タグ

ブックマーク / www.tnojima.net (7)

  • 物理量を身体で理解しよう - Life + Chemistry

    科学でも工学でもイロイロな「量」を扱います.「長さ」とか「重さ」とか「熱さ」とか「速さ」とか.そういった量が「どれくらいのものなのか」を理解するとき,アタマだけではなくて身体で実感することが,科学でも工学でも大切なんですが,これは日頃から意識していないと難しいことです. おまえはペットボトルの中で泳ぐのか *1 「液体の温度を上げるために必要な熱エネルギー」は,私が化学の定期試験でたびたび使ってきたネタの一つです.ある年,「メタンガスを燃やしたときに得られる熱を使って温水プールの水温を上げる」場面を想定した計算問題を出したことがあります. こうした問題では最初にプールの中の水の質量を求めておく必要があります.たとえば25.0 mのプールで幅が10.0 m,平均水深が1.50 mだったとすると, (25.0 m)(10.0 m)(1.50 m)= 375 m3 という体積が得られるので,この

    物理量を身体で理解しよう - Life + Chemistry
    tatsunop
    tatsunop 2014/04/24
    簡単な測定器具で片っ端から測らせるのが一番のような気が。/ 私物とか通学関連とか各自に身近なものの物理量を問うテストを出して、概算での見当と測定・調査後の数値を比較してもらうのも手かも。
  • 学生から学ぶこと - Life + Chemistry

    大学は学生が教員から一方的に学問を教わる場所,というわけではありません.専門分野の考え方と知識は教員から学生が学ぶものですが,それと同時に教員も学生から多くのことを学んでいます.ときどき,そっちの方が多いんじゃないかと思うことがあります. こういうオトナには,ならない 20年以上守り続けてきた決意があります.それは,「近頃の若い者は(以下略)」という,自分よりも新しい世代を見下した批判をするオトナにはならない,というものです. 「近頃の若い者は(以下略)」という次世代批判は,何世代も続く悪い習慣です.こんなことを言われて嬉しく思ったり,モチベーションを高めたりするのは相当の変わり者です. だいたい,そんな批判をしたところで物事は何も良くならないし,そう言っている人だって何年か前に同じように批判されて不愉快な思いをしているのです.その不愉快な思いを心の奥に温存しておいて,何年か経ってから自

    学生から学ぶこと - Life + Chemistry
    tatsunop
    tatsunop 2014/04/04
    気付くこととそれを踏まえて行動することの2つのハードルが結構高い気がする。
  • 大学をやめたいという学生がときどきやってきます - Life + Chemistry

    大学に入学する年齢は多くの場合18才です.18年間の人生の経験に基づいて自分の適性を判断し,全国に700校以上ある大学の中から(入れてくれる・通える・保護者が首を縦に振ってくれる)1校を選んで入るわけです. 当然,入ってから自分が勘違いしていたことに気づくこともあるだろうし,適性だって思い込みの要素が大きいことでしょう.18年の人生経験って言ったって,乳児や幼児だった数年間を含めての18年間ですからねぇ.大学に入ってから,「これでいいのか!?」と悩むことになっちゃう人は珍しくないわけです. そういう悩みをもった学生がときどき私のところに来て,「どうしたらいいんでしょうか?」ってなります.そして毎回,以下のようなやりとりをすることになります. いったん入学した大学で卒業まで過ごすべきなのか迷いがある場合には,以下のやりとりを参考に自分の人生を考えてください. なお,以下のハナシは一部を変えて

    大学をやめたいという学生がときどきやってきます - Life + Chemistry
    tatsunop
    tatsunop 2014/04/04
    ついていけなくなったから不安になって、というスパイラルを一回断ち切るわけか。とはいえ、信頼関係がないと次のステップ部分への移行が難しそうな気もする。
  • 後期試験対策に「有機化合物100選ボット」をつくったよ! - Life + Chemistry

    暗記ものにTwitterを使おう! 毎年,化学講義の約3分の1を有機化学に割り当てています.有機化学にはいろいろな有機化合物が登場するので,どれとどれを覚えるべきなのか迷うところです.それで,前もって「『化学を専攻しない,医療系の大学1年生』が覚えておくとよい有機化合物」を100点選んで公開し,後期試験でもソコから化合物を引っ張り出すことにしています*1. こういうのを覚えるのにTwitterのボットを使おうと考えました.化合物100種類をランダムにツイートしてくれるボット. ↓たとえばこんな感じです. 【22】ポリプロピレン.略称はPP. 熱可塑性高分子.プロピレンを重合して合成される.使い捨て注射器の筒,輸液バッグ,ストロー,衣裳ケース,玩具などに利用されている. pic.twitter.com/FcERSFU1Vc— 有機化合物100選ボット (@OC100_bot) Septemb

    後期試験対策に「有機化合物100選ボット」をつくったよ! - Life + Chemistry
    tatsunop
    tatsunop 2014/04/04
    暗記すべきものがTLに流れてくるってのは、時代性を感じるなぁ。TL見てる頻度が高くないと効果薄そうだけど。
  • 実験レポートの書き方(1)実験レポートって何でしょう? - Life + Chemistry

    おことわり この記事で主な読者として想定しているのは,実験実習科目を履修する大学1年生です. 2010年6月3日に公開した記事を継続更新しています. 実験レポートって何でしょう? 実験レポート提出は,実験実習の最終段階です. そして実験レポートは,あなたが実験を行ったことを宣言する書類です. だから,実験レポートを提出しなければ,実験実習をやったことにならないのです. やってはいけないこと 絶対にやってはいけないことがあります. やってもいない操作をやったと書いたり,数値をごまかしたりしてはいけません*1. こういう行為は試験中のカンニングと同等の行為として,処罰の対象になります. 誰かが書いた実験レポートを丸写ししてもいけません. 過去のレポートのコピーだとか,友達のレポートだとかを丸写しする行為は,カンニングと同等の行為です. 特に,友達にレポートを見せてもらって,そっくりそのまま提出

    実験レポートの書き方(1)実験レポートって何でしょう? - Life + Chemistry
    tatsunop
    tatsunop 2014/04/04
    一応こっちも。自分でこういう形のレポートを書く機会は多分ないと思うけど。
  • 実験ノートには何を記録するのか? - Life + Chemistry

    おことわり この記事の読者として想定しているのは,実験実習科目を履修する大学1年生です*1. 実験ノートの書き方について「とりあえずこんなふうに考えておけばOK」というレベルのものであって,「これだけが絶対に正しい!」ではありません. 2010年5月27日に公開した記事を継続更新しています. [PR]この記事の内容に基づくガイドブックが出ました! 誰も教えてくれなかった実験ノートの書き方 研究を成功させるための秘訣 /化学同人/野島高彦posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング7net 実験ノートには何を記録するのか? 実験ノートは,実験者が実際にその実験を行ったことを示す唯一の物的証拠となるものです. また,実験レポートを書くために必要な,全実験結果*2が記された記録です. 実験ノートには,その実験に関係する全てのものごとを積極的に記載します. 実験テーマ

    実験ノートには何を記録するのか? - Life + Chemistry
    tatsunop
    tatsunop 2014/04/04
    解説内容が理論的なだけでなく、吹き出しと色づけによるポイントの見せ方も分かりやすい。/ 打ち合わせノートは証拠ログの目的が薄いのと図や絵を書く都合で鉛筆にしてるけど、ペンに戻そうかなぁ。
  • 理研STAP細胞事件の影響で,「実験ノートの書き方」が日本国史上最大の注目を集めている予感! - Life + Chemistry

    I'm at 北里大学 相模原キャンパス (相模原市, 神奈川県) w/ 2 others http://t.co/bcOuXrRpp6 pic.twitter.com/sFeJgrZhe0— 野島高彦 Takahiko NOJIMA (@TakahikoNojima) 2014, 4月 3 そもそもはこの記事→実験ノートには何を記録するのか? 今日も昼に民放TV局から電話がかかってきて,「『実験ノート』についてどんなものなのか教えていただきたいのですが」となりました.理研のSTAP細胞研究で,O博士が3年間に使った実験ノートが2冊だったことに関連しての取材承諾依頼. 研究者が実験ノートをどのように使うかによって消費ペースは全然違うし,データを片っ端から電算化していて手書きのノートはほとんど残していない,なんていう場合だって考えられるから,「2冊」という部分だけ切り離してどうのこうのと言う

    理研STAP細胞事件の影響で,「実験ノートの書き方」が日本国史上最大の注目を集めている予感! - Life + Chemistry
    tatsunop
    tatsunop 2014/04/04
    このエントリのメディア対策も参考になる人が多そう。/ 有名にするお手伝い→ [google:野島先生 実験ノートの人] / はてなも取材に行くべきだな。
  • 1