タグ

Kanonに関するtatsuzawaのブックマーク (12)

  • ゲーム「Kanon」 感想 - 詩になるもの

    Ver 1.01(2010-07-31 1:40) 余談の文章、リンクを一部修正 序 そんなわけで。1999年にKeyから発売された「Kanon」を2010年夏にプレイしてみた。なんで「Kanon」って話からするとね、僕はそもそも今年の夏に「AIR」がやりたいなーと思ってるんだよ。で、時系列的に古いゲームからやった方が絵やシステムの進化とかも味わえるし、まず先に「Kanon」からやろうかなと思ったわけ。*1 プレイ実況はTwitterでやっていたので、それをまとめる感じで感想を書いていく。 Togetter - 「Kanonプレイ実況・感想つぶやきまとめ」 システム ダメなところ 音量がWindows依存、音楽がCD-DA*2、ホイールでテキストが送れない、テキストの禁則処理ができてない、バックログなし、選択肢がテキストウインドウに出るからクリック連打してるとつい押しちゃう、セーブスロット

    ゲーム「Kanon」 感想 - 詩になるもの
  • kanon

    しろはた覆面どうぶつ対談 アフター・エヴァの一つの極北"kanon" プクプク 顔も体型もオリックスの海賊そっくりの悩める男。 ジャック しろはたを遠くから見守る謎のおっさん。 プクプク うおおおおーっ! なっ泣いた! 俺はなんと汚れた人間だったんだあーっ!! 「カノン」読んで泣かない奴は、人間じゃないね!! ジャック ほんなら、ちーとも泣けんかったわしゃケダモノかい。こないだも、あんた、男なら「ワン」で泣け、とか騒いでましたな。 プクプク そやかて、めちゃめちゃ泣ける話やないの。「フォレスト・ガンプ」の一億倍は感動したで! ジャック 「ワン」って、ノイローゼの男が、め●らとか、お●の女の子をナンパする話。「カノン」は、記憶障害の男が、植●人間とか、●ルツハイマーとか、自殺マニアとか、き●がいの女の子をナンパする話やろ? そんなにええかなあ。 プクプク なんじゃあ、その身も蓋もない言い方は

  • Kanon月宮あゆMAD「夢の中で」

    28作目。ゲーム版のシナリオに準じています。次回のエピローグMADでKanonMADシリーズは完結です。KanonMad 9部作プロローグMAD「少女たちの見解」→【sm7240777】舞MAD「少女の檻 完全版」→【sm7241134】名雪MAD「ふゆに咲く花」→【sm7241742】栞MAD「笑顔の向こう側に」→【sm7242115】舞MADその2「わたしのねがい」→【sm6915590】真琴MAD「キセキのかたち」→【sm8260372】佐祐理さんMAD「私の願い」→【sm9810055】あゆMAD「夢の中で」→【再生中】エピローグMAD「夢の終わりに」→【sm10153989】他の動画→mylist/3508987

    Kanon月宮あゆMAD「夢の中で」
  • 『Kanon』(京アニ版)----これは感動せざるを得ない - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    ということで、京アニ版の『Kanon』を見ました。 →Kanon (ゲーム) - Wikipedia もうこれは実にいい話だとしか言いようがない。10年前の世界を舞台にしたギャルゲーなので、今とはいろいろ違っている。まず、家に車がない(これは時代の問題ではないと思うが)ため、主人公は商店街まで行って10キロの米をかついで帰らなければならない。さらに、シャッター商店街がない(正確には、昔ながらの商店街が「ある」)ため、ゲーセンその他足を使って歩いても楽しい街(北の街)である。ていうか、登場人物みんな歩いてる。オトナも高校生も。自転車やバイクなど存在しないように、みんな歩いてあちこち行ってる。自動車を使う人は話の中では最後のほうに一人出てくるだけ。さらに重要なことに、携帯電話がない(1999年あたりはそんなもんだったかなぁ)。ゆえに登場人物たちは、しばしば待ったり、待っても会えないことがある。

    『Kanon』(京アニ版)----これは感動せざるを得ない - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • Kanon - Rmake Trial Edition - ゲーム - Rmake

    Kanon の序盤だけの実験作です。 移植作業は 「株式会社ビジュアルアーツ」 のお仕事です。 作中で使用している全ての素材のライセンスは 「許諾を受けたので転載(再利用不可)」 です。 (c) Visualarts / key All Rights Reserved. 付記:掲載のご承諾はRMAKE様に頂いております。

    Kanon - Rmake Trial Edition - ゲーム - Rmake
  • 『Kanon』『Air』『CLANNAD』から、次の十年を展望してみよう - シロクマの屑籠

