タグ

2011年3月17日のブックマーク (12件)

  • KORG iMS-20はアプリじゃない、プロ用の楽器だ! 【前編】 (1/7)

    ニンテンドーDS用シーケンサーソフト「KORG DS-10」のプロデューサーでおなじみ、デチューンの佐野氏が以前から言いたがっていた「もう一つ」のソフトが、11月9日に発売された。 「KORG iMS-20」(iTunes Store)というiPad用のアプリで、価格は3800円(2011年1月31日までは1800円!)。その名の通り、1978年発売のアナログシンセサイザー「KORG MS-20」を再現したソフトウェアシンセサイザーだ。 シーケンサー、エフェクター、ミキサーにカオスパッドも内蔵した、オールインワンのバーチャルアナログシンセサイザーという意味では、DS-10の構成に近い。6トラック用意されたアナログリズムマシン、MS-20でシンセサイズした音のサンプリング音源という点も、DS-10と同じだ。 iMS-20で最高のギミックは、シーケンサー部からピアノロール画面を廃し、「KORG

    KORG iMS-20はアプリじゃない、プロ用の楽器だ! 【前編】 (1/7)
  • KORGのiMS-20とiELECTRIBEを買っちゃいました!!!

    えっと・・・使えもしないのにKORGのiMS-20とiELECTRIBEを買っちゃいました!! せっかく買ったのにネタにしないのは勿体ないと言うことで、ちょっくらご紹介致します。 ■KORG iMS-20 iMS-20はKORG社のアナログ・シンセサイザー「MS-20」をiPadに再現したAppです。アナログシンセサイザーだけでなく、シーケンサ、ドラムマシン、Mixerなどの機能も備えているため、これ一個で楽曲を作ることができます。豊富なプリセットと直感的演奏が可能なKAOSSPADでのおかげで音楽的素養に乏しい僕でも十分に楽しく遊ぶことができました(^^)もっと勉強して普通に楽曲制作やちょっとした演奏ができるようになりたいなぁ・・(何かの小ネタで使いたい) デモンストレーションのムービーを用意してみたので、興味が有る方は是非ご覧下さい。 ちなみに公式サイト曰く以下の様な特徴が謳われていま

  • HOKYPOKY.BLOG » KORG iMS-20 はシーケンサーのオープンソースだ

  • 衝動の大人買い!KORG iMS-20!

    iPadの楽器アプリやDJアプリはUIがメチャクチャカッコいいものが多く、大した演奏もできないのに発売されるとついふらふらと買ってしまうことが多いのだが、今回リリースされた”KORG iMS-20“も素晴らしい出来。 @ttachiさんもオススメのアプリですが、 僕にとってはかなり高額なアプリですので、手が出ずにいました、がっ!!今回のチャンスを生かしましたw しかし懐かしいですね〜。僕がバンドやってた頃にこの機材で色んな音作って、っていう話は無くw ホント素人も素人。iMS-20って何なの?って所から。 File:Korg MS-20.jpg – Wikipedia, the free encyclopedia 詳しいことは分かりませんが再現度が半端ない事は分かりましたw とにかくとてもリアルに再現されていて、使っていて気持よすぎです。 初めてiPadのアプリで早く家に帰ってこのアプリで

  • Takachie Electronic Blog: iMS-20で学ぶシンセ講座

    今回は、いよいよシンセサイザーの醍醐味といえるフィルターについて解説します。 iMS-20のフィルター機能も説明しますが、その前にフィルターそのものについて説明していきます。 ここでは、iMS-20のみならず、多くのシンセどころか、プロとしても通用するくらい馬鹿丁寧かつ詳しい解説をしていきます。 これを読んで理解すれば、フィルターマスターになれるかも知れません!! ちょっとしんどいかも知れませんが頑張ってください。 ※今回、実験を含むこと、作業効率から画像はKORG Legacy Collection MS-20から使用しています。 フィルター周りはレイアウトも機能も同じです。 ------------------------- フィルターというのは、コーヒーを淹れるとき使うペーパーフィルターと同じで、ドリップするとコーヒーの液体がコップに落ちて、フィルターにはコーヒー豆が残りま

  • #197 KORG iMS-20 簡単な使い方 ファースト・インプレッション: 大船市庁前停留所

    朝くらいに速報で書きました、KORGのiMS-20を早速購入しました。 まぁ、せっかくなので簡単な使い方ののち、レビューをしたいと思います。 すんげーザックリかつ、初心者向けの内容です。ちょっとしたシンセでの音作りのテクニックも少し。 購入時に役立つ、機能やスペックをまとめた記事も書いてます。 #215 iMS-20機能や気付いたこと まとめ まず、立ち上げるとプリセットのかっちょいー感じのパターンが呼び出された状態になります。 1小節のパターンを組み合わせるて曲(ソング)を作るワケですが、ここではパターンの状態で。ソングかパターンか選ぶのは画面上の「PLAYBACK」欄でSONGとPTN(パターンのこと)を切り替えるスイッチがあって、それで選ぶ。 で、上の方の白いボタンが再生になるワケだけど、物のMS-20はプリセットもパターンも無いワケで、ここは出来る限り何も無い状態にして、一

  • SoundCloudをポッドキャスト化するPipes | おそろしくあいたかざあな

    SoundCloudは、ドイツでローンチされたサービスで、いわば音楽flickr。日々、世界中のユーザーがDJMIXや自作曲をアップしています。ジャンル不問ですが、いまのところ電子音楽、クラブミュージックが中心のようです。 アップされている音源は、ダウンロードも可能(選択制)で、これのおかげでDJMIXには困らない日々が続いています。 ジャンルやスタイルで分化したGroupという機能があり、たとえばAbleton Live UsersというGroupに行くと、Ableton Liveで制作された楽曲ばかりを聴くことができます。 さらにウィジェットも充実しており、以下のように簡単にブログやFacebookなどに貼り付けることができます。 Tecda – open by shizukamura ここまでは至れり尽くせりですが、RSSが一切配信されておりません。これがポッドキャストにできたら

  • VALUE-DOMAINからさくらインターネットにドメインを移管したのでまとめ - inoccu blog

    このサイトで使っているドメイン「inoccu.net」を、VALUE-DOMAINからさくらインターネットに移管しました。 今回、ドメイン移管する必要があったのは、レンタルサーバをCoreserverからさくらに移すにあたって、さくら側にドメインを移管しておく必要があったからです。 実際は、移管までしなくても、さくらのDNSでドメインを管理するようにすればレンタルサーバは使えるのですが、このケースでのさくらのDNS設定の自由度は厳しく制限されており、ほぼ、さくらのレンタルサーバを使うだけしかできないのです。ドメインを移管すれば、この制限がなくなって、自由にDNS設定が出来るようになります。(例えば、Google Appsを使うとか、Feedburderで独自ドメインのフィード配信を行うマイブランド設定をするとか) inoccu.netドメインは移管前の時点で9年半ほど有効期間があり、あと1

  • Facebook ナビ | Facebook

    アカウント登録Facebookを使うと、友達や同僚、同級生、仲間たちとつながりを深められます。ケータイ、スマートフォンからもアクセスできます。 Facebookナビへようこそ!はじめまして、Facebook東京オフィスの仲です。オフィスでは仲ちゃんと呼ばれています。Facebookを始めたけれど、使い方がいまいち分からない、ここはそんな方のためのページです。 Facebookとは? そもそも、Facebookとはなんなのでしょうか? 最初のミッション4つをクリアしよう! Facebookについて、なんとなくおおまかなイメージを掴んでいただけたでしょうか?それでは、Facebookを始めたばかりで、なにをどうしていいのか分からない方にステップバイステップで丁寧に説明していきます。まずは4つのミッションを用意したので、一緒にひとつひとつクリアしていきましょう!

  • 東日本大震災、神田に通勤する柏市民の状況 : audiofan.net blog

  • サーチナ-searchina.net

    2020-08-20 05:12 日のママには、「中国のママが羨ましい」と思う点があるらしい=中国メディア 中国のポータルサイトに、しばしば中国のネット上で話題になる日の「弁当文化」について「日の母親が中国の母親を羨ましがっている」とする記事が掲載された。(イメー・・・・

  • この絵すぐ大拡散出来ないかなぁ?。すぐ出... on Twitpic

    この絵すぐ大拡散出来ないかなぁ?。すぐ出来る買い占め止めよう運動!。 #oij

    この絵すぐ大拡散出来ないかなぁ?。すぐ出... on Twitpic