2022年2月17日のブックマーク (2件)

  • 「不衛生なのに100歳まで生きられる」長寿の少数民族がよく食べている"ある料理"【2021下半期BEST5】 なぜこの部族だけが長寿なのか

    短命地域に共通する「脂と塩」という組み合わせ シルクロードの秘境・新疆しんきょうウイグル自治区は中国の西端にあり、ウイグル族、カザフ族、モンゴル族など実にさまざまな民族が暮らしています。ここには1987年から2年にわたって調査に訪れました。 この地区はひじょうに興味深いことに、長寿地域と短命地域がはっきりと分かれているのです。まず長寿者が多いのはトルファン、ホータンといった、ウイグル族がすんでいる地域です。 ウイグルの人々はムスリムで、イスラム教を信じています。逆に短命なのはカザフ族の多いアルタイ地方。こちらはアルタイ山脈の山奥の村です。 アルタイ地方の方から行きましょう。ここではカザフ族が遊牧生活をしています。事は主に羊の肉です。肉自体はもちろんですが、脂身の部分もそのままべたり、料理に使ったりなどして大量に摂取しています。 また羊のミルクや、ミルクから作ったバターやチーズもべられ

    「不衛生なのに100歳まで生きられる」長寿の少数民族がよく食べている"ある料理"【2021下半期BEST5】 なぜこの部族だけが長寿なのか
    tattun09
    tattun09 2022/02/17
  • 「1日2個、切ってスプーンで食べるだけ」メンタル不調に効く身近な"あの食べ物"【2021下半期BEST5】 心整う最強のポジティブ・フード

    2021年下半期(7月~12月)、プレジデントオンラインで反響の大きかった記事ベスト5をお届けします。生活部門の第1位は――。(初公開日:2021年7月7日) 心の不調は日々のストレスによって引き起こされるもの。しかし最近は、生活や栄養が心の不調と深くかかわっていることがわかっている。日の精神栄養学の第一人者である帝京大学医学部 精神神経科学講座の功刀くぬぎ浩主任教授が、今だからこそ伝えたい、心の不調と事の関係とは――。 心の不調は生活習慣病の一つ 職場の人間関係や長時間労働、仕事と家庭の両立など現代はストレスにあふれ、心の不調を感じる人が増えている。平成29年度の厚生労働省の調査でも、日の五大疾病「糖尿病、がん、心臓病、脳卒中、精神疾患」の中で、もっとも患者数が多いのが精神疾患。これは、心の不調は年代を問わず、老若男女、誰にでも起こりうることが原因の一つと考えられる。 「心の不

    「1日2個、切ってスプーンで食べるだけ」メンタル不調に効く身近な"あの食べ物"【2021下半期BEST5】 心整う最強のポジティブ・フード
    tattun09
    tattun09 2022/02/17