    ゼロ年代もあと少し。十年間の変化を振り返りたくなるとともに、次の十年がどうなっていくのかを考えたい時期でもあると思う。人間関係の世界でも、趣味の世界でも、実存の領域でも。 この記事では、ビジュアルノベルのなかでも人気があり、同一制作陣によってつくられた3つの作品(『Kanon』→『Air』→『Clannad』)を振り返りつつ、次の十年について展望してみたいと思う。 セカイ系としての『Kanon』 ゼロ年代、特にその前半のオタク界隈において無視できない作風としてセカイ系が挙げられるが、『Kanon』は、その代表的な作品のひとつと考えて差し支え無いだろう。『Kanon』が描き出しているのは、「個々のヒロインの命運の鍵を主人公が握っている世界の、きみとぼく」であり、逆に言えば「ぼくが手を差し伸べない限りはヒロインの命運は絶えてしまうという思いあがった心象風景」がまかり通る世界でもある。 『Kan

    『Kanon』『Air』『CLANNAD』から、次の十年を展望してみよう - シロクマの屑籠
  • Kanonにおける雪というイメージ - Marginal

    http://d.hatena.ne.jp/hachimasa/20090124/1232800260 http://d.hatena.ne.jp/watuji/20090125#1232853525 http://d.hatena.ne.jp/crow_henmi/20090125/1232857880 辺りを読んでの感想。 僕はwatujiさんの記事がKanonに対して書かれたものとして一番納得感があります。 つまり、Kanonという作品における「雪」について。 各所に挿入されているあゆによるモノローグの場面は、ひたすら降りしきる雪の中です。雪が降る景色は「奇跡がありふれた存在としてある世界観」につながると思います。 CLANNADのラスト、光の玉に満たされる町というのと、雪の降る町はイメージとして同等のものであると言ってしまってもよいかと思うんですよね。つまり、その雪が、奇跡や人の想

    Kanonにおける雪というイメージ - Marginal
  • あの人気漫画「ワンピース」にトレス疑惑浮上 : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

  • Kanon - まっつねのアニメとか作画とか

    実はKanonって結構好きなんですよ。 アニメの方ですけどね。 東映版も京アニ版も結構好き。 どっちも、ちゃんとアニメ側のバックグラウンドを基に作られてるあたりが良い。 東映版Kanonというのは見るからに不思議なアニメというか、 夕方6時とか日曜朝10時くらいにやってそうな 東映アニメに仕上がってるのが面白い。 スタッフ的にはOVA守護月天+おジャ魔女どれみ分家 という感じなんだけど、当にそういう感じの作品になってる。 例えば、EDはまんま「どれみ」じゃん、とか ヒロインが国府田マリ子(シャオ)だったりとかw 後は、やっぱり作画監督に増田信博さんがいるのが、 いつもびっくりする。 増田さんといえば、「北斗の拳」「男塾」と言った、 男臭いアニメを中心にやっていたアニメーター。 その人がエロゲー原作アニメやってるんだから、凄いw もっとも「男塾」スタッフは揃って後番の「アッコちゃん(2期)

    Kanon - まっつねのアニメとか作画とか
  • 樹木が示す情緒的な死と再生――「kanon」におけるコスモロジーと少女主義―― - BLUE ON BLUE(XPD SIDE)跡地

    先日「なぜ泣きゲーではしばしば樹木が奇跡の象徴として登場するのか:Key『Rewrite』を見すえて」という問いが投げかけられていたので、少しレスなどしてみる。 樹木は、エリアーデにおいては世界の中心、フレイザーにおいては生命ならびに生と死の時間的サイクルを表すものであるとされる。ゆえにそれは、ある閉じたアトモスフィアの中において生と死のサイクルを描き出す「泣きゲー」というジャンルにおいて、最重要の神話的表象――物語の基点や収斂点として機能しうる。と、大雑把に云えばそうなる。*1 では、具体的にはどのように機能するのか、Key「kanon」を題材として解説したい。これはほんの一例であり、実際にはさまざまなあり方が考えられるが、「樹」と「奇跡」が緊密に絡み合っている作品であるので、これに関して考察する際に何らかの知見は得られると思う。 「kanon」における丘の上の樹は、当ゲームのメインヒロ

    樹木が示す情緒的な死と再生――「kanon」におけるコスモロジーと少女主義―― - BLUE ON BLUE(XPD SIDE)跡地
  • VA文庫にて「Kanon」リメイク刊行中! 最終巻は書き下ろし「佐祐理編」です!

    VA文庫より「Kanon」小説版が続々刊行中です。 原作:Key / 著:清水マリコ ※こちらは1999年にパラダイムノベルスより発売された作品に 新たな加筆修正を大幅に加え、全年齢対象としたものです。 また、最終巻は書き下ろし「佐祐理編」となっております。 挿絵はすべてZEN氏による描き下ろし予定です。 詳細な発売日等はVA文庫サイトにてご確認くださいませ。

    VA文庫にて「Kanon」リメイク刊行中! 最終巻は書き下ろし「佐祐理編」です!
  • 1