的なことを話しかけてきたので、好きなんですかとか実家に犬がいてみたいな雑談を交わして、部屋に帰った。集合住宅育ちで住民同士の雑談なんてよくあることだったので気にもとめていなかったが、それからやたら、部屋の出入りや駐輪場、もよりのコンビニやスーパーなどで、やたら隣人に遭遇するようになった。スーパーなどでは、仕事帰りやついでに寄ったときは遭遇せず、部

    tatsunop
    tatsunop 2014/06/02
    ストーカーと愛情との差は観測者次第だからなぁ。特に拒絶前だと。/ 誰かに頼んだりして男性の存在を見せ付けつつ遭遇回数を記録しといて、やばそうなら第三者交えて通告みたいなのが無難な気はする。
  • PerfumeとAKB48の違いに関する一考察

    1 Perfume と AKB48 の違いに関する一考察1 森田 果 (司会) すみません,それでは定刻を過ぎましたので,これよりグローバル COE 全体研 究会を開催させていただきます。来ですと全体研究会,私じゃなくて吉田先生や田村先 生が司会なんですが,今日のテーマは法と経済学にかかわるということで,私の方で司会 をやらせていただく。紹介が遅くなりましたけれども,日は東北大学の森田果先生にお 越しいただきまして, 「集合的意思決定と法」というタイトルでご報告をいただくことにな っております。 ごく簡単なご経歴の紹介ということなのですが,もう森田先生は非常に各方面でご活躍 で,必要ないかと思うんですが,一応通例ですので簡単にご紹介申し上げます。 森田先生は1997年に東京大学法学部をご卒業後, 直ちに法学政治学研究科の助手として, 江頭憲治郎先生の下で,その当時は商法学の研究者という

    tatsunop
    tatsunop 2014/06/02
    タイトルと関係ない話なだけならまだしも、比喩対象としてすら本文に出てこなかった。
  • 絵の師匠としていた人が実は絵を描いていなかった件

    (最新の動きがあった場合、常に上に追加させていただきます) 超要約 東方の絵を描くきっかけになった『絵の師匠』が漫画研究会にいた(副部長)→だけどその人は絵なんて描いた事は無くて全て無断転載だった→元師匠に引導を渡し、漫研を退部したら他の部員も追随→更に部長まで退部→(6/2追加)イラスト創作同好会へ見学に行ったところ、元師匠から『部活荒らし君』として吹聴されていることを知る→(6/15追加)SF研究会から聞けたある話→『画術部』立ち上げへ、しかし…!

    絵の師匠としていた人が実は絵を描いていなかった件
    tatsunop
    tatsunop 2014/06/02
    評判が知れ渡って逆恨みで襲われて大事になる、までがセット、とか思っちゃってあれ。/ アドバイス自体は人格とは無関係だよなぁ。そもそもアドバイスにパクリだった可能性もあるし。
  • クリエイティブになりきれず

    僕は美大の建築科を卒業して、設計事務所に就職した。美大の建築というと、皆アトリエ系という俗に言う有名建築家の事務所へ行き、弟子になるのが一般的なのだが、僕は奨学金もあったし、普通に社会人になったらお金も欲しかったので、一般企業である設計事務所へ。 同期は工学部ばかりだったので、美大卒の自分は意匠科に回してもらえるとばかり思っていたのだが、実際に配属されたのは積算科というお金の部署。毎日毎日人が書いた図面を見て、幾らになるか電卓を叩く日々。初めの頃は絶望しかなかった。上司に意匠に何とか入れないかとは相談したけど、聞き入れては貰えなかった。 だけど、僕の今の部署でも、お金の観点から設計に意見することは多々ある。予算がなければ建築は建たないのだ。これだって立派な設計の一部だと、最近では思う。 社会人になって、僕はお金と余裕を得た。美味しいお酒やご飯もいっぱい覚えた。広めの部屋に住み、好きなインテ

    クリエイティブになりきれず
    tatsunop
    tatsunop 2014/06/02
    長い人生では回り道をしたからこそという強みもあったりするわけで、色んなものに触れつつ考え続ければいいとは思う。/ 仕事として考えると金のことに強いのはある意味最強ではあるよなぁ。
  • 人気漫画も影響、ばんえい競馬大きく黒字に : スポーツ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    北海道帯広市が主催するばんえい競馬の2013年度決算がまとまり、約9900万円の黒字となったことが31日、同市への取材で分かった。 黒字額は、帯広市の単独開催が始まった07年度以降で最高という。 帯広市ばんえい振興室によると、運営経費の削減や、ばんえい競馬が登場する人気漫画「銀の匙(さじ)」による集客などで大きく黒字となった。13年度の馬券売り上げは、ナイター開催の日数増などで前年度比11%増の約116億6000万円だった。同市は当初、13年度決算の黒字幅を7000万~9000万円と試算していたが、民間企業に委託している業務委託費が予想以上に圧縮できたことから9000万円を超えた。

    tatsunop
    tatsunop 2014/06/02
    まんがとかゲームとかで題材になって業界が活性化、みたいなのは今後も続くというか、それで一息つけないとジリ貧が続く感じもするところ